Date: 2023年01月16日抽出レス数:37 画像数:1

1:はじめのつらたんニュースさん 2019/07/29(月) 12:31 ID:hPXCeNVvpNIKU.net
すべてのタスクがテトリスのように下から上に積み上がってしまうから
これはメモをしたからどうとかいう問題でなく
頭の中でタスクがそのように順位づけられてしまっている
そして頭の中の優先順位が否定されることをとても嫌うのでメモなどで優先順位などを整理しても履行できない

引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1564371118/
3:はじめのつらたんニュースさん 2019/07/29(月) 12:33 ID:hPXCeNVvpNIKU.net
脳内テトリスの並び順は単純な時系列とか締め切りや重要性など、客観的なデータに基づくものではなく
「面倒くさい」「面白そう」などひどく幼稚な要素によってソートされている
5:つらたんニュースさん 2019/07/29(月) 12:35 ID:uQSM3mpm0NIKU.net
上司「お前は建築で例えると基礎からじゃなくいきなり屋根から作っちまうんだ」
6:はじめのつらたんニュースさん 2019/07/29(月) 12:35 ID:hPXCeNVvpNIKU.net
普通の人の脳内タスクは本棚のようにソートされている
左から右にこなす順にソートされており
タスクの追加は基本的に本棚を整理するように非常に簡単なタスクである
8:つらたんニュースさん 2019/07/29(月) 12:37 ID:I9jJXpQs0NIKU.net
なるほど 続けたまえ
9:つらたんニュースさん 2019/07/29(月) 12:39 ID:lbWMT4iB0NIKU.net
結局のところADHDはどういう職業が向いてるの?
10:つらたんニュースさん 2019/07/29(月) 12:39 ID:4ahkwSpYrNIKU.net
例えば
123456789
という順番で仕事が降ってきたときに
123456789の順にやるんじゃなくて
19 28 37 みたいな感じでキリのいい10になるような順番でやっちゃう的な?
わかんね
12:はじめのつらたんニュースさん 2019/07/29(月) 12:40 ID:hPXCeNVvpNIKU.net
普通の人はタスクの割り込みがあったとしても、本棚に隙間を作って新しい本を差し込むように追加するだけで済む
しかしADHDの脳内は本棚で例えるなら本を立てずに平積みで置きまくっているような状態なので
並べ替えや、下の方に埋もれてしまったタスクを取り出すのに非常に苦慮する
13:つらたんニュースさん 2019/07/29(月) 12:42 ID:W3A4pqeQaNIKU.net
お前らの人生みたいなもんやな
15:つらたんニュースさん 2019/07/29(月) 12:43 ID:GD6pv5c/aNIKU.net
マジかよぷよぷよ最低だな
16:つらたんニュースさん 2019/07/29(月) 12:43 ID:P9FRK4UnaNIKU.net
平積みしても差し込んだり並べ替えたりできるだろ 向きが違うだけじゃねーか
18:はじめのつらたんニュースさん 2019/07/29(月) 12:45 ID:hPXCeNVvpNIKU.net
>>16

平積みの場合は普通に整理しているよりも整理の難易度が上がるだろう
その難易度の部分にADHDはストレスを感じる

17:はじめのつらたんニュースさん 2019/07/29(月) 12:45 ID:hPXCeNVvpNIKU.net
普通の人はこういうことを訴えるADHDに対して
段取り表を作れなどという
怒られた直後など、しおらしくしている時は脳内タスク表は影を潜め、作った内容を割と受け入れられるが
3日も経てばまた、脳内タスク表が沸き起こってくる
そうなるともう手がつけられない
あらゆる意思決定において脳内で思いついたことが優先されてしまい、意に反したことをしなければならないとなった際にとてつもないストレスを感じる
19:つらたんニュースさん 2019/07/29(月) 12:46 ID:uQSM3mpm0NIKU.net
俺の場合一点に集中し過ぎて別の工程を飛ばすのが怖いから自分の考えた順番で進む
定石な順番だと大体ミスする
20:つらたんニュースさん 2019/07/29(月) 12:47 ID:I9jJXpQs0NIKU.net
ものすごく分かりやすくて溶けそう
21:はじめのつらたんニュースさん 2019/07/29(月) 12:47 ID:hPXCeNVvpNIKU.net
あとADHDは脳内メモリを常に100%使おうとする
これは優れているとかいうことではなく
タスクが少なくても脳内メモリはプロセスで占有されている
ゆえに割り込みタスクが発生すると非常にパニックというかイライラのもとになる
場合によってはフリーズすることも
23:はじめのつらたんニュースさん 2019/07/29(月) 12:48 ID:hPXCeNVvpNIKU.net
ウインドウズアップデートのせいでパソコンがクソ重い、みたいな状態かな
あるいはメモリ食いのchromeみたいな感じ
25:つらたんニュースさん 2019/07/29(月) 12:52 ID:mn3UpBQPdNIKU.net
>>23

たしかに似てるな

24:はじめのつらたんニュースさん 2019/07/29(月) 12:51 ID:hPXCeNVvpNIKU.net
先ほどの本棚の例に戻ると
通常の人は万一並べ方が間違っていて、中ほどにあるタスクを先に取り出さなければならない、となったとしても難しいことではない
本棚の途中から本を取り出すのと同じだ
26:はじめのつらたんニュースさん 2019/07/29(月) 12:53 ID:hPXCeNVvpNIKU.net
ADHDの場合は、平積みになっている本を持ち上げたり、場合によっては棚から一旦全て下ろしたり、と余計なことをしなければならない
これが日常的に発生するものだから、タスク管理が大嫌いになる
27:つらたんニュースさん 2019/07/29(月) 12:53 ID:W3A4pqeQaNIKU.net
全く共感も理解もできない
自分の好き嫌いを優先して理屈に合わなかろうが好き勝手言うのはお前みたいな人間じゃないの?
29:はじめのつらたんニュースさん 2019/07/29(月) 12:55 ID:hPXCeNVvpNIKU.net
>>27

共感できなくて当然
社会的なニーズより自分の興味関心を優先させてしまう
そのことによる弊害も予見できず近眼的な思考回路しかないのだから

32:つらたんニュースさん 2019/07/29(月) 12:58 ID:Js5vi0xj0NIKU.net
自分の体験かいてんの?
33:はじめのつらたんニュースさん 2019/07/29(月) 12:58 ID:hPXCeNVvpNIKU.net
自分の興味関心を我慢する、ということができない
思い立ったら後ろから背中をポンと押されるが如く行動してしまう
そういうことをやめなさいと変に厳しく教育されると逆に「自分の考えはすべて間違っている」という観念に囚われかねない
その結果自分では何も決断できないゴミ人間になってしまう
35:つらたんニュースさん 2019/07/29(月) 13:05 ID:lAN0WDsqpNIKU.net
これみてるとadhdかと思うけどただの自分の努力不足なんだろうなとも思う
37:つらたんニュースさん 2019/07/29(月) 13:09 ID:D9VrBIR/MNIKU.net
頼むからこのまま続けてくれ。120%ワイのこと過ぎる
38:つらたんニュースさん 2019/07/29(月) 13:10 ID:PNoppzVK0NIKU.net
まぁでもけっきょくどんなんでも生きてくしかないから考えるだけ無駄なんだよな
41:つらたんニュースさん 2019/07/29(月) 13:43 ID:OTg23NOdMNIKU.net
俺もADHDだけど優先順位がつけられなかったのは単純な理由
優先順位をつけるために必要なものが何かわからず感覚的にしか管理していなかったせい
43:つらたんニュースさん 2019/07/29(月) 13:49 ID:OTg23NOdMNIKU.net
目の前に来たタスクが感覚的に重要なものや魅力的なものに思えて他のタスクを忘れてしまう
タスクに必要な時間やタスクをしなかったときのデメリットを考慮しない、できない
50:はじめのつらたんニュースさん 2019/07/29(月) 14:56 ID:hPXCeNVvpNIKU.net
>>43

遠い将来に対する想像力が欠如してる
専門的に言うと「報酬系が弱い」っていう特徴
簡単に言えば
・継続して頑張れば半年後のボーナスが増額されるかも
・今日頑張れば、晩飯奢ってあげる
だと後者を取ってしまうタイプ

45:つらたんニュースさん 2019/07/29(月) 13:54 ID:OTg23NOdMNIKU.net
ADHDはきっと外部からの刺激に敏感で芸術肌
締切直前でブーストかけるイラストレーターとかがきっとそう
トレードオフなのかな
49:はじめのつらたんニュースさん 2019/07/29(月) 14:54 ID:hPXCeNVvpNIKU.net
メモリ食いの話については
簡単に言えば「自分の興味関心に全力投球してしまう」ってことに尽きる
時間に余裕があったらあった分、好きなことに没頭してしまうし
時間がなくても他のこと度外視して好きなことしようとしてしまう
好きなこと、と便宜上書いてるが
例えば「どうしてもやらなければならないこと」「上司にしつこく詰められててもう逃げ場のない案件」など状況によりけり
何れにしても平静を書いた状態であることが多い
51:はじめのつらたんニュースさん 2019/07/29(月) 15:01 ID:hPXCeNVvpNIKU.net
何故優先順位をつけてその通りにできないのだ、と言われるが
当事者にとってはテトリスの積み重なって下の方で燻ってる列を即座に消してくれと言われるくらいの意味不明なオーダーに等しい
ADHDが意味不明な段取りで仕事をしだしたら、恐らく脳内レベルでタスクの整理ができてない
書面でタスクを作り込んでいたとしても当人の腑に落ちていない
52:はじめのつらたんニュースさん 2019/07/29(月) 15:03 ID:hPXCeNVvpNIKU.net
表向きにはタスク表を受け入れたとしても
「自分はこう思うからこっちを優先したほうがいいと思う
」という主観を捨てきれていない
ADHDに段取り修正を求めるなら当人が思っている重要度と、周囲が求める重要度とに差異があることをまず認めなければならない
53:はじめのつらたんニュースさん 2019/07/29(月) 15:04 ID:hPXCeNVvpNIKU.net
厄介なのはADHDの思考は「思う」「感じる」といったプリミティブな感情に振り回されがちということ
54:はじめのつらたんニュースさん 2019/07/29(月) 15:05 ID:hPXCeNVvpNIKU.net
よく右脳は感覚派、左脳は理論派、などと言うが
ADHDの人は感覚派で生きてる傾向がある
考え方のベースがそもそも違うのである
44:つらたんニュースさん 2019/07/29(月) 13:51 ID:OTg23NOdMNIKU.net
優先順位をつけられず睡眠の重要性もわからず、効率が落ちたままタスクに手を付ける
«
»