1:はじめのつらたんニュースさん 2023/08/09(水) 08:40 ID:/TgSAUzJ0● BE:837857943-PLT(17930)
2:つらたんニュースさん 2023/08/09(水) 08:40 ID:/TgSAUzJ0 BE:837857943-PLT(16930)
sssp://img.5ch.net/ico/u_utyuu.gif
16位 滋賀県
63.6%
17位 山形県
63.3%
18位 福島県
63.3%
19位 岡山県
63.2%
20位 宮崎県
63.2%
21位 新潟県
63.2%
22位 佐賀県
63.0%
23位 鳥取県
62.7%
24位 山口県
62.3%
25位 愛媛県
62.0%
26位 熊本県
62.0%
27位 島根県
61.9%
28位 高知県
61.8%
29位 大分県
61.5%
30位 鹿児島県 61.4%
31位 奈良県
61.3%
32位 秋田県
61.3%
33位 広島県
61.1%
34位 宮城県
61.0%
35位 岩手県
60.7%
36位 埼玉県
59.8%
37位 千葉県
59.8%
38位 福岡県
59.7%
39位 沖縄県
59.0%
40位 兵庫県
58.7%
41位 青森県
58.7%
42位 長崎県
57.9%
43位 神奈川県 57.3%
44位 北海道
56.7%
45位 京都府
55.7%
46位 東京都
54.8%
47位 大阪府
53.9%
16位 滋賀県
63.6%
17位 山形県
63.3%
18位 福島県
63.3%
19位 岡山県
63.2%
20位 宮崎県
63.2%
21位 新潟県
63.2%
22位 佐賀県
63.0%
23位 鳥取県
62.7%
24位 山口県
62.3%
25位 愛媛県
62.0%
26位 熊本県
62.0%
27位 島根県
61.9%
28位 高知県
61.8%
29位 大分県
61.5%
30位 鹿児島県 61.4%
31位 奈良県
61.3%
32位 秋田県
61.3%
33位 広島県
61.1%
34位 宮城県
61.0%
35位 岩手県
60.7%
36位 埼玉県
59.8%
37位 千葉県
59.8%
38位 福岡県
59.7%
39位 沖縄県
59.0%
40位 兵庫県
58.7%
41位 青森県
58.7%
42位 長崎県
57.9%
43位 神奈川県 57.3%
44位 北海道
56.7%
45位 京都府
55.7%
46位 東京都
54.8%
47位 大阪府
53.9%
3:つらたんニュースさん 2023/08/09(水) 08:42 ID:vw5oxoLO0
大阪マラソンのとき、スタッフに歩道橋を
自転車運んでもらってる人がかなりいたな
自転車運んでもらってる人がかなりいたな
4:つらたんニュースさん 2023/08/09(水) 08:43 ID:3og87ldA0
大阪は犯罪者だらけで免許失効してる奴らばっかなんだろ
5:つらたんニュースさん 2023/08/09(水) 08:43 ID:wBWAbtjV0
でも無免検挙率は…
7:つらたんニュースさん 2023/08/09(水) 08:45 ID:5MFdVTN+0
なんでだろう
8:つらたんニュースさん 2023/08/09(水) 08:45 ID:sX+RuuSn0
これ青森の位置おかしくね?
あいつら公共交通機関なんてまともに機能してないだろうに低すぎだろ。
あいつら公共交通機関なんてまともに機能してないだろうに低すぎだろ。
18:つらたんニュースさん 2023/08/09(水) 08:50 ID:wqZEtodD0
>>8
他人名義で車買って無免だぞ
9:つらたんニュースさん 2023/08/09(水) 08:45 ID:6Q8m0bPq0
さすがグンマー
11:つらたんニュースさん 2023/08/09(水) 08:46 ID:RXKLdCUg0
長崎や青森が低いのは理由はなんだろうな
20:つらたんニュースさん 2023/08/09(水) 08:53 ID:57LmPVpq0
>>11
多分若年層が県外に出て免許持ってない年寄りの比率が多いから
12:つらたんニュースさん 2023/08/09(水) 08:46 ID:3aE7nc8Z0
だからイニDみたいなアホ漫画が出来たのか
13:つらたんニュースさん 2023/08/09(水) 08:47 ID:h+BJCTth0
北海道で免許ないってどういうこと?
14:つらたんニュースさん 2023/08/09(水) 08:48 ID:lKbpnupy0
賃金が安いから免許取れないとか…?
15:つらたんニュースさん 2023/08/09(水) 08:49 ID:dR06Ojdd0
グンマーは1人2台が当たり前
29:つらたんニュースさん 2023/08/09(水) 09:01 ID:CP8sjW110
>>15
流石にそれはない
16:つらたんニュースさん 2023/08/09(水) 08:49 ID:Fwl/OH8M0
大阪市内は平坦なところが多いから自転車でも余裕だわ
17:つらたんニュースさん 2023/08/09(水) 08:49 ID:ybPx8DYj0
隣のコンビニも車で行くし
19:つらたんニュースさん 2023/08/09(水) 08:51 ID:JVXfbDXE0
18歳以上の人口に対しての比率じゃないと調査の目的がブレてるよな
18歳未満の比率は都市圏のほうが多いだろうし
18歳未満の比率は都市圏のほうが多いだろうし
22:つらたんニュースさん 2023/08/09(水) 08:55 ID:eqC44Xi20
東京も大阪も車運転する必要ねえもんな
24:つらたんニュースさん 2023/08/09(水) 08:58 ID:kL3TQVZY0
むしろ群馬の残り33%はどうやって生活しているのかと…
25:つらたんニュースさん 2023/08/09(水) 08:59 ID:acYbM82A0
>>24
無免
28:つらたんニュースさん 2023/08/09(水) 09:00 ID:3pGtTFNC0
無免許運転の逮捕割合も知りたいな
31:つらたんニュースさん 2023/08/09(水) 09:02 ID:q2ZVCquZ0
東京神奈川大阪京都は電車が便利だから車いらない
32:つらたんニュースさん 2023/08/09(水) 09:05 ID:Oy9JXhRB0
低い地方あたりになると老人比率とかだろうな
34:つらたんニュースさん 2023/08/09(水) 09:06 ID:+uJkwokz0
3大都市の大阪東京に比べて愛知県の位置が凄いな
47:つらたんニュースさん 2023/08/09(水) 09:15 ID:vqOH5XNX0
>>34
中京都は道路網と鉄道網の両面で最強の都市
35:つらたんニュースさん 2023/08/09(水) 09:07 ID:ACkqRGlZ0
免許無くても運転は出来るねん!!
36:つらたんニュースさん 2023/08/09(水) 09:07 ID:+uJkwokz0
北海道は何で下の方なんだ?
37:つらたんニュースさん 2023/08/09(水) 09:08 ID:wftUcaCX0
44位が北海道!?え?大丈夫なん?
38:つらたんニュースさん 2023/08/09(水) 09:08 ID:KRQpy12c0
医者に返納しろっていわれて返したわ
51:つらたんニュースさん 2023/08/09(水) 09:16 ID:vqOH5XNX0
>>38
病気ですか?
うちの父も脳卒中で返納させました。
39:つらたんニュースさん 2023/08/09(水) 09:09 ID:eeaO/6Fp0
世帯によるな
年寄りでも、夫婦二人のうちのどちらかに免許取得が有るなら片方だけだし
今の年齢で70歳くらいの人はそんな感じ
60歳くらいの人は両方持ってる
年寄りでも、夫婦二人のうちのどちらかに免許取得が有るなら片方だけだし
今の年齢で70歳くらいの人はそんな感じ
60歳くらいの人は両方持ってる
41:つらたんニュースさん 2023/08/09(水) 09:10 ID:GQKdXeJr0
大都会はいらないよな
田舎もんは運転がんばって
田舎もんは運転がんばって
42:つらたんニュースさん 2023/08/09(水) 09:11 ID:GCn3c05M0
大阪市内住みなら免許マジいらんからな
46:つらたんニュースさん 2023/08/09(水) 09:14 ID:+uJkwokz0
>>42
東京はそもそも金持ちが集まってるからな
大阪の富裕層は兵庫だったりするし分散してるんだろうね
43:つらたんニュースさん 2023/08/09(水) 09:13 ID:mLqeiMVY0
免許とれない奴が発狂しそう
44:つらたんニュースさん 2023/08/09(水) 09:13 ID:uWinmOkh0
特に大阪はJRとかではなく地下鉄沿線で住むところ決めるからな
45:つらたんニュースさん 2023/08/09(水) 09:14 ID:muZu2yLj0
18未満と老人とその土地の都心部から出ない人
と無免運転
と無免運転
53:つらたんニュースさん 2023/08/09(水) 09:17 ID:KH29181s0
札幌はクルマ無くても暮らせるって地元出身の人が言っていた
58:つらたんニュースさん 2023/08/09(水) 09:23 ID:GbbmpkCR0
以外だけど土方が免許持ってないの多いんだよな、特に寮ありの土建屋
40:つらたんニュースさん 2023/08/09(水) 09:09 ID:TG7YrGIo0
9割持ってると思ってたけど6割なんだな
« 【これマジ?】プロゲーマーさん、米国で発熱もそのまま帰国、その後コロナ感染発覚・・・若者が結婚しない本当の理由「学歴・収入の格差が女性≫男性」となってしまったため・・・ »
えっ…「免許持ってない?」 全47都道府県で保有率1位は…!? 逆に低い意外な県とは?
運転免許保有率1位はあの都道府県!
運転免許(「中型」「準中型」「普通」)は、日本国民全体のおよそ60%が保有しているとされています。
一方、運転免許保有率は都道府県によって差が見られますが、どのような違いがあるのでしょうか。
今回は「令和4年度運転免許統計」と総務省統計局による2022年10月1日時点での都道府県別人口推計から調査してみました。
調査の結果、最も運転免許保有率の高かった都道府県は、群馬県(67.1%)です。
2位以降は富山県(66.8%)、山梨県(66.8%)、栃木県(66.5%)、長野県(66.3%)と続くなど、上位5位のなかに関東近郊の県が
3県ランクインするという結果となりました。
え? 東京都じゃないの? 運転免許保有率ワースト1位は?
日本で最も運転免許保有率が低いのは、意外にも東京都ではなく大阪府(53.9%)でした。
大阪府は公共交通機関が発達していることに加え、自転車による移動が多いことなどが影響していると考えられます。
運転免許保有率46位となったのは、東京都(54.8%)です。
その後は、45位京都府(55.7%)、44位北海道(56.7%)、43位神奈川県(57.3%)と続きます。
1位
群馬県
67.1%
2位
富山県
66.8%
3位
山梨県
66.8%
4位
栃木県
66.5%
5位
長野県
66.3%
6位
岐阜県
66.3%
7位
茨城県
65.5%
8位
徳島県
65.5%
9位
三重県
65.3%
10位 香川県
64.9%
11位 福井県
64.8%
12位 静岡県
64.7%
13位 愛知県
64.3%
14位 和歌山県 64.1%
15位 石川県
64.0%
https://news.yahoo.co.jp/articles/88cd074893b702c72a267ee816e902013247d5e7
