Date: 2023年01月03日抽出レス数:36 画像数:1

1:はじめのつらたんニュースさん 2023/01/03(火) 00:32 ID:uPYyLdjP0
アメリカの新興企業・ピルパックの買収から始まった、Amazonの薬局業界進出。薬局経営者の渡部正之氏は、Amazonが日本の薬局市場を奪いに薬局は患者を根こそぎ奪われかねないと警鐘を鳴らします。しかし日本の薬局業界は、厳しい規制によって守られてきたがゆえに、危機感を覚えている人はほとんどいないのが現状です。

■「Amazon薬局の日本上陸」に危機感のない業界人たち
オンライン服薬指導の普及、処方せんの電子化など、Amazon薬局が日本に上陸するための環境は整いつつあります。Amazon薬局が薬局市場を席巻する未来はもうすぐそこまで迫っているのです。しかし、このことに対する危機感をもっている人は薬局業界にはほとんどいないのが現状です。

私は日頃から薬局経営者として、そして薬剤師として、さまざまな人と意見交換や勉強会などを行っています。しかし、薬局関係者のなかで「Amazon薬局に対抗するにはどうすればいいか?」などが議論のテーマになることは残念ながらほとんどありません。話題に上るのは次回の調剤報酬改定はどうなるか、医師会との関係、あるいは処方元の医師との関係はどうか、M&Aをすべきタイミングはいつかなど、以前から何度も交わされてきたことばかりです。

■「厳しい規制で守られているから大丈夫」という勘違い
また薬局業界の私の知人のなかには、日本の薬局業界には高い規制行政の壁があるため、Amazon薬局は日本では成功しないと考えている人がいます。
確かに薬局業界は…

続きはこちら

富裕層向け資産防衛メディア | 幻冬舎ゴールドオンライン

https://news.yahoo.co.jp/articles/9424f06517327e2dd1afaa92f5de4829c818afc5

引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1672673560/
2:つらたんニュースさん 2023/01/03(火) 00:33 ID:ESUCVrI0M
終わったな
3:つらたんニュースさん 2023/01/03(火) 00:33 ID:kpZ9JoSa0
残当
8:つらたんニュースさん 2023/01/03(火) 00:34 ID:IadD9FKRM
本当なんだすか?
12:つらたんニュースさん 2023/01/03(火) 00:35 ID:7euYUf7PM
あくしろ
13:つらたんニュースさん 2023/01/03(火) 00:35 ID:y7bsO23d0
やめてください👶
15:つらたんニュースさん 2023/01/03(火) 00:35 ID:QRtg2/BB0
オンライン服薬指導は薬剤師やるんやろ?
21:つらたんニュースさん 2023/01/03(火) 00:36 ID:ln0UJcuHM
>>15

そんなのめちゃくちゃ少人数でええわん

17:つらたんニュースさん 2023/01/03(火) 00:36 ID:ln0UJcuHM
大体薬剤師って必要ないやろもう
少なくとも飽和しとるし国家試験むずくして人数減らせ
19:つらたんニュースさん 2023/01/03(火) 00:36 ID:E+nsMaeQ0
薬剤師ってなくなるなくなる詐欺だよな
22:つらたんニュースさん 2023/01/03(火) 00:36 ID:p8ePculn0
MRに切りかえていく
34:つらたんニュースさん 2023/01/03(火) 00:38 ID:ln0UJcuHM
>>22

医者のご機嫌取りに接待に昭和丸出しの業界のどこが未来あるんや

48:つらたんニュースさん 2023/01/03(火) 00:40 ID:VohtZ5ma0
>>34

勤務医よりMRの方が稼ぎ多いぞ
先生先生いうけどな

53:つらたんニュースさん 2023/01/03(火) 00:41 ID:BohBNARFM
>>48

なおエムスリーによってMRの仕事は激減している模様

37:つらたんニュースさん 2023/01/03(火) 00:39 ID:ln0UJcuHM
>>22

エムスリー「すまん、MRも終わらせるンゴ😆😆😆」

50:つらたんニュースさん 2023/01/03(火) 00:41 ID:BohBNARFM
>>37

エムスリーのせいでMRの仕事めっちゃ減って路頭に迷ってる奴ワラワラなの草生える
製薬会社だともう他業界行きにくいからな

30:つらたんニュースさん 2023/01/03(火) 00:37 ID:Hi3sPyxnd
もうドラッグストアなんかは登録販売者で代用してるから以前ほど求められてもないやろ既に
32:つらたんニュースさん 2023/01/03(火) 00:38 ID:HTL+5l69a
医者の補助でしかないのにな
給料高すぎや
33:つらたんニュースさん 2023/01/03(火) 00:38 ID:VohtZ5ma0
ソフトウェアが自動で判断するしその方が覚え間違いも発生しないし
薬剤師マジでいらないよな
44:つらたんニュースさん 2023/01/03(火) 00:40 ID:BohBNARFM
というか医療業界自体がIT革命で人材削減の余地しかないからな
こんなドンピシャな業界珍しいぞ
今から目指すやつはアホ中のアホ
47:つらたんニュースさん 2023/01/03(火) 00:40 ID:nY3NFSy70
でも薬剤師の人って異様に優しくない?
横で働いてるドラッグストアの連中より数倍愛想いいんやが
59:つらたんニュースさん 2023/01/03(火) 00:41 ID:ZOPElxKc0
>>47

そら横にいる販売職のやつより倍は給与貰ってるからゆとりもあるわ

52:つらたんニュースさん 2023/01/03(火) 00:41 ID:+i0pdww40
つーか処方箋通りの薬出すだけやろ
ワイでも出来るわ
56:つらたんニュースさん 2023/01/03(火) 00:41 ID:A9rliYcQ0
でも薬学部って4年で卒業出来て薬剤師になれるんやろ?
今のところ普通にコスパめっちゃよくね?
57:つらたんニュースさん 2023/01/03(火) 00:41 ID:lbCDRIAV0
というかあんな勉強してなるのにやってることが楽すぎるやろ
給料増やす代わりに仕事内容広げるとか有効活用する方に行くべきやわ
60:つらたんニュースさん 2023/01/03(火) 00:42 ID:nY3NFSy70
最近の薬剤師はコロナ検査キットとロキソニン売るだけの機械と化してて同情するわ
63:つらたんニュースさん 2023/01/03(火) 00:42 ID:qOHte70M0
薬なんか病院でくれってレベルで偶然隣りにある薬局でもらうのも面倒なのにAmazonなんか使うか?
65:つらたんニュースさん 2023/01/03(火) 00:42 ID:VohtZ5ma0
>>63

使うわ

66:つらたんニュースさん 2023/01/03(火) 00:43 ID:niMJWgLA0
>>63

市販薬の話やろ😥

90:つらたんニュースさん 2023/01/03(火) 00:45 ID:QRtg2/BB0
>>66

処方箋薬局の話やん

67:つらたんニュースさん 2023/01/03(火) 00:43 ID:VBUM1lIGM
>>63

使うぞ
もうアメリカでは病院行く必要なくなってきてるからその流れで

68:つらたんニュースさん 2023/01/03(火) 00:43 ID:khyXCCWZd
なんG民って薬剤師が薬局にしかいないと思ってるからだいぶ視野狭いよな
72:つらたんニュースさん 2023/01/03(火) 00:43 ID:Y6hHO3xAM
>>68

薬局とかそういう話じゃなくて業務内容的に代替可能やって話やん

70:つらたんニュースさん 2023/01/03(火) 00:43 ID:HTL+5l69a
最近は焦ってきて訪問とかし始めたからな
71:つらたんニュースさん 2023/01/03(火) 00:43 ID:JKs8rlpr0
嫉妬やめてくださいよ低学歴
55:つらたんニュースさん 2023/01/03(火) 00:41 ID:i22S/+Av0
薬の説明してくれるんだよなぁ
«
»