1:はじめのつらたんニュースさん 2022/12/30(金) 07:06 ID:qk/cug7qM
2:はじめのつらたんニュースさん 2022/12/30(金) 07:06 ID:qk/cug7qM
なんやこの国
4:つらたんニュースさん 2022/12/30(金) 07:07 ID:8Bvh3K7T0
>>2
これが“わーくに”やで
12:つらたんニュースさん 2022/12/30(金) 07:09 ID:ScBxyYGC0
>>2
お代官様に小判渡したもん勝ちの時代劇まんまがわーくにやで
20:つらたんニュースさん 2022/12/30(金) 07:14 ID:eJXAYpij0
>>12
時代劇なら悪代官を討ち取る正義の義士が現れても良さそうなんだが…
24:つらたんニュースさん 2022/12/30(金) 07:16 ID:SXG+mwes0
>>20
現れたんだよなあ・・・・・・
3:つらたんニュースさん 2022/12/30(金) 07:07 ID:Q5a5SVQs0
江戸時代かな?
5:つらたんニュースさん 2022/12/30(金) 07:07 ID:AhhF9sr80
早く関係者全員逮捕しろや
6:つらたんニュースさん 2022/12/30(金) 07:07 ID:sjdalQZed
受注調整しただけだぞ
9:はじめのつらたんニュースさん 2022/12/30(金) 07:08 ID:qk/cug7qM
>>6
ええんかそれ
7:つらたんニュースさん 2022/12/30(金) 07:08 ID:anTAx+/V0
イイハナシダナー
8:つらたんニュースさん 2022/12/30(金) 07:08 ID:Z44+W7Ak0
受注調整だぞ
13:つらたんニュースさん 2022/12/30(金) 07:10 ID:MAqph/5L0
金返してもらえ 全額
17:つらたんニュースさん 2022/12/30(金) 07:12 ID:MKVKqfR80
中身が中世なんよ
マジで先進国の猿真似しとるだけ
マジで先進国の猿真似しとるだけ
21:つらたんニュースさん 2022/12/30(金) 07:14 ID:8VEEm4Gzd
この手のヤバいデータってちゃんと残してるんやな
26:つらたんニュースさん 2022/12/30(金) 07:16 ID:ZqXuG25G0
>>21
多社で共有したなら全部処分は無理やろ
保身のために残しとるやつもおるしな
27:つらたんニュースさん 2022/12/30(金) 07:16 ID:Ly8b0Ebn0
良いか悪いかは別として入札ってこんなもんやぞ
そうやないと実際には落札しても仕事ろくにできないで終わるとかあるからな
民間企業なら仕事できる企業と契約して終わるけど役所はそれができないから
前もって口約束で契約しといて形だけは入札するってのはよくある
そうやないと実際には落札しても仕事ろくにできないで終わるとかあるからな
民間企業なら仕事できる企業と契約して終わるけど役所はそれができないから
前もって口約束で契約しといて形だけは入札するってのはよくある
32:つらたんニュースさん 2022/12/30(金) 07:18 ID:MKVKqfR80
>>27
じゃあ入札形式やめろよ
入札ってことで監査が優しくなってるところあるんだからさ
28:つらたんニュースさん 2022/12/30(金) 07:16 ID:DmNGfQkg0
世が世なら上様に切られてる
35:つらたんニュースさん 2022/12/30(金) 07:19 ID:zeeaavvD0
未だに逮捕者出てない電通強すぎるやろ
40:つらたんニュースさん 2022/12/30(金) 07:21 ID:kaM0UgaQ0
コレ入札だったのか
随意契約かと思ったのに
随意契約かと思ったのに
41:つらたんニュースさん 2022/12/30(金) 07:21 ID:4dxcREZad
結局何が問題なのかよくわからん
57:つらたんニュースさん 2022/12/30(金) 07:24 ID:kaM0UgaQ0
>>41
入札する前にどの業者が取ると決めてしまうと余計な金が発生するやろ(競争しなくなるから)
だから競争事業者同士で事前に入札意思の有無、価格等のやりとりをしたり受注調整とかしたらアカンのや
まして発注者側も絡んでるから余計にたちが悪い
42:つらたんニュースさん 2022/12/30(金) 07:21 ID:HDNLSV+80
そらかねかかるわ競合起きないなら
44:つらたんニュースさん 2022/12/30(金) 07:21 ID:ey2Tk5PE0
いつものやん
45:つらたんニュースさん 2022/12/30(金) 07:21 ID:Yk6mqtK40
結局五輪なんてアスリート(笑)を利用してクソ共が私腹を肥やすための茶番でしかないな
46:つらたんニュースさん 2022/12/30(金) 07:22 ID:HDNLSV+80
キックバックありまっせー
49:つらたんニュースさん 2022/12/30(金) 07:22 ID:5IBK+jw2d
美談やね
50:つらたんニュースさん 2022/12/30(金) 07:22 ID:9JiZ/3FC0
ワイに関係ないことすぎてあまり怒りが沸かない
51:つらたんニュースさん 2022/12/30(金) 07:23 ID:mgdVnxbh0
まさに悪夢の東京五輪やね(ニッコリ
60:つらたんニュースさん 2022/12/30(金) 07:24 ID:QkszKiDa0
史上最低のオリンピック
それが東京2020
それが東京2020
61:つらたんニュースさん 2022/12/30(金) 07:25 ID:mgdVnxbh0
【悲報】五輪アスリート、国民の敵となる
62:つらたんニュースさん 2022/12/30(金) 07:25 ID:4S9s6Ac30
なおこんな汚職まみれでも札幌五輪をやる模様
« 【画像】撮り鉄さん、「非鉄」という概念を生み出すwww【画像】高橋留美子「人生経験に頼らないと漫画を描けない人は才能が無い(笑)」 »
組織委が、入札参加者の公募を始める9日前に落札業者を決定していた疑いがあることが関係者への
取材で判明した。組織委側が、広告最大手「電通」が作成した入札参加予定者の「一覧表」にあった複数の
企業名を青色で塗り、「青色部分は合意」などと電通にメールで伝えていた。青色の企業は実際に入札に
参加し、ほぼ希望通り落札したという。
組織委側はメールに一覧表のデータを添付しており、東京地検特捜部はこのデータを押収。
特捜部は一覧表が各社で共有され、青色の部分以外の企業は入札しないなど、各社の行動を
拘束する資料になったとみている模様だ。
関係者によると、組織委は2017年、大会を円滑に運営するため広告代理店やイベント会社の参加意向を
事前に調査するよう電通に依頼。組織委には電通を含む複数の広告・イベント会社の社員が出向しており
電通は各社に運営を担いたい競技を聞き、過去のスポーツイベントの実績も考慮して競技ごとに入札参加
予定者を一覧表にした。一覧表は何度も更新され、その都度、組織委とも共有されていたという。
組織委は18年4~7月、テスト大会の計画立案業務計26件の入札参加者を募った。テスト大会を担当する
組織委大会運営局は最初の公募内容が公表される9日前の18年4月2日、一覧表の複数の企業名を青色に
塗った上で電通にメールで送信。入札は大半が1社しか参加しない「1社応札」だったが、青色に塗られた
企業はほぼ一覧表の通りに参加したという。
続きはソースで
毎日新聞 2022/12/29 19:34
https://mainichi.jp/articles/20221229/k00/00m/040/234000c