1:はじめのつらたんニュースさん 2022/11/21(月) 18:32 ID:AoxkMqg+0 BE:422186189-PLT(12015)
5:つらたんニュースさん 2022/11/21(月) 18:34 ID:yzrFRqzK0
地球と太陽の関係だろ
6:つらたんニュースさん 2022/11/21(月) 18:34 ID:5AO7swqk0
ハゲはセーフ?
7:つらたんニュースさん 2022/11/21(月) 18:34 ID:WFgHaelx0
アンだって!?
8:つらたんニュースさん 2022/11/21(月) 18:36 ID:FWnhcsUo0
デブやハゲは環境のために処刑すべきだな
9:つらたんニュースさん 2022/11/21(月) 18:36 ID:6dipUf0o0
金持ちは本物の肉 貧乏人は合成肉 こうなる
地球温暖化防止の為と言うが本当は階級の固定
一握りの人間だけが贅沢な生活したいから
地球温暖化防止の為と言うが本当は階級の固定
一握りの人間だけが贅沢な生活したいから
10:つらたんニュースさん 2022/11/21(月) 18:37 ID:Iaq+DTLY0
ハゲは太陽光反射するから温暖化防止だろ
お前らシムアースやってないのかよ
お前らシムアースやってないのかよ
11:つらたんニュースさん 2022/11/21(月) 18:37 ID:atupbRs80
ヴィーガンとグレタの連合軍で畜産業を撃滅するんだ
12:つらたんニュースさん 2022/11/21(月) 18:37 ID:ijJBjCFe0
大体欧米型セントラルヒーティングのせいだろ
どんだけ無駄出してんだ
どんだけ無駄出してんだ
13:つらたんニュースさん 2022/11/21(月) 18:38 ID:S8MYEEga0
分かってくれてよかった。
14:つらたんニュースさん 2022/11/21(月) 18:38 ID:FXbfYd740
電車で体重分けしてほしい
21:つらたんニュースさん 2022/11/21(月) 18:42 ID:NCajWWhk0
>>14
デブは座らず少しでも負荷をかけてろよって思うんだけど何故か必ず2人分くらい使って座る
あと 真夏でもパーカーとか羽織ってるけど全く隠せてねーからやめろと思う
16:つらたんニュースさん 2022/11/21(月) 18:39 ID:3AqOGBNr0
こりゃデブ税待った無し
17:つらたんニュースさん 2022/11/21(月) 18:39 ID:IKGhfTMw0
なんだよハゲ最低だな
18:つらたんニュースさん 2022/11/21(月) 18:40 ID:VuD98O320
人間如きの所為で、地球の気候を左右出来る訳ねえ。
頻発する火山活動で、人類社会の吐き出す二酸化炭素の数百年分が放出されているのかと。
頻発する火山活動で、人類社会の吐き出す二酸化炭素の数百年分が放出されているのかと。
19:つらたんニュースさん 2022/11/21(月) 18:40 ID:L9tQzPv+0
デブは増税、ハゲは減税
30:つらたんニュースさん 2022/11/21(月) 18:59 ID:WFgHaelx0
>>19
デブてハゲはプラマイゼロっすか
22:つらたんニュースさん 2022/11/21(月) 18:43 ID:gp7KbleN0
>自動車1.7台分
基準がいまいちわからんのだが、これって1年間で世界中の牛が出すメタンの量に対し
同じく1年間の全自動車の総排出量1.7倍って事なんか?
23:つらたんニュースさん 2022/11/21(月) 18:44 ID:SWnPRqi40
温暖化を防ぎたいと思うなら死になさい
もしかしたら効果があるかもしれない
もしかしたら効果があるかもしれない
24:つらたんニュースさん 2022/11/21(月) 18:46 ID:/v3Vmgc00
グランドキャニオン観光した時に
飛行機のタラップが体重計になってて
席を振り分けられたんだが、日本人2の反対席に白人オバちゃん1という配置割合だった
飛行機のタラップが体重計になってて
席を振り分けられたんだが、日本人2の反対席に白人オバちゃん1という配置割合だった
25:つらたんニュースさん 2022/11/21(月) 18:49 ID:cFelCeSy0
地球温暖化の最大の原因は人間なのに、人間を減らせと言わないのはダブスタも甚だしいわな。
地球人口を指ぱっちんで半分に減らせばCO2排出量も半分に減るぞ。
地球人口を指ぱっちんで半分に減らせばCO2排出量も半分に減るぞ。
26:つらたんニュースさん 2022/11/21(月) 18:54 ID:ypqDABuM0
メタンガスについては考えるだけ馬鹿馬鹿しい訳です
草や葉っぱが枯れて腐葉土化する過程で発生するわけで家畜から発生する量なんか誤差
二酸化炭素についても同様ですな
まあどっちにしても植物化で大気から除去はされるので砂漠の緑化とか頑張って下さい
草や葉っぱが枯れて腐葉土化する過程で発生するわけで家畜から発生する量なんか誤差
二酸化炭素についても同様ですな
まあどっちにしても植物化で大気から除去はされるので砂漠の緑化とか頑張って下さい
27:つらたんニュースさん 2022/11/21(月) 18:55 ID:Ff5MuvMC0
朝から酸っぱいニオイのやついるしな
どうなってんだよ風呂入ってんのかよって思うは
どうなってんだよ風呂入ってんのかよって思うは
28:つらたんニュースさん 2022/11/21(月) 18:58 ID:bJ74zMHO0
デブをロケットに乗せて火星に送ろう
29:つらたんニュースさん 2022/11/21(月) 18:59 ID:IKGhfTMw0
ゲップ何かよりも毎年毎年起こる山火事止めさせろ(-_-)
31:つらたんニュースさん 2022/11/21(月) 18:59 ID:pcNh9Y0H0
ハゲはセーフ
32:つらたんニュースさん 2022/11/21(月) 18:59 ID:Xo9PtoXg0
むしろ炭素の固定で貢献してる
« 【これマジ?】ソニーPSVR2予約開始キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!【画像】読売ジャイアンツ、ナイキを獲得wwwwww »
地球温暖化について考えるキャンペーン「1.5℃の約束」です。
私たちに馴染みのある牛が地球温暖化を進めていると「悪者扱い」されているのを、ご存じでしょうか?
「牛は悪者じゃない!」
北海道大学の研究チームの挑戦です。
のんびりと草を食む、牛たち。
ビル群を臨む北海道大学の農場です。
北海道大学農学研究院 小林泰男 特任教授
「くつろいでいる牛がいるんですけど…飲み込みました…はい、げっぷ。はき戻した時にげっぷが出る、そこでメタンガスが大気中に出てしまう」
牛のげっぷで吐き出されたのは、胃の中で食べた草が発酵して発生したメタンガスです。
地球温暖化の原因である温室効果ガスの一つで、その強さは二酸化炭素のおよそ25倍と言われています。
牛1頭が出すげっぷは、温室効果ガスで換算すると、自動車1.7台分にあたります。
国連も、牛のげっぷによるメタンガスの悪影響を指摘。
3年前には、この人が…。
小泉進次郎 環境大臣(2019年9月22日)
「やっぱりステーキ食べたいですね。毎日でも食べたいね」
気候行動サミット出席のため、滞在していたニューヨークで、こう発言。
批判を浴びました。
北海道大学農学研究院 小林泰男 特任教授
「『牛は悪いので数を減らせ』、『畜産をやめたらどうか』という意見があるが、メタンガスさえ減らすことができれば、『牛は悪者だからなくしてしまえ』とか、『ミルクや牛肉をやめよう』とはならない」
小林教授は2010年、出光興産との共同研究で、カシューナッツオイルを配合したえさを与えた牛が、メタンガスの排出を最大4割削減したことを突き止めました。
https://news.yahoo.co.jp/articles/ec16fe5e88556239410681bc241bf5faf57553ab
![](/images/threads/00000001/00010850_1_0_s.png)