Date: 2022年12月07日抽出レス数:31 画像数:1

1:はじめのつらたんニュースさん 2022/12/07(水) 01:17 ID:niaS0J+q0
2020年7月にレジ袋が有料化されてから約2年半。その間に食料品や日用品などの値上げラッシュが続いてきたが、その波はついに「レジ袋値上げ」にも及ぶ事態になった。スーパーやコンビニなどでは、原料価格高騰などを理由にレジ袋を値上げした店も出始めている。例えば、10月25日に値上げしたコンビニ大手の「ファミリーマート」では、大サイズと弁当用が3円から5円に、特大サイズが5円から7円に価格改定された。他の小売店でも、1~2円程度の値上げに踏み切る店は徐々に増えている。

【写真】数円といえども値上げされるのが納得いかない人も

1枚1枚の値上げ額は少額だが、30~50%程度の大幅値上げになる。環境配慮のためと理解しながらも、元は無料だったレジ袋の値上げに複雑な気持ちを抱いている人も少なくない。利用者たちの本音を聞いた。

Aさんはレジ袋に関して、小売店で買い物の度に買うのではなく、ホームセンターなどより安いところでまとめて購入しようと考えている。

「レジ袋の値上げは、少額とはいえ、いい気分ではないですね。だから、会計時にその都度、レジ袋を買うのではなく、ホームセンターでレジ袋サイズのものをまとめ買いしようかと思っています。でも、それで私の節約につながるとしても、使うレジ袋の数量は変わらない。これってエコなんですかね……?」(Aさん)

https://news.yahoo.co.jp/articles/30b7a3e5dc33e91592187a8a379c8e3129228b2a

引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1670343464/
2:つらたんニュースさん 2022/12/07(水) 01:18 ID:t3pzV2qv0
当たり前や!
5:はじめのつらたんニュースさん 2022/12/07(水) 01:19 ID:niaS0J+q0
>>2

なにがや

3:つらたんニュースさん 2022/12/07(水) 01:18 ID:QF0l+MK80
毎回レジ袋下さいと言うのがめんどくさすぎる
6:はじめのつらたんニュースさん 2022/12/07(水) 01:19 ID:niaS0J+q0
>>3

袋入りますみたいなカードあるやん
あれ差し出せば

177:つらたんニュースさん 2022/12/07(水) 02:21 ID:KHHIB9D6a
>>6

あれも統一してくれたらええんやが店によって違うのがな
一番腹立つのは袋くださいって声かけると「あちらにありまーす」言われてそっち見てみたら
レジ袋が後ろ側の方に設置されてて取りに戻ろうにも既にレジ待ちの列が出来てて取りに戻れない状態

4:つらたんニュースさん 2022/12/07(水) 01:18 ID:O/oDcYPq0
袋いるかいらないか聞かれるのがだるいわ
デフォでつけるようにしていらないやつが申告するように統一してくれや
7:はじめのつらたんニュースさん 2022/12/07(水) 01:19 ID:niaS0J+q0
>>4

無料ならそれでええけど

20:つらたんニュースさん 2022/12/07(水) 01:21 ID:AfJf+rZga
>>4

逆はできるけど無言デフォで袋付けるは無理やろな
売買契約が成立せん

165:つらたんニュースさん 2022/12/07(水) 02:06 ID:1KIIsCyB0
>>4

近所のスーパーはこれやわ

10:つらたんニュースさん 2022/12/07(水) 01:20 ID:Bj+JPu7b0
8割9割くらいはエコバッグ使ってるらしいが
12:つらたんニュースさん 2022/12/07(水) 01:20 ID:2FKEUBOA0
そもそも再生素材使ってれば金取る必要ないんやろ…
18:はじめのつらたんニュースさん 2022/12/07(水) 01:21 ID:niaS0J+q0
>>12

それ原価が高いらしい

23:つらたんニュースさん 2022/12/07(水) 01:22 ID:2FKEUBOA0
>>18

はえ~

170:つらたんニュースさん 2022/12/07(水) 02:12 ID:sBRHfP090
>>18

たいてい普通のビニール袋より薄い奴使って対応しているやろ~

16:つらたんニュースさん 2022/12/07(水) 01:21 ID:7AEuwtTOp
進次郎はワイが決めやたんやない言ってなかった?
29:つらたんニュースさん 2022/12/07(水) 01:23 ID:A8+BOReW0
>>16

めっちゃ自分の功績のように自画自賛してた癖に今更俺の決めたことじゃない😡って言われてもな😥

24:つらたんニュースさん 2022/12/07(水) 01:22 ID:KPpGJSza0
世界情勢落ち着いたらちゃんと値段戻るん?
25:つらたんニュースさん 2022/12/07(水) 01:22 ID:Pj6mXb+X0
100均でレジ袋爆買いや😡
26:つらたんニュースさん 2022/12/07(水) 01:23 ID:IRPFBJn00
都合の良い題目使って金巻き上げてるだけだろ
本当に環境なんとかしたいなら企業や一般家庭で簡単に出来る事から手をつけろや
32:つらたんニュースさん 2022/12/07(水) 01:24 ID:Kt3zXLpC0
エコバッグもってコンビニ行ったら会計した商品自分で入れろって言われてビビったわ
面倒くさすぎやろアホか
39:つらたんニュースさん 2022/12/07(水) 01:26 ID:h4U40/T70
>>32

マジできったねえからやぞ

33:つらたんニュースさん 2022/12/07(水) 01:25 ID:Yl0KL2kN0
ワイみたいにリュックとかカバンに入れてるやつあんまおらんよななんでや?
34:つらたんニュースさん 2022/12/07(水) 01:25 ID:RrhdYgyu0
ドンキホーテが有能だわ
レジの手前に袋あってそれ取ってカゴの上に乗せて一緒に出すだけ
レジ袋下さいという必要がない
35:つらたんニュースさん 2022/12/07(水) 01:25 ID:pGa3AXff0
めんどくせえんだよ
40:つらたんニュースさん 2022/12/07(水) 01:26 ID:SwS5VltIp
一々イヤホン外して袋いらんて言うのダルいわ
マニュアルなんだろうけど袋の有無とか聞かんでええわ
41:つらたんニュースさん 2022/12/07(水) 01:26 ID:pyiXnryd0
エコバッグ洗ってる人がどれくらいいるのか調べてほしい
46:つらたんニュースさん 2022/12/07(水) 01:27 ID:/j7T8q2E0
頑なに袋1円を堅持してる業務スーパー
万引き多発してるのと衛生面の問題でマイバッグより袋買ってくれた方がいいらしい
48:つらたんニュースさん 2022/12/07(水) 01:28 ID:3a4ODICm0
汚えエコバッグ渡される身にもなってみろや
51:つらたんニュースさん 2022/12/07(水) 01:28 ID:n13SPg2f0
クソ汚いエコバック使ってる奴たまに見るけど洗ったり新しいのに変えたりしないんか
買った物がいきなり汚れてるやん
52:つらたんニュースさん 2022/12/07(水) 01:28 ID:plXOP3Fnp
結局100均で買うことになるのほんま草
何がエコやねん
«
»