Date: 2022年12月12日抽出レス数:38 画像数:1

1:はじめのつらたんニュースさん 2022/12/12(月) 18:54 ID:RzNpypKLp1212
保育士7万人不足

https://www.nikkei.com/article/DGKDZO44302270Q2A730C1NN1000/

引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1670838844/
10:つらたんニュースさん 2022/12/12(月) 18:54 ID:mjCPijYoM1212
でもへんなやつとったら虐待するしやっぱり賃金上げるしかないんじゃ
11:つらたんニュースさん 2022/12/12(月) 18:55 ID:2Hio45gI01212
教師もなり手おらんしもう崩壊しとるわこの国
18:つらたんニュースさん 2022/12/12(月) 18:55 ID:eUTGO0Zy01212
賃金上げるなら保育料が上がるぞ😎
19:つらたんニュースさん 2022/12/12(月) 18:56 ID:+wUPLa/001212
そら自分の子供ですら嫌になる時あるだろうに他人の子供の世話とかしたくないわな
20:つらたんニュースさん 2022/12/12(月) 18:56 ID:ghRFY2tBa1212
先細りなん見えてる業界やしな
21:つらたんニュースさん 2022/12/12(月) 18:56 ID:FcnPeQvZ01212
保育園←ない
保育士←足りない
不思議な現象起こってて草なんだ🤣
24:つらたんニュースさん 2022/12/12(月) 18:56 ID:DxZ8tV2c01212
もっと少子化させなきゃ・・・
23:つらたんニュースさん 2022/12/12(月) 18:56 ID:/hnz86y501212
やりがい搾取で成り立ってた今までがおかしかったんや
26:つらたんニュースさん 2022/12/12(月) 18:56 ID:r4ig/Iq+p1212
少子化なのにそんなに不足するもん?
37:つらたんニュースさん 2022/12/12(月) 18:57 ID:AMRhI7uo01212
>>26

少子化やからや
そう遠くないうちに潰れる事がわかってるとこに誰がいくねん

38:つらたんニュースさん 2022/12/12(月) 18:57 ID:JE2mpNLx01212
>>26

もっと稼げる仕事なんていくらでもあるし
誰もやらないだけよ

28:つらたんニュースさん 2022/12/12(月) 18:56 ID:Bk5PBllG01212
ワンミスで業務上過失致死なる職業で手取り10万ってバカじゃん
そら誰もやらんわ
29:つらたんニュースさん 2022/12/12(月) 18:56 ID:j3NfxNGQa1212
ガキとか何するか分からんし責任でかいしな
でなり手がいなくて変な奴が勤めてこの前みたいなことが起こるんやな
30:つらたんニュースさん 2022/12/12(月) 18:56 ID:EP5QQq14d1212
ちょっとミスったら逮捕されて名前と顔も晒される仕事なんかやりたくないわ
33:つらたんニュースさん 2022/12/12(月) 18:57 ID:m3K37bI601212
世の中必要じゃない仕事してるやつが多すぎるからな
34:つらたんニュースさん 2022/12/12(月) 18:57 ID:xrdJYywV01212
マスコミの報道やばいやろアレ
余計にやりたくなるなるぞあんなの
35:つらたんニュースさん 2022/12/12(月) 18:57 ID:Y8ne6BRsd1212
不足してる職業ほど取得に謎のハードル設けるからやろ
保育士の資格取るのに何で絵を描く能力とか弾き語りの能力求めんねん
53:つらたんニュースさん 2022/12/12(月) 18:58 ID:XOjnZsG501212
>>35

それは必要やろ

36:つらたんニュースさん 2022/12/12(月) 18:57 ID:HMUft/5j01212
看護師と同格くらいの資格にしたらいいのに
40:つらたんニュースさん 2022/12/12(月) 18:57 ID:sFdWnyhP01212
あと介護もコレやな。医療や看護は必要やけど保育や介護はいなくてもなんとかなるし
58:つらたんニュースさん 2022/12/12(月) 18:58 ID:myw2HBeAd1212
>>40

何ともならんやろ
ボケ老人の面倒なんか家で見るの不可能やぞ

78:つらたんニュースさん 2022/12/12(月) 18:59 ID:sFdWnyhP01212
>>58

家でみたほうがすぐに終わるぞ。施設に送るから長引く

42:つらたんニュースさん 2022/12/12(月) 18:58 ID:bLy5yNUr01212
昭和回帰が解決策なんやろな
核家族禁止にして少ない稼ぎでも助け合って生きていけるようにする
家族が子供や老人の面倒見る
67:つらたんニュースさん 2022/12/12(月) 18:59 ID:sFdWnyhP01212
>>42

保育や介護の概念ないからな。ろくに面倒みなくてそいつが逝ったら終わりという世界

48:つらたんニュースさん 2022/12/12(月) 18:58 ID:tXvARhyM01212
手取り50万にしたら逃げた有能保育士も帰ってくるんやない
50:つらたんニュースさん 2022/12/12(月) 18:58 ID:vQJ5aJ+rM1212
ホワイトワーカーは今の時代流行りませんよ
51:つらたんニュースさん 2022/12/12(月) 18:58 ID:HTbCUVBW01212
最終的に教育とか育児は国外でやってくれってなるかもな
84:つらたんニュースさん 2022/12/12(月) 19:00 ID:ZXlw5kQC01212
>>51

外国人を利用するとかならまだわからなくもないが国外ってどういうことだ

122:つらたんニュースさん 2022/12/12(月) 19:02 ID:HTbCUVBW01212
>>84

むしろ出稼ぎ行く方になるやろからな
芸能人みたいな金持ちはすでにそうしとるのも出て来とるけど

52:つらたんニュースさん 2022/12/12(月) 18:58 ID:I0cSMV/Zp1212
単に給料上げりゃええやん
バカなん?
59:つらたんニュースさん 2022/12/12(月) 18:58 ID:VyPrPs0B01212
モンペ対応とか常人には無理やろ
68:つらたんニュースさん 2022/12/12(月) 18:59 ID:PekjZVevd1212
子供はどんどん減ってるから自然と解消されるだろ
72:つらたんニュースさん 2022/12/12(月) 18:59 ID:PTUeZ6G+d1212
おかしいな

需要と供給の関係から、成り手が少なければ賃金上がるはずなんだけど

79:つらたんニュースさん 2022/12/12(月) 18:59 ID:eRax9lWI01212
給料上げたら要求レベルも上がるからどうやっても成り立たんと思う
81:つらたんニュースさん 2022/12/12(月) 19:00 ID:kEFCmb60d1212
なにがめんどいって顧客の母親の中に自分の方が子供の面倒見るの得意って思ってるやつがいるところ
見下してくる人とコミュニケーション取り続けるのはしんどい
104:つらたんニュースさん 2022/12/12(月) 19:01 ID:j/yPyvONM1212
子ども相手するのだけでも大変なのにモンペまで相手にしなきゃならんからな
給料安いしそりゃあ誰もやらんよ
105:つらたんニュースさん 2022/12/12(月) 19:01 ID:YWowAPcy01212
まあなんつーか
終わりのない地獄やな
«
»