ツイッターの投稿:「一般のお宅に救急出動した際、玄関で救急隊員が脱いだ靴を、家族の方がきれいに並べ直してくれることがあるのですが、そのままにしておいて下さい。担架で運び出しやすい向きで置いていますし、サイズの違う靴の履き間違えも起きる可能性があります」
救急隊員によりますと、経験上、出動回数10回に1回くらいの割合で、玄関で脱いだ靴が並べ直されているということです。
関西圏の消防に勤務する消防隊員:「(靴を並べ直すのは)玄関がすごく整頓されている方とか、靴を並べ直すだけの冷静さを持たれている方ですね」
平時であればありがたい気遣いですが、ある時には、出動した6、7人分の靴がすべてきれいに並び直されていて…。
一刻も早く搬送しないといけない状況のもとでは、それがリスクにつながる恐れがあるといいます。
投稿を見た人たちからは、「他人が脱ぎ捨てた靴をさりげなくそろえる行為、日本人ですよね。でも、それが救助活動の妨げになってしまうことがあるんですね」「私たちの考えも及ばないところまで、1秒でも早く出動できるように考えられているんだなぁと、大人の私が勉強になりました!」といった声が上がっています。
隊員の脱いだ靴の扱いについては、出動事案により一概には言えないため、組織として市民へのお願いは行っていないということです。
緊急なんやぞ
いっそのことマジックででっかく名前書けばええやん
人命優先や
お茶と菓子はいる?
言われんとわからんことやな
妙だな…身内が救急搬送されるのに靴を綺麗に並べてる…?
その場で出来るだけの救命措置するケースが多いし
呼んだ方はその間は結構手持ち無沙汰になる
そういう余裕のある人数の多い家族や病気の状況、キレイにしてある家に行った時に多いって書いてあるよ
大変な状況やから自分も役にたちたいって善意とちゃんとした家に見られたい、っていう人間の心理そのものが起こす行動やからしゃーないんやけど
少しでも徳積んで助かる確率上げたいみたいな神頼み的な思考もありそう
付き添い要請されるからその準備あるやん
確かに
一分一秒を争うんだから土足で上がれるように法改正しろ
わざわざ靴並べ直すような奴も居るくらいやし
土足で上がったら後々「床が汚れたからクリーニング代支払え」って文句言ってくる奴も現れそう
ちゃんとぬぎなおせ…
ワイのマッマがそうやったわ
実際人の家の中とかどうでもいいやろ
運び出す間だけでも待ってやれって…
5分もないんやから
【画像】食い付くし系家族、ガチでヤバイwwwww »