Date: 2022年11月03日抽出レス数:31 画像数:2

1:はじめのつらたんニュースさん 2022/11/02(水) 21:09 ID:zztKh5dJ0

引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1667390941/
5:つらたんニュースさん 2022/11/02(水) 21:09 ID:xmx60ZnU0
草ぁ!
8:つらたんニュースさん 2022/11/02(水) 21:10 ID:1b4VnNY9a
安心されてってところ草
10:つらたんニュースさん 2022/11/02(水) 21:11 ID:/jDoUvzO0
これ普通に業務妨害で捕まるんちゃうか
11:つらたんニュースさん 2022/11/02(水) 21:11 ID:toBTW7gC0
餓鬼畜生は神道じゃなくて仏教だろ
24:つらたんニュースさん 2022/11/02(水) 21:12 ID:78DM/wEH0
>>11

そもそも「神主」が間違えとるんや
成田山は真言宗や

117:つらたんニュースさん 2022/11/02(水) 21:20 ID:gMQabNkW0
>>24

うそやろ…

153:つらたんニュースさん 2022/11/02(水) 21:22 ID:FjN8FZqc0
>>24

26:つらたんニュースさん 2022/11/02(水) 21:12 ID:FUGxG6p80
>>11

教養って大事なんやなって

16:つらたんニュースさん 2022/11/02(水) 21:11 ID:Cp04ihI00
問い合わせが届いてるの草
18:つらたんニュースさん 2022/11/02(水) 21:11 ID:JmX0oav4d
神社がアンチに回るとかなかなかやで
19:つらたんニュースさん 2022/11/02(水) 21:12 ID:mvI6XSBx0
問い合わせってようするに迷惑電話かかってきてるわけかよ
23:つらたんニュースさん 2022/11/02(水) 21:12 ID:/TUIOTm/0
しかも成田山って寺やんけ
27:つらたんニュースさん 2022/11/02(水) 21:12 ID:X957JDlNd
「おたくの神社がゆたぼんを福の神と言ったって本当ですか?」
って問い合わせが来たのか草
28:つらたんニュースさん 2022/11/02(水) 21:12 ID:8b6RQ0qrp
おっアンチか?
29:つらたんニュースさん 2022/11/02(水) 21:13 ID:/TUIOTm/0
成田山新勝寺なら神主じゃなくて住職やろ
33:つらたんニュースさん 2022/11/02(水) 21:13 ID:elcZgx8nM
神主さんが餓鬼畜生って事になるじゃないか
34:つらたんニュースさん 2022/11/02(水) 21:13 ID:RJA1TE3q0
ゆたぼんを褒めた寺院は安心できない扱いされてんの草
40:つらたんニュースさん 2022/11/02(水) 21:13 ID:MtAWWs9T0
福の神くらいで止めとけば…
46:つらたんニュースさん 2022/11/02(水) 21:14 ID:elcZgx8nM
というか問い合わせするアンチやべえだろ
47:つらたんニュースさん 2022/11/02(水) 21:14 ID:5bxu9mhO0
なお、神社じゃなくて寺な模様
48:つらたんニュースさん 2022/11/02(水) 21:14 ID:KB1+SFyQa
餓鬼畜生って言ってる扱いされたらそらこういう対応になるよ
52:つらたんニュースさん 2022/11/02(水) 21:14 ID:RYMEOtIY0
安心されてって何やねん草
54:つらたんニュースさん 2022/11/02(水) 21:14 ID:3v4Y0GC60
こんなのが福の神の神社とか行きたくねえだろ
72:つらたんニュースさん 2022/11/02(水) 21:16 ID:zNK2vjzta
>>54

成田山だから寺なんや

55:つらたんニュースさん 2022/11/02(水) 21:14 ID:X3bMiLel0
成田山って寺やろ?
56:つらたんニュースさん 2022/11/02(水) 21:14 ID:b25U/uum
これ半分営業妨害だろ
57:つらたんニュースさん 2022/11/02(水) 21:15 ID:iGDO7kVc0
疫病神扱い
77:つらたんニュースさん 2022/11/02(水) 21:17 ID:uXlzXoM+0
お寺かわいそう
80:つらたんニュースさん 2022/11/02(水) 21:17 ID:GHl7xZE80
寺なの草
86:つらたんニュースさん 2022/11/02(水) 21:17 ID:BhejRHH30
ゆたぼんは義務教育の大切さを伝えてくれるありがたい存在や
«
»