1:はじめのつらたんニュースさん 2022/11/05(土) 19:24 ID:M5AnJ8+j0● BE:509689741-2BP(6000)
3:つらたんニュースさん 2022/11/05(土) 19:25 ID:ErhPjnxc0
今どきタバコ休憩なんてねーよw
5:つらたんニュースさん 2022/11/05(土) 19:26 ID:Nywkf5F00
食事ならわかるだろ
7:つらたんニュースさん 2022/11/05(土) 19:26 ID:lBqiObKx0
おかしいな(笑)
休憩時間を設ければ問題起こらない
休憩時間を設ければ問題起こらない
8:つらたんニュースさん 2022/11/05(土) 19:27 ID:635/wuJ+0
会社内でタバコ吸えるとこなくなったし喫煙者はホント大変だなあと思う
一箱の値段も昔よりアホみたいに高くなってるし
一箱の値段も昔よりアホみたいに高くなってるし
57:つらたんニュースさん 2022/11/05(土) 19:44 ID:/xxRSU7T0
>>8
昭和はデスクで吸えて
灰皿山盛りだからな
9:つらたんニュースさん 2022/11/05(土) 19:27 ID:3/4lft8L0
休憩時間以外にもタバコ吸いに行ける会社があるんか?
10:つらたんニュースさん 2022/11/05(土) 19:27 ID:oTDkofJs0
いやふつうに行かせるだろw
11:つらたんニュースさん 2022/11/05(土) 19:27 ID:TuibwRx90
今どきそんな会社ないわw
土建屋でさえないわw
土建屋でさえないわw
12:つらたんニュースさん 2022/11/05(土) 19:27 ID:q+nbc4GV0
会話してんのに急にタバコ吸いにいくよなコイツ等
13:つらたんニュースさん 2022/11/05(土) 19:27 ID:vJH99a4W0
自分も吸うか吸うふりをする
14:つらたんニュースさん 2022/11/05(土) 19:28 ID:XKoOYMjQ0
喫煙者は全員解雇でいいだろ
会社にいる意味ないし
世の中にもいる意味ないよね
会社にいる意味ないし
世の中にもいる意味ないよね
15:つらたんニュースさん 2022/11/05(土) 19:28 ID:RhuL36n50
自由にタバコ吸いたいなら自営しましょう
畑で吸うタバコうめえ
畑で吸うタバコうめえ
17:つらたんニュースさん 2022/11/05(土) 19:28 ID:5mHaYumc0
1時間に5分くらいは休憩してるよ
その方が身体も心もリセットできて仕事が捗る
その方が身体も心もリセットできて仕事が捗る
34:つらたんニュースさん 2022/11/05(土) 19:33 ID:lBqiObKx0
>>17
メインの仕事以外のバイト先はトイレ以外敷地内から建物の隅々まで監視カメラかあるから
内線で怒られるw
18:つらたんニュースさん 2022/11/05(土) 19:29 ID:NXVRcnV90
5分の休憩くらい黙ってトイレで出来ないんか
24:つらたんニュースさん 2022/11/05(土) 19:30 ID:VQO0JKkj0
>>18
お前いつもトイレでサボってんだろって詰められるぞ
20:つらたんニュースさん 2022/11/05(土) 19:29 ID:kOQo1AMz0
じゃあお前も吸えよ
終わり
21:つらたんニュースさん 2022/11/05(土) 19:29 ID:4YYvEpHx0
麻薬中毒なのに真面目に働いてるだけ偉いだろ
22:つらたんニュースさん 2022/11/05(土) 19:29 ID:dv/+ovi/0
今時タバコ休憩が認められてるような会社はヤニカスだらけってことだろ
さっさと転職したほうがよい
さっさと転職したほうがよい
23:つらたんニュースさん 2022/11/05(土) 19:29 ID:HuyqMenW0
たばこは買いに行くのも休憩時間に喫煙所に行って帰って来るのも時間の無駄って学習した
25:つらたんニュースさん 2022/11/05(土) 19:30 ID:9K2twHSu0
タバコ休憩のときに、特定の上司のもとに特定の連中が集まって派閥が形成される
29:つらたんニュースさん 2022/11/05(土) 19:31 ID:x5VWZlJ60
>>25
それなw
26:つらたんニュースさん 2022/11/05(土) 19:31 ID:p9GA4/yT0
喫煙者は麻薬中毒患者だから仕方ない
31:つらたんニュースさん 2022/11/05(土) 19:32 ID:FMpiDIaZ0
うちはタバコ休憩ないわ
普通に給料から引かれるし
非喫煙者はその場で15分休憩、喫煙者は喫煙所で一服
棲み分け出来てる(´・ω・`)
普通に給料から引かれるし
非喫煙者はその場で15分休憩、喫煙者は喫煙所で一服
棲み分け出来てる(´・ω・`)
32:つらたんニュースさん 2022/11/05(土) 19:32 ID:8zqnSjWl0
2時間の会議で決まらない問題が休憩時間10分の喫煙所で決まる理不尽
35:つらたんニュースさん 2022/11/05(土) 19:34 ID:XKoOYMjQ0
>>32
ああ、そういう喫煙所でヤニカスクソ連中が決めたような結論を、本会議でくそみそに論破するの好きだなあ
33:つらたんニュースさん 2022/11/05(土) 19:33 ID:p9GA4/yT0
つーか自由に5分間休憩出来ない仕事って何?
工場とか?
工場とか?
38:つらたんニュースさん 2022/11/05(土) 19:37 ID:yYn290n50
嫌ならそんな会社やめたら?
文句垂れるより喫煙者いないとこ転職した方が良いだろ
文句垂れるより喫煙者いないとこ転職した方が良いだろ
39:つらたんニュースさん 2022/11/05(土) 19:37 ID:20nb56E00
文句があるなら、デスクで吸えるようにすればいい
41:つらたんニュースさん 2022/11/05(土) 19:38 ID:9AusjEL70
表向きは存在するが実際は食事休憩すらねーよ
42:つらたんニュースさん 2022/11/05(土) 19:38 ID:psnEEBzC0
完全禁煙になったわ
トイレで吸って3回警告食らった奴が先月辞めた
トイレで吸って3回警告食らった奴が先月辞めた
44:つらたんニュースさん 2022/11/05(土) 19:39 ID:20nb56E00
たばこくらいのことでガタガタ路上喫煙するのオフィスで吸うなだのと言う社会が悪い(元喫煙者)
50:つらたんニュースさん 2022/11/05(土) 19:41 ID:XKoOYMjQ0
>>44
なんで目の前でヤニカス中毒者がヤニ接種してぽわーんとなってるとこみないといけないんだよ
ヤニカスってほんと存在するだけで社会の迷惑だよね
46:つらたんニュースさん 2022/11/05(土) 19:40 ID:0OJcSSXK0
承認のお伺いをたてるか
ってときにタバコでいねーんだよ
何時なら席にいるんだ?こっちはテメーのスケジュール確認して会議なさそうな落ち着いた時間を狙って出向いてんだ
ってときにタバコでいねーんだよ
何時なら席にいるんだ?こっちはテメーのスケジュール確認して会議なさそうな落ち着いた時間を狙って出向いてんだ
テメーがサボってるかなんてどうでもいいんだわ
然るべきときに居ろっつーの
47:つらたんニュースさん 2022/11/05(土) 19:40 ID:Ajq17rNc0
喫煙者とかはずかしい
48:つらたんニュースさん 2022/11/05(土) 19:40 ID:Di12o6v/0
これだけ肩身の狭い立場になっても未だにタバコやめられない奴がいるからなあw
ヤニに脳ミソ支配されて(ヤニは良い物なんだ!)って思い込まされてやんのw
ヤニに脳ミソ支配されて(ヤニは良い物なんだ!)って思い込まされてやんのw
51:つらたんニュースさん 2022/11/05(土) 19:41 ID:A6cI5lkW0
これがあるから昭和や平成初期は社会人になったらタバコを吸わないと損だった
53:つらたんニュースさん 2022/11/05(土) 19:42 ID:9DLCYEgc0
俺「疲れたんでサボります」
上司「さっさと戻ってこいよ後(更に上の人間に)見つかるなよ」
上司「さっさと戻ってこいよ後(更に上の人間に)見つかるなよ」
給料安いけど楽な会社だわ
60:つらたんニュースさん 2022/11/05(土) 19:46 ID:81APTtgO0
>>53
ただのゴミで草
54:つらたんニュースさん 2022/11/05(土) 19:42 ID:F3HXfy1v0
一服って別にタバコだけじゃないからなコーヒーだって一服だよ
63:つらたんニュースさん 2022/11/05(土) 19:47 ID:DUtEF8Ve0
一服って一息入れるって意味だぞ
一息も入れないで仕事してるのはほとんど無能だけだよ
一息も入れないで仕事してるのはほとんど無能だけだよ
64:つらたんニュースさん 2022/11/05(土) 19:48 ID:fcqcMCn10
タバコくらい自由に吸えるような職場じゃないとな
俺はもうやめたけど
俺はもうやめたけど
37:つらたんニュースさん 2022/11/05(土) 19:36 ID:RSsx4C5U0
くわえタバコのまま仕事しろよ
« 女性「彼のスマホの検索履歴を見たらSMってあったから気持ち悪くて分かれた」【悲報】Twitter、完全有料化を検討中www »
2022.11.03(Thu)
職場の「タバコ休憩」問題 喫煙者の上司が非喫煙者の部下から「不公平感」を訴えられた時の対応は?
職場での「タバコ休憩」が問題になっている。喫煙しない社員の不公平感が根強くあるからだ。喫煙者の上司が、非喫煙者の部下から「社内で喫煙する休憩時間が認められている」ことへの疑問を投げかけられた時、どのような対応をすればよいのだろうか。「大人研究」のパイオニアにして第一人者、『大人養成講座』『大人力検定』など多くの著書を世に送り出してきたコラムニストの石原壮一郎氏が「大人の切り返し講座~ピンチを救う逆転フレーズ~」と題し、その対策を提案した。
自分は小さな会社の管理職。毎日5~6回はタバコ休憩で席を離れている。ある日、部下から「なぜ喫煙者だけ余分な休憩時間が認められてるんですか」と詰め寄られた……。
◆ ◆ ◆
少し前にツイッター上で、「タバコ休憩」が話題になりました。この慣習に対しては、多くの人が恨みや怒りを抱いているようです。
「喫煙者の上司にトイレが長いと怒られた。お前のタバコ休憩のほうが何倍も長いわ!」「喫煙所で知らない間に大事なことが決まっているのは納得できない!」「非喫煙者にもお菓子休憩をよこせ!」…などなど、威勢のいいツイートがたくさん並びました。
そんな光景を見て、「ネットで怒ってないで直接言えよ」とも思いましたが、言えない事情があるのでしょう。もちろん、上司や先輩に面と向かって「おかしいです」と意見するケースもあるはず。「タバコ休憩」が話題になったことで、「よし、言ってやる!」と決意した人が増えたかもしれません。
ある日、部下からタバコ休憩への疑問をぶつけられました。もっともな疑問です。
ただ、図星を突かれるとカチンとくるのが人間の残念なサガ。声を荒らげて「昔から決まってるんだよ!」とか「仕事の話をしてるんだ!」など、理由になってない理由を返してまうのは最悪の対応です。上司としての信頼も人望も一瞬にして失うでしょう。
大きなピンチである一方で、対応によっては「なんていい上司だろう」と思ってもらえるチャンスでもあります。まずは「たしかにそうだね。よく言ってくれた。さすが○○だ」と部下を称えましょう。
その上で、「どうすればいいと思う?」と尋ねます。分が悪い時は、時間を稼ぎつつ、相手の狙いを探るために、逆に質問するのがセオリー。そこで部下が「タバコ休憩はなくした方がいい」と言い出したら、少し眉をひそめて「足の引っ張り合いみたいなことはやめようよ。みんなが不幸になるだけだから」と言って懐の深さを見せつけます。
「タバコを吸わない人にも、別の休憩があるといいかもしれないね。さっそく、社長に相談してみるよ。ありがとう」
そんな前向きな話をすれば、腹を立てていた部下の気持ちも鎮まり、満足して席に戻ってくれるでしょう。たとえ苦し紛れのお芝居だとしても、穏やかな口調で実際にこう言えたら、かなりたいしたものです。
相談した社長(きっと喫煙者)も社員の声に耳を傾ける度量があり、かつ物分かりがよくて「別の休憩」を導入してくれたら、まったく申し分ありません。自分の方も「いい上司」の評価を得ることができます。
https://yorozoonews.jp/article/14757681