Date: 2023年09月18日抽出レス数:25 画像数:1

1:はじめのつらたんニュースさん 2023/09/17(日) 21:38 ID:6Qz87dTy0● BE:121394521-2BP(3112)
sssp://img.5ch.net/ico/morara_tya.gif
最近話題にのぼることが多い「自己肯定感」。子どもの自己肯定感をのばすには、親からの「言葉かけ」に秘密がありました。子どもが人生を生き抜き、周囲の人と交流していく力を持つには、どのような時にどのような言葉をかけていくといいのでしょうか。

そもそも自己肯定感って?
自分のことが好き、自分は自分だから大丈夫だと思える心の状態を言います。

「自己肯定感が高い」と聞くと「自信満々な人」をイメージするかもしれませんが、そうではありません。自分の長所はもちろん、足りないところや欠点を隠したり、卑下したりすることなく「これが私なんだ」とありのままを認められるのが、自己肯定感の高い人です。

自己肯定感がのびると生きる力が育ちます
子どもの自己肯定感をのばすことが将来役に立つものだと、意識を向けるおうちの方が増えてきました。何歳からでも自己肯定感を高めることは可能ですが、2~4歳児世代から育むことで効果が出やすいと言われています。

自己肯定感が育つことによって発揮される3つの力があります。それは「新しいことに挑戦する力」「壁を乗り越える力」「相手を思いやる力」です。

この3つは生きる力そのものであり、土台としてしっかり育つことで、将来誰かの言いなりになったり、依存したりすることなく、どんな場面でも自分で考えて行動できるようになります。まさに「自分の人生を歩んでいける」人物に育っていくのです。

家庭での「言葉かけ」が自己肯定感を育てるもとに

いかそ

https://news.yahoo.co.jp/articles/eb93ba4e3eb6d4cb8fe7e1959165d70689a1e667

引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1694954339/
2:つらたんニュースさん 2023/09/17(日) 21:40 ID:xik4J3ED0
ぬるぽ
4:つらたんニュースさん 2023/09/17(日) 21:41 ID:wa0qG99X0
>>2

ガッ

優しく褒めて厳しく叱る

6:つらたんニュースさん 2023/09/17(日) 21:44 ID:lWwBYhZw0
そしてゴミが量産れますと
7:つらたんニュースさん 2023/09/17(日) 21:44 ID:CSOqL9yC0
岡くんとかある意味自己肯定感めっちゃ強そうやん
ああいう感じに育成したいのか
8:つらたんニュースさん 2023/09/17(日) 21:49 ID:Gw10ceG+0
時間かけたくないなあ
ビシッと
9:つらたんニュースさん 2023/09/17(日) 21:53 ID:d7w0O4yQ0
自己肯定感の高い例
さんま「失敗する俺もかわいいやろ?wファーッw」

自尊心の高い例
ホリエモン「俺が絶対正しい。批判するやつ死ねバカゴミ」

11:つらたんニュースさん 2023/09/17(日) 21:59 ID:rwVWmvcZ0
自己肯定感のばし過ぎるとそれはそれで問題だろ
12:つらたんニュースさん 2023/09/17(日) 22:00 ID:IeWwJYHB0
>>11

ネガティブになるより幸せだよ

13:つらたんニュースさん 2023/09/17(日) 22:02 ID:ghbjNkzc0
というかどうせ世に出たら無能は人から否定されまくるんだから、親までそういう事せんでもいい
居場所がなくなる
14:つらたんニュースさん 2023/09/17(日) 22:15 ID:n/2Us1yi0
自己肯定感が低いから他人を見下したり自慢したりして自分の価値を絶えず確認しようとするのよ
そういうことして自己評価高そうに見えるやつは実際には自分の価値を確立できていないんだけど、他人からすると自信がありそうに見える
15:つらたんニュースさん 2023/09/17(日) 22:15 ID:8UN4g7Cb0
ほめて育てると成果を捏造するようになるよ
17:つらたんニュースさん 2023/09/17(日) 22:20 ID:sIY0LFEU0
理不尽と愛は両方ないとまともには育たないだろうな
18:つらたんニュースさん 2023/09/17(日) 22:21 ID:xnZGJKtz0
有能に育つか無能に育つかは親の能力で既に決まってる
自分たちが学歴なければ子どもの学歴も大した事ないし、出世も独立もしてないなら仕事のできる子供が生まれてくるわけがない
19:つらたんニュースさん 2023/09/17(日) 22:22 ID:n/2Us1yi0
褒めるも叱るも子供の自己評価が他者からの評価に依存してしまうという意味では同じで、自己肯定感が低い人間に育つ
生きるために他人の評価を気にする必要はあるけど、程度が過ぎると堀江みたいに一生満たされずに生きることになる
20:つらたんニュースさん 2023/09/17(日) 22:28 ID:4UjgYuJz0
聞く子育てが重要ですよってな
ときによっては資料を使うなんていうのも教えとけって話
犬を飼うのにプレゼンした海外の子供ってのとかいたけど
そういうとこまで高めてやれば
就職しても即戦力だろ
21:つらたんニュースさん 2023/09/17(日) 22:32 ID:ohIzZa9K0
これは子供の問題でなく親の問題
親が怒りっぽいか冷静さがあるかないかであって子供は関係ない
22:つらたんニュースさん 2023/09/17(日) 22:35 ID:DUrc2yMS0
その結果、ほんの1握りの天才と大多数のカスが量産されたね。

実際国力は衰退するばかり。

23:つらたんニュースさん 2023/09/17(日) 22:37 ID:ohIzZa9K0
褒めて育ててる親なんてまずいない
ほとんどが怒鳴り散らしてる親ばかり
それは今も昔も変わらない
親にされたことを親になりする子供たち
24:つらたんニュースさん 2023/09/17(日) 22:52 ID:8fY7h8VU0
別に褒めることに特化しなくてもいいんだよ
大事なのは子供の話をちゃんと聞く事だ
でないと、何も話してくれなくなってるw
25:つらたんニュースさん 2023/09/17(日) 23:08 ID:PXfOfCPB0
別に親は叱ってもいい
それをカバーするのび太のばあちゃんみたいな人がいればいいんだけど、今は居ない家庭が多いからなぁ
26:つらたんニュースさん 2023/09/17(日) 23:29 ID:WonR3IMz0
自己肯定の強制とかまで行ったら
ただの虐待では
28:つらたんニュースさん 2023/09/17(日) 23:41 ID:NQgCvu2b0
褒めて育てると
大人になっていざ壁にぶつかった時に心折れて挫折した途端
これまであった自己肯定が崩れて自己否定に走るから危険
子供の頃からある程度は叱って自己否定の部分も育てる必要はある
29:つらたんニュースさん 2023/09/17(日) 23:51 ID:vQVWPLiD0
誰かに褒められて叱られて初めて向上するとか、恥っすよ(´・ω・`)
30:つらたんニュースさん 2023/09/17(日) 23:52 ID:QwE+6Gs+0
結局は親と子の信頼関係以外にはないよね
これが崩れたら子供は終わり
«
»