1:はじめのつらたんニュースさん 2023/06/02(金) 11:34 ID:zgC+XQfe0● BE:844481327-PLT(13345)
2:つらたんニュースさん 2023/06/02(金) 11:35 ID:iKZZiTjW0
田舎のいざこざなんぞどうでもええわ
3:つらたんニュースさん 2023/06/02(金) 11:35 ID:7ZrcR0w+0
契約書が結局どうなってんの?
4:つらたんニュースさん 2023/06/02(金) 11:36 ID:e1zyMPaG0
管理者の言うことは聞かなきゃならんだろ、何言われてたん?
5:つらたんニュースさん 2023/06/02(金) 11:37 ID:zMcTRW3Q0
あんな限界集落で、建物を賃貸で借りたのが間違ってた
ただ同然で買い取ればよかった
ただ同然で買い取ればよかった
8:つらたんニュースさん 2023/06/02(金) 11:40 ID:w06H2DbS0
オラ,東京さ行くだ
9:つらたんニュースさん 2023/06/02(金) 11:40 ID:kyTn8mCI0
これが事実かどうか知らないけど
田舎から人いなくなってるのは理由がある
わざわざそんなところに行ってはいけない
田舎から人いなくなってるのは理由がある
わざわざそんなところに行ってはいけない
12:つらたんニュースさん 2023/06/02(金) 11:43 ID:1hw7hWY/0
実際各地で移住者と一部の地元民との間のトラブルは少なくないよな
コロナ禍で岩手に移住した人が焼死した事件は記憶に新しい
コロナ禍で岩手に移住した人が焼死した事件は記憶に新しい
13:つらたんニュースさん 2023/06/02(金) 11:46 ID:5J+S3KDw0
投稿主は女性で、NPO法人理事長から運営に介入されたり、暴言を受けたりし、
観光施設内での営業なんだからそりゃ店作りやメニューに注文が出ることもあるのでは?
観光施設内での営業なんだからそりゃ店作りやメニューに注文が出ることもあるのでは?
独立した店だと思ってたら違うのは当然だろ
16:つらたんニュースさん 2023/06/02(金) 11:47 ID:RgHNdeDD0
なぁなぁで手打ちにすればええもんやでー
22:つらたんニュースさん 2023/06/02(金) 11:51 ID:EIVtbJFh0
これ一方的にカフェが被害者って訳でもないのがミソなんじゃね?
それとも役場が100%悪い証拠でも出てるの?
それとも役場が100%悪い証拠でも出てるの?
23:つらたんニュースさん 2023/06/02(金) 11:51 ID:RSJ4ZK230
もっと燃え上がって隠し事全部出してしまえ
そしたら公平な裁判も出来るさ
そしたら公平な裁判も出来るさ
26:つらたんニュースさん 2023/06/02(金) 11:51 ID:/e27EfNg0
こんなの大炎上して、全部燃え尽きてしまえ
これの将来を予想してやるよ
これの将来を予想してやるよ
役人は更迭
理事長は裁判、下手すりゃNPO解体
移住者は借金抱えて残念
土佐市はとんでもない汚名が付けられ、移住者は今後10年は現れない
こんなとこだろうな
29:つらたんニュースさん 2023/06/02(金) 11:56 ID:3m2/3CND0
>>26
まあこれ
33:つらたんニュースさん 2023/06/02(金) 12:02 ID:VsNVVMbS0
55:つらたんニュースさん 2023/06/02(金) 12:25 ID:RF7z7ZtG0
>>33
8年も前に議会で指摘されてたんだな
市長とNPOの代表がズブズブなんかな
28:つらたんニュースさん 2023/06/02(金) 11:54 ID:+PActco70
一方の話だけじゃ判断できんわ
87:つらたんニュースさん 2023/06/02(金) 12:47 ID:1hw7hWY/0
>>28
https://news.yahoo.co.jp/byline/yoppy/20230524-00350545
この記事が地元で聞き込みしてわかりやすくまとまってる
三者三様に落ち度はあるけど一番悪いのは土佐市だわ
126:つらたんニュースさん 2023/06/02(金) 13:43 ID:i6gfETdA0
>>87
colaboの件もそうだけど、結局役人がNPOを安い丸投げ先外注みたいに使ってるのが根っこにあるんだよね
131:つらたんニュースさん 2023/06/02(金) 13:50 ID:LJct0vpD0
>>87
この記事は「語る時には主語でかくしないでね」「憶測と事実は違うよ」とわざわざの注意警告もあって、断定的な情報はあまりない記事なのに、記事の感想が○○が悪いんだよ!って人らもいるんだろ…ネットってこえーな
165:つらたんニュースさん 2023/06/02(金) 14:52 ID:vjs5ivnz0
>>87
よっぴーってこんな真面目な記事書けるんだな
頭逝っちゃってる系の記事しか書かない人だと思ってたわ
35:つらたんニュースさん 2023/06/02(金) 12:08 ID:nTNIEHRl0
SNSの怖さ
38:つらたんニュースさん 2023/06/02(金) 12:09 ID:5IMpQl540
国から交付された補助金が地元有力者の懐に入るか移住者のものになるか
そういう醜い争い
そういう醜い争い
39:つらたんニュースさん 2023/06/02(金) 12:09 ID:HVpvUK6A0
どうせ撤退させられるんだから泣き寝入りするより
ネットで捨て台詞代わりになって良かったと思うけどね
ネットで捨て台詞代わりになって良かったと思うけどね
40:つらたんニュースさん 2023/06/02(金) 12:09 ID:p68UPegz0
地方トラブルに「地元NPO法人」が出てくるパターン多すぎね?
43:つらたんニュースさん 2023/06/02(金) 12:14 ID:lJI5B5my0
>>40
やってんのが普通の仕事出来なかった奴等ばかりだからな
世間一般とズレてるから話が合わなくなる
54:つらたんニュースさん 2023/06/02(金) 12:25 ID:0wnzjnr40
つーか、地元のNPOは、何がしたいの?
来てくれ! 出ていけ! と
60:つらたんニュースさん 2023/06/02(金) 12:30 ID:s4/29ea40
>>54
要するに
営利目的では無い店やってくれ!と誘致したら銭ゲバ経営者が来ちゃった!
と言うことでは?
賃貸で借りてるんだろ?
そのテナント料が月に10万20万単位で光熱費どれくらいだろうな?
営利禁止ならタダ同然に光熱費施設負担とかまで有り得るだろ
58:つらたんニュースさん 2023/06/02(金) 12:29 ID:0wnzjnr40
地元は移住者誘致したい訳じゃ無くて、はじめから補助金1億が目当てだから、移住者とトラブルになってる訳か。なる。
59:つらたんニュースさん 2023/06/02(金) 12:29 ID:89+aaAwa0
いくつか記事見たけど一番悪いのは市だよな。
まるで自分達は部外者みたいなコメント出したりしてるけど。
まるで自分達は部外者みたいなコメント出したりしてるけど。
61:つらたんニュースさん 2023/06/02(金) 12:31 ID:A29wyMXt0
今流行りのチューチュー事案やったんか
63:つらたんニュースさん 2023/06/02(金) 12:32 ID:L42s9/9Q0
結局どっちが悪いのかよく分からん
69:つらたんニュースさん 2023/06/02(金) 12:36 ID:/yD787X50
まあ都会の人には考えられない悪習なんて幾らでもある
ビビってないでどんどんSNSでも告発すれば良い
ビビってないでどんどんSNSでも告発すれば良い
71:つらたんニュースさん 2023/06/02(金) 12:37 ID:6Kcl1JV+0
そもそも土佐市の一等地で家賃10万円がそもそも妥当だったの?安い気がするんだがこんなもんなの?
83:つらたんニュースさん 2023/06/02(金) 12:43 ID:P+p4mOd50
>>71
相当高額なキッチンもあったらしいから
いくらなにもない土佐市だからって安すぎるんでは
73:つらたんニュースさん 2023/06/02(金) 12:39 ID:A29wyMXt0
市とNPOが結託して補助金を違法使用してた
ってのが事実にあって
その補助金利用してた外部募集掛けてた訳やな
ってのが事実にあって
その補助金利用してた外部募集掛けてた訳やな
カフェオーナー以前の問題
99:つらたんニュースさん 2023/06/02(金) 13:01 ID:yBBTe/yu0
慣習とは環境によるもんだ
« 【画像】浜松市の一級河川の天竜川、暴走寸前・・・・・【動画】アイリッシュダンサーの足の動き、すごすぎるwwwww »
爆破予告も届いて小中学校が授業を取りやめる事態に発展した。SNSで告発するケースは近年目立つが、専門家からリスクを指摘する声が上がる。(北島美穂)
土佐市の騒動のきっかけは5月10日、ツイッターで「崖っぷちカフェ店長」というアカウントが「田舎はどこもこうなんですか?」と投稿したことだった。
カフェは東京から移住した男性(43)が2016年4月、市内の観光施設に開業。同じく移住者の女性と店を運営していた。施設は市が所有し、地元のNPO法人が指定管理者となっている。
投稿主は女性で、NPO法人理事長から運営に介入されたり、暴言を受けたりし、昨年6月に市職員から退去を通告されたと主張。理事長は地元の有力者だとし、「市は理事長に頭が上がらない」「田舎にはありがちな話ですが、土地の有力者に従わなければならなかった」と書き込んでいた。
この投稿は瞬く間に拡散。閲覧回数は1億3000万回以上に上り、リツイート(転載)も20万回以上。過去にSNSで炎上したと呼ばれたケースの中でも、目立った数字となっている。
市には「移住者いじめだ」といった抗議のメールや電話が殺到し、これまでにメールは約1230件。
「市内の教育施設に爆弾を仕掛けた」といった内容も含まれ、5月12日には市内12の小中学校の授業を取りやめ、下校時間を早めた。県警が威力業務妨害容疑で捜査している。
https://www.yomiuri.co.jp/national/20230601-OYT1T50179/
