1:はじめのつらたんニュースさん 2023/01/27(金) 22:01 ID:c7Awe7xn0● BE:323057825-PLT(13000)
3:つらたんニュースさん 2023/01/27(金) 22:02 ID:oVppZBVG0
なるほど
箱根駅伝で慶應が勝つ未来か
箱根駅伝で慶應が勝つ未来か
29:つらたんニュースさん 2023/01/27(金) 22:38 ID:N3K22SMO0
>>3
何年か前から
箱根に本気出しますって言って
取り組んでるよね
4:つらたんニュースさん 2023/01/27(金) 22:02 ID:Aq6i3WuG0
これで早漏も解消されるのか
胸熱
胸熱
5:つらたんニュースさん 2023/01/27(金) 22:03 ID:GJ53Wlr/0
毛根の持久力も上がるの?
73:つらたんニュースさん 2023/01/28(土) 18:02 ID:q/LdyoES0
>>5
君の毛根はもうリタイヤしている
6:つらたんニュースさん 2023/01/27(金) 22:03 ID:PwF15Ggk0
その割には今年の箱根は青学負けたやん
8:つらたんニュースさん 2023/01/27(金) 22:06 ID:crpAN8Dr0
ロキソニンでいいだろ
9:つらたんニュースさん 2023/01/27(金) 22:06 ID:qujx1Is20
しかしどういう仕組みで腸内細菌が運動持久性に影響するんだろう
15:つらたんニュースさん 2023/01/27(金) 22:17 ID:ksAurss80
>>9
人間は腸が本体だから腸が調子良くなれば全てが良くなるんだよ
11:つらたんニュースさん 2023/01/27(金) 22:10 ID:2xRrFHJA0
慶応とか上智でも理系があるんだよな
12:つらたんニュースさん 2023/01/27(金) 22:11 ID:SHGDvXVz0
どうでもいい研究しかしてないな慶応
だから学会でもバカにされる
だから学会でもバカにされる
16:つらたんニュースさん 2023/01/27(金) 22:17 ID:KsR3VOHE0
長けりゃ気持ちいいってもんでもないからな
ほどほどでいーわ
ほどほどでいーわ
18:つらたんニュースさん 2023/01/27(金) 22:21 ID:vg+zWTqZ0
毛根細胞を増やす腸内細菌とか無いのかよ?
47:つらたんニュースさん 2023/01/28(土) 01:20 ID:hARfEIN10
>>18
生卵食べない
炭酸飲まない
睡眠時間確保する
頭部に熱をためない
寝るときは頭を暖めない
24:つらたんニュースさん 2023/01/27(金) 22:27 ID:vD2l4vcQ0
腸内細菌の餌で良いなら、シクロデキストリンやらでなくても別に良いだろ
30:つらたんニュースさん 2023/01/27(金) 22:38 ID:Ii7DGZch0
慶應は本気で陸上部が箱根駅伝復活を狙って特訓中なのに
何で青山学院の連中が被験者になるのだ?
慶應って横のつながりがうまく行ってないのか?
何で青山学院の連中が被験者になるのだ?
慶應って横のつながりがうまく行ってないのか?
31:つらたんニュースさん 2023/01/27(金) 22:43 ID:pGcb1HrF0
>>30
慶應の陸上部にもやったけど腸内細菌いなかったから
データを葬った説
35:つらたんニュースさん 2023/01/27(金) 22:51 ID:6RhqSWC80
ドルーリーちゃんの腸内細菌を調べるべきだろ…
36:つらたんニュースさん 2023/01/27(金) 22:58 ID:JBs1US4B0
え?こんなショボい研究で証明になるの?
被験者25人のうち早い奴が偶然特定の菌群がいただけだよwwwwwwwwwwww
40:つらたんニュースさん 2023/01/27(金) 23:10 ID:j7Ox+Yee0
>>36
早稲田慶応の研究って殆どこんなんだぞw
まともな研究一つもない
37:つらたんニュースさん 2023/01/27(金) 22:59 ID:/XUPI10W0
マジか
マラソン世界記録保持者の
キプチョゲの腸内調べてるって
番組見てたけど
まさかこんなに早く見つかるとは
マラソン世界記録保持者の
キプチョゲの腸内調べてるって
番組見てたけど
まさかこんなに早く見つかるとは
39:つらたんニュースさん 2023/01/27(金) 23:05 ID:Iveks2g80
労働環境が改善されるな
41:つらたんニュースさん 2023/01/27(金) 23:28 ID:u44IBSJZ0
女性器の常在菌だと
43:つらたんニュースさん 2023/01/27(金) 23:51 ID:RjIKiWhB0
俺の早漏も治るのか
44:つらたんニュースさん 2023/01/28(土) 00:06 ID:SeGL2mdK0
毎日牛乳飲んでたが水虫治療で抗生物質処方されて飲み続けたら牛乳即下痢体質になった
お前らも腸内細菌は大事にしろよ
お前らも腸内細菌は大事にしろよ
46:つらたんニュースさん 2023/01/28(土) 01:05 ID:Gk7jbqUd0
まずそもそも勃たんわ
48:つらたんニュースさん 2023/01/28(土) 02:06 ID:JF2BMjko0
人間関係も腸内細菌の意向に従ってできているらしいから
脳は腸内細菌の奴隷
脳は腸内細菌の奴隷
49:つらたんニュースさん 2023/01/28(土) 02:20 ID:rCQFzL0G0
俺の持久力もとことん改善してくれよ
50:つらたんニュースさん 2023/01/28(土) 02:32 ID:BLkfVBje0
昔の飛脚の持久力に外国人が驚いて
西洋の食事をとらせたら
もっと凄くなるんじゃないかととらせたら逆に落ちたんだよな
西洋の食事をとらせたら
もっと凄くなるんじゃないかととらせたら逆に落ちたんだよな
57:つらたんニュースさん 2023/01/28(土) 07:45 ID:DtkYumXv0
>>50
腸内細菌バランスが大事らしいからな
善玉菌とされるものを増やしすぎても良くないらしいから
52:つらたんニュースさん 2023/01/28(土) 05:45 ID:ziq79nVm0
合宿所でおんなじ飯食ったりしてるだけちゃうんけ
54:つらたんニュースさん 2023/01/28(土) 07:09 ID:8RI0/p/x0
へ~90まで働けそう?
60:つらたんニュースさん 2023/01/28(土) 09:18 ID:Kv3EOJjp0
いやいや
それでどう強くなるのよ
ATPの産生にもミトコンドリアにも血管にも寄与せんだろ
それでどう強くなるのよ
ATPの産生にもミトコンドリアにも血管にも寄与せんだろ
62:つらたんニュースさん 2023/01/28(土) 11:22 ID:9csJs7ba0
サンプル少なすぎだろ
これが学問と呼べるのか
まあ所詮は慶應か
学生は頭が弱くまともな研究者いない
これが学問と呼べるのか
まあ所詮は慶應か
学生は頭が弱くまともな研究者いない
63:つらたんニュースさん 2023/01/28(土) 13:57 ID:YlwiN8dd0
持久力のある人にその腸内細菌が多いからと言って、
その腸内細菌を増やしたら持久力上がるわけじゃねえだろ。
あるいはその腸内細菌が増える様な食生活だと持久力が上がるのかもしれないし。
その腸内細菌を増やしたら持久力上がるわけじゃねえだろ。
あるいはその腸内細菌が増える様な食生活だと持久力が上がるのかもしれないし。
物事の因果がわからないやつはエセ科学の餌食になるだけ
64:つらたんニュースさん 2023/01/28(土) 13:59 ID:mkiCuSED0
持久力ワクチンきたか!
65:つらたんニュースさん 2023/01/28(土) 14:00 ID:esrX3x/30
細菌ドーピングか
66:つらたんニュースさん 2023/01/28(土) 14:17 ID:IfjAa/Gk0
すごくモチベーションの上がるキノコ、とかのほうが短期的には結果が出るかも
70:つらたんニュースさん 2023/01/28(土) 16:25 ID:vMWFehm30
亀は長生きするから亀を食べると長生きできるみたいな論調だぞ
71:つらたんニュースさん 2023/01/28(土) 17:59 ID:+WSm+O1v0
流石だよー。最年少とその一味www
72:つらたんニュースさん 2023/01/28(土) 18:01 ID:aQpSPYEm0
マラソン速いやつはこのせいだったのか
道理でおかしいと思った
道理でおかしいと思った
75:つらたんニュースさん 2023/01/28(土) 18:06 ID:ZrLv8wpJ0
腸内細菌って取り入れたり出来るもの?
76:つらたんニュースさん 2023/01/28(土) 19:03 ID:5dPMjtQy0
アフリ人に飲まれて更に差がつく
77:つらたんニュースさん 2023/01/28(土) 23:46 ID:tRW2fx+B0
いや代謝バランス弄るとかおっかねえよ
55:つらたんニュースさん 2023/01/28(土) 07:19 ID:paa8GaSq0
腸くん、雑なもんばっかり食べてごめん
« 【悲報】マスコミさん コロナ5類化にブチギレwwwww【画像】フランス人、環境ガチ勢すぎてプラ・紙容器をすべて違法化してしまうwww »
慶應義塾大学先端生命科学研究所は1月26日、ヒトの腸内細菌の1種「Bacteroides uniformis(バクテロイデス ユニフォルミス、以下B. uniformis)」が持久運動パフォーマンスを向上させること、
また、この腸内細菌が栄養源として利用しやすい環状オリゴ糖「α-シクロデキストリン」を摂取することで、ヒトの持久運動パフォーマンスも向上できることを明らかにしたと発表した。
この研究は、同大先端生命科学研究所の福田真嗣特任教授(順天堂大学大学院医学研究科細菌叢再生学講座特任教授・神奈川県立産業技術総合研究所腸内環境デザイングループグループリーダー・JST ERATO副研究総括を併任)と、
アサヒクオリティーアンドイノベーションズ株式会社の森田寛人研究員、狩野智恵研究員、青山学院大学の内山義英教授、原晋教授らの研究グループによるもの。
研究成果は、「Science Advances」にオンライン掲載されている。
研究グループは今回、研究趣旨を理解し協力の承諾を得た
青山学院大学陸上競技部(長距離ブロック)に所属する48人の男性学生(以下、アスリート群)と、同年代の一般男性10人の腸内フローラの比較調査を行った。
その結果、アスリート群の腸内にはB. uniformisが多く棲息することが明らかとなった。
さらに、アスリート群のうち3,000mの走行タイムを提供した25人について、腸内フローラにおけるB. uniformisの菌数(同研究では16SrRNA遺伝子1コピーを1菌数と定義)と3,000m走行タイムの関連を調べたところ、
B. uniformisの菌数が多い人ほど3,000mの走行タイムが早いという相関関係を見出した。
ヒトの持久運動パフォーマンス向上に貢献する腸内細菌を発見-慶大先端研ほか
http://www.qlifepro.com/news/20230127/bacteroides-uniformis.html