1:はじめのつらたんニュースさん 2023/05/07(日) 01:57 ID:pBnXwuHL0
2:つらたんニュースさん 2023/05/07(日) 01:57 ID:bhZtkKiv0
松屋行くンゴ
3:はじめのつらたんニュースさん 2023/05/07(日) 01:57 ID:pBnXwuHL0
そんな酷かったんか?
47:つらたんニュースさん 2023/05/07(日) 02:02 ID:eLSF9Hnz0
>>3
一個注文するのに10回以上タップが必要でアホは注文するときにキャンセルボタン押しちゃうという地獄
4:つらたんニュースさん 2023/05/07(日) 01:57 ID:H9i2xQ7cp
普通松弁ネットだよね
25:つらたんニュースさん 2023/05/07(日) 02:00 ID:deWL1Vc90
>>4
持ち帰りだけやん
5:つらたんニュースさん 2023/05/07(日) 01:58 ID:GsF3VvtM0
っぱ吉野家よ
6:つらたんニュースさん 2023/05/07(日) 01:58 ID:jKFdRa1b0
使いにくかった覚えないんやが
21:つらたんニュースさん 2023/05/07(日) 01:59 ID:0Sa7wCKd0
>>6
この手の店で慣れたら使えるレベルのモノ置いちゃ使い物にならんのよ
10:つらたんニュースさん 2023/05/07(日) 01:58 ID:o5vbaIKeM
やよい軒でタッチ操作は慣れてたけど松屋は配置おかしいわ
11:つらたんニュースさん 2023/05/07(日) 01:58 ID:cD5yBNWZ0
使いづらいというか、すぐに頼めない
12:つらたんニュースさん 2023/05/07(日) 01:59 ID:889QV3nO0
食券の前で列が出来るとか相当やばいなと思った
14:はじめのつらたんニュースさん 2023/05/07(日) 01:59 ID:pBnXwuHL0
ワイも普段ネット注文だから分からんのよな
15:つらたんニュースさん 2023/05/07(日) 01:59 ID:MsmnEbAR0
そもそもパネルが反応しない
16:つらたんニュースさん 2023/05/07(日) 01:59 ID:+2g30fJFa
使いやすいとは思わんけどそこまでキレるような券売機やったか
18:つらたんニュースさん 2023/05/07(日) 01:59 ID:K5s725tY0
セルフレジ全般に言えることやけどポイントカードの有無が害悪過ぎる
19:つらたんニュースさん 2023/05/07(日) 01:59 ID:SLqE+ZhJ0
しょっちゅうフリーズしてね?
UIはまあこんなもんだろう
UIはまあこんなもんだろう
20:つらたんニュースさん 2023/05/07(日) 01:59 ID:DU5XYUIa0
微妙やけど文句つけるほどでは無い
24:つらたんニュースさん 2023/05/07(日) 02:00 ID:XjlPJzux0
いや流石に使い難かったぞ
26:つらたんニュースさん 2023/05/07(日) 02:00 ID:bjirNa810
もっとクソなUI見てるからなんも気にならんかったな
28:つらたんニュースさん 2023/05/07(日) 02:00 ID:4PWnDPemM
座席タブレット式じゃないから
使いにくいし並んでるとしんどいやろ
使いにくいし並んでるとしんどいやろ
29:つらたんニュースさん 2023/05/07(日) 02:01 ID:bKUdcenS0
確かに酷かったけど
松屋って昔から酷くなかった?
松屋って昔から酷くなかった?
30:つらたんニュースさん 2023/05/07(日) 02:01 ID:1puCMUc90
使えないと使いにくいは違うからな
松屋のは明らかに使いにくい
松屋のは明らかに使いにくい
31:つらたんニュースさん 2023/05/07(日) 02:01 ID:u0JnnHRp0
確かにどこで大盛りにするのか?会計いま?どこ?カスタマイズは?ってなる
34:つらたんニュースさん 2023/05/07(日) 02:01 ID:jWyUNRx30
分かりづらくして余計なもん付けさせたい感すごい
楽天市場みたいな
楽天市場みたいな
35:つらたんニュースさん 2023/05/07(日) 02:01 ID:KwQuOOtO0
豚汁変更の為にわざわざサイドメニューの所にいかなあかんかったり
ちらほら不便やったな
ちらほら不便やったな
38:つらたんニュースさん 2023/05/07(日) 02:02 ID:iEptLhph0
すき家のやつは割と使いやすい
つゆだくと玉ねぎ抜きできるから助かるわ
つゆだくと玉ねぎ抜きできるから助かるわ
48:つらたんニュースさん 2023/05/07(日) 02:03 ID:NiUbS6O60
こんだけ言われてるんだからガチで使いにくいんやろな
久々に行ってみるわ
久々に行ってみるわ
49:つらたんニュースさん 2023/05/07(日) 02:03 ID:zy0d4+kdM
サイゼリヤが時代に逆向して
紙に書いて注文になってて面白い
紙に書いて注文になってて面白い
43:つらたんニュースさん 2023/05/07(日) 02:02 ID:jdIEDkunr
味噌汁→豚汁に変更
たどり着けずに諦めたわ
« ワイ氏、GWに彼女と1泊2日の旅行に行き15万円近く消化wwwwたどり着けずに諦めたわ
【画像】日本製スマートフォン、限界突破wwwww »
牛丼チェーン「松屋」のタッチパネル式券売機が注目を集めている。
ツイッター上での「UI(ユーザーインタフェース)がどんどん悪化している」という投稿が注目を集め、SNSや掲示板サイトなどで「わかりにくい」「使いにくい」といった共感の声が数多く寄せられた。
幅広い年代に馴染み深い“国民食”となっている牛丼だが、その注文方法の捉え方は様々あるようだ。
実際、「牛めし(並盛)」と「生玉子」を頼むために、何度、タッチパネルを操作したことか。
途中で画面に「豚汁生玉子セット」や「生野菜生玉子セット」が出てきたりすると、
「ちがう、ちがう。そうじゃない。俺がつけたいのは、生玉子だけなんだ……」と、心の中で叫びながら、やっとのことで単品の生玉子ボタンにたどりつけた。あやうく生野菜生玉子セットを頼むところだった。
https://news.yahoo.co.jp/articles/7c13493d4d4d491168c239faddc009d5ab425f06
