Date: 2022年11月20日抽出レス数:52 画像数:1

1:つらたんニュースさん 2022/11/18(金) 21:29 ID:turatan.net
sssp://img.5ch.net/ico/syodai_mona.gif
イーロン・マスク氏が大改革を行っているTwitterでは従業員の半数がレイオフの対象になり、話題となりました。
また、Facebookを運営するMetaでも数千人規模の大規模なレイオフが実施されます。
そして、ビッグテックの一角であるGoogleでも社員の業績評価システムがより厳しくなったことで、1万人以上の従業員が削減される可能性があると報じられています。

10,000 Google Employees Could Be Rated as Low Performers — The Information

https://www.theinformation.com/articles/10-000-google-employees-could-be-rated-as-low-performers

TCI, an activist investor, claims that Alphabet needs to reduce costs and headcount – TechStory

https://techstory.in/tci-an-activist-investor-claims-that-alphabet-needs-to-reduce-costs-and-headcount/

Googleが1万人以上の人員削減を進めるために社内の業績評価システムを厳しくしている可能性

https://gigazine.net/news/20221118-google-10000-employees-low-performer/

引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1668774578/
3:つらたんニュースさん 2022/11/18(金) 21:30 ID:6MpKmupG0
そして誰もいなくなった
86:つらたんニュースさん 2022/11/18(金) 21:51 ID:z7r1vBe50
>>3

そして途方に暮れる、

4:つらたんニュースさん 2022/11/18(金) 21:30 ID:HZYXIAx90
中国に拾い集められて・・・とかの心配はいらんの?
97:つらたんニュースさん 2022/11/18(金) 21:54 ID:wVgKbwva0
>>4

スパイっぽいのが巣に戻るだけじゃないの?
Google社内は左翼だらけだったみたいだし

5:つらたんニュースさん 2022/11/18(金) 21:31 ID:c3FIuaz80
渋谷のビルはどうするの。
6:つらたんニュースさん 2022/11/18(金) 21:31 ID:7OLMm/Ed0
Googleも社員食堂すごいんだよね
社内にカジノまで作った
17:つらたんニュースさん 2022/11/18(金) 21:33 ID:Ni9jLbsb0
>>6

無駄遣いし過ぎたん

7:つらたんニュースさん 2022/11/18(金) 21:31 ID:M/QO36Kf0
ITバブル崩壊かあ
8:つらたんニュースさん 2022/11/18(金) 21:31 ID:Xv7CVQnk0
ユニバーサルメルカトル解放の使い手一万人が俺たちの仲間に!
9:つらたんニュースさん 2022/11/18(金) 21:31 ID:pBtgekQy0
Twitter社員「俺たちを受け入れない気かな😭」
10:つらたんニュースさん 2022/11/18(金) 21:32 ID:Lu3M5FMw0
いよいよグレートリセットか
12:つらたんニュースさん 2022/11/18(金) 21:32 ID:19rGb/t50
ウチどーなるかなー…ナスダックIT勤務なんだけど
13:つらたんニュースさん 2022/11/18(金) 21:32 ID:tYC6Dfic0
AIに仕事を取られるということはこういうことだったんだよ
14:つらたんニュースさん 2022/11/18(金) 21:32 ID:gaWZR0hS0
要らないのもいるだろうしAIも進化してるからなあ
16:つらたんニュースさん 2022/11/18(金) 21:32 ID:bjIeRuPK0
りんごの一人勝ちか
やっぱりかっこいいハードは強いな
37:つらたんニュースさん 2022/11/18(金) 21:37 ID:EAosFo800
>>16

アップルはジョブズいなくなって、なにが必要な人材かすらわからないんだよ

18:つらたんニュースさん 2022/11/18(金) 21:33 ID:+Ehczp170
やべーなアメリカ
19:つらたんニュースさん 2022/11/18(金) 21:34 ID:FU/DBOIc0
言うてまだたんまり利益出してるでしょ
22:つらたんニュースさん 2022/11/18(金) 21:34 ID:5j0DC9Q30
年々効率化が進むのだから年々従業員はいらなくなるわ
23:つらたんニュースさん 2022/11/18(金) 21:34 ID:PN0l08zg0
無駄に多いもんな
アメリカバブル終了しそうだし
24:つらたんニュースさん 2022/11/18(金) 21:35 ID:2djmAQ6p0
少数精鋭で決断が早いのがITの利点だったのに大企業型になってデブりすぎなんだよ
おまけにトレンドや検索結果で世界情勢までイジろうとしてるし
47:つらたんニュースさん 2022/11/18(金) 21:39 ID:auv7osa60
>>24

創業幹部が邪悪な会社になってしまったと言って辞めた話だな

25:つらたんニュースさん 2022/11/18(金) 21:35 ID:Xv7CVQnk0
んじゃユーチューバーへの宣伝費もそろそろ激減かな?
親会社ヤバいならユーチューブが安穏とできるわけねーわな?
26:つらたんニュースさん 2022/11/18(金) 21:35 ID:/CA7e8J/0
広告ブロッカー効いてんのかな
28:つらたんニュースさん 2022/11/18(金) 21:36 ID:fsbZ4rBz0
戦争ムードが高まってきてるから情報漏らしそうな奴を切ってるとか?
29:つらたんニュースさん 2022/11/18(金) 21:36 ID:c0+g9fbV0
タダ飯食えるIT企業はヤバいな
31:つらたんニュースさん 2022/11/18(金) 21:36 ID:EChakxi20
これが日本の会社だと1万人もクビにできないから
ズルズルと業績悪化して倒産だろうな
32:つらたんニュースさん 2022/11/18(金) 21:36 ID:EAosFo800
googleJPの社員とかいらなくね?
もともとアメリカ本社の検索機能だけで評価されてんだから
日本支社なんてgoogleMAP作るような実働部隊以外はいらないよ
50:つらたんニュースさん 2022/11/18(金) 21:39 ID:5+ofJTrA0
>>32

Google日本語入力とかもあるし、翻訳もあるだろ
Twitterみたいなのばかりじゃない

33:つらたんニュースさん 2022/11/18(金) 21:37 ID:TlMFUseR0
Twitterの後追いしてる時点でこの程度の企業だと分かるな
34:つらたんニュースさん 2022/11/18(金) 21:37 ID:26ajmGJT0
じっさいITなんてたいしてやることねーもんな
35:つらたんニュースさん 2022/11/18(金) 21:37 ID:vHPh6/nO0
アメリカは流動性あっていいと日本のアホが絶賛しそう
36:つらたんニュースさん 2022/11/18(金) 21:37 ID:hFtcsfvC0
IT化って最後は無人化だからな
38:つらたんニュースさん 2022/11/18(金) 21:37 ID:MAthte2w0
日本メディア「アメリカは給料も高くて日本はオワコン」

実際はいつ無職になるか分からない恐怖に怯えて暮らすwwwwwwwwww

92:つらたんニュースさん 2022/11/18(金) 21:52 ID:ovhZav6I0
>>38

使えない人材切るのは日本も米も同じ

40:つらたんニュースさん 2022/11/18(金) 21:38 ID:xx5wZaDJ0
インフレで人件費上がりすぎたからじゃね?
今後世界不況で売り上げ下がるし、1回あげた給料は急に下がらないし。
43:つらたんニュースさん 2022/11/18(金) 21:38 ID:uG5JAEq/0
何故かマスクだけ叩かれる不思議
45:つらたんニュースさん 2022/11/18(金) 21:39 ID:M/QO36Kf0
>>43

目立ちたがり屋だから仕方ない

44:つらたんニュースさん 2022/11/18(金) 21:39 ID:TP+iCl3D0
やっぱアメリカの今後の景気後退は完全に決定的なんだな
みんな荷を棄てにかかってる
53:つらたんニュースさん 2022/11/18(金) 21:40 ID:EYbLWg4t0
>>44

ということはただでさえオワコンの日本がさらにオワコンに

46:つらたんニュースさん 2022/11/18(金) 21:39 ID:MvQNw4nR0
あとはAppleとMetaだけだな…
48:つらたんニュースさん 2022/11/18(金) 21:39 ID:YBfzWAhB0
ずっと言ってるんだけど
アメリカは企業価値を必要以上に大きく見せて投資させて株価釣り上げてるだけなんだよねえ

当然ハマれば金がどんどん集まるから急成長でシェア牛耳るんだけど
実態と株価が比例してないんだよ

49:つらたんニュースさん 2022/11/18(金) 21:39 ID:7iodhLx+0
向こうは解雇もしやすいけど再就職もしやすいとかいうけど実際どうなんだろうな
今まで良いところにいたやつが満足できる次の職場なんて限られている気がするが
56:つらたんニュースさん 2022/11/18(金) 21:40 ID:TP+iCl3D0
>>49

今回は業界一斉解雇みたいなもんだからなー
狭き門かもよ

51:つらたんニュースさん 2022/11/18(金) 21:39 ID:IufFkUVF0
Big Tech はほぼどこもリストラやな
52:つらたんニュースさん 2022/11/18(金) 21:39 ID:5J9Fch3X0
テレワークオンリーの社員はリストラ対象だから、現場仕事もやっておけよ。
55:つらたんニュースさん 2022/11/18(金) 21:40 ID:HG/Oop/P0
またトレンド操作してたのか
57:つらたんニュースさん 2022/11/18(金) 21:41 ID:i7rNNvKD0
でもすぐ再就職できるでしょ
お前らと違って
59:つらたんニュースさん 2022/11/18(金) 21:42 ID:n4OE9HcB0
システムが出来上がった今となってはAI任せで十分だもんな
60:つらたんニュースさん 2022/11/18(金) 21:42 ID:s6OyQgL30
これは万年人手不足のうちの工場にも流れてくるかも
61:つらたんニュースさん 2022/11/18(金) 21:42 ID:q0nHSbUm0
桁が違うな
«
»