Date: 2023年10月11日抽出レス数:40 画像数:1

1:はじめのつらたんニュースさん 2023/10/10(火) 10:29 ID:NcH54uHn0● BE:228348493-PLT(17000)
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
トイレから出た男性「試薬の硫酸が…」 新幹線内は異臭、叫び声、煙

https://news.yahoo.co.jp/articles/aa3103cf6883ec1fdb3565c7f57cfb9b036964b8

引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1696901344/
3:つらたんニュースさん 2023/10/10(火) 10:29 ID:NcH54uHn0 BE:228348493-PLT(16000)
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
東北新幹線で漏れた薬品の件、「試薬の硫酸だから大丈夫」って感覚がなんとなくわかっちゃうんだよなぁ。
一般人からしたら、大丈夫じゃないだろって感じるんだろうけど、硫酸は手についても洗い流せばなんとかなるから大丈夫って思っちゃうんだろうな。
とにかく、フッ酸じゃなくて良かったですね。

https://x.com/tokyu351/status/1711326982867419311?s=46&t=C_S5sKwKDWFYOPvOnOqJQQ

4:つらたんニュースさん 2023/10/10(火) 10:30 ID:Moq4r8cy0
机叩いたら4~5m飛んじゃうからな
5:つらたんニュースさん 2023/10/10(火) 10:30 ID:kRoSl1GR0
硫酸は不揮発性だから除去した後も水拭きしろよ
塩酸や硝酸ならこの心配はいらん
22:つらたんニュースさん 2023/10/10(火) 10:51 ID:Y6sRnPBS0
>>5

揮散するものは即効性がヤバい
濃塩酸なんかこぼれたら目も守る防毒マスク装着せんと近づけん
ソースは昔濃塩酸ポリタンクを両手に1本ずつ合計50キロ弱を持って運んでたワイ
そういう意味で硫酸はまだよかった。液体が直接かかった人以外はほぼ被害なし

7:つらたんニュースさん 2023/10/10(火) 10:32 ID:6JKgiMFf0
でもお前らのハゲじゃん
8:つらたんニュースさん 2023/10/10(火) 10:31 ID:kuhS1s540
そういやこういうので車両壊しちゃったら1両分金取られるの?
9:つらたんニュースさん 2023/10/10(火) 10:32 ID:L2NsBGA70
床真っ黒になってたから濃硫酸なんだろな
11:つらたんニュースさん 2023/10/10(火) 10:33 ID:xRvjvCzO0
まあ硫酸だから平気だろって言い分は俺もなんとなくわかる
車両は廃棄かもしれないがな
どこに流れ込んで腐食させたかわからんが、命に別状はないもん
25:つらたんニュースさん 2023/10/10(火) 10:55 ID:78wnNJ5t0
>>11

プラントやらで働いてるとそういう感覚になるよな

12:つらたんニュースさん 2023/10/10(火) 10:37 ID:74R6Yqry0
2m飛び上がるからな
13:つらたんニュースさん 2023/10/10(火) 10:37 ID:qRYd+AVK0
日頃からやってるんだろうなってわかる事象だよな
14:つらたんニュースさん 2023/10/10(火) 10:38 ID:ccNat5gi0
公共交通機関にフッ酸持ち込むな。
15:つらたんニュースさん 2023/10/10(火) 10:38 ID:p87l1s+b0
キチガイが同僚女性の靴に塗って足の指の先端5本壊疽して切断した事件あったよね
16:つらたんニュースさん 2023/10/10(火) 10:39 ID:Y5uhoIWn0
こういうのちゃんと民事で賠償請求しろよ
なあなあで済ますから迷惑行為が後を絶たないんだろ
18:つらたんニュースさん 2023/10/10(火) 10:40 ID:tNyaJpWl0
バッテリーも持ち込み禁止だっけ?
20:つらたんニュースさん 2023/10/10(火) 10:46 ID:MT7mjQTy0
硫酸の煙なんてなんのダメージもないのに、思い込み体調不良思い込み火傷ワロタ
21:つらたんニュースさん 2023/10/10(火) 10:49 ID:tNyaJpWl0
>>20

火傷は実際あるだろ、酸化

23:つらたんニュースさん 2023/10/10(火) 10:51 ID:UcTQBkKc0
本当にただの硫酸なのか?
硫酸だったら酢みたいな匂いすると思うんだが…
26:つらたんニュースさん 2023/10/10(火) 10:57 ID:hlaLzrTG0
「職場でありふれてる」と「公共の場に持ち込む(持ち出す)」を混同してんじゃねーよボケナス
27:つらたんニュースさん 2023/10/10(火) 10:57 ID:b/exOb0I0
一両廃棄ならアホやった会社潰れるな
28:つらたんニュースさん 2023/10/10(火) 11:01 ID:kRoSl1GR0
初心者「劇薬?スゲー危なそう」
理系「劇薬?なんだ大したことないな」
30:つらたんニュースさん 2023/10/10(火) 11:04 ID:kLLh0/HR0
JR永久ブラックリストで乗車拒否で
32:つらたんニュースさん 2023/10/10(火) 11:06 ID:turatan.net
これだから理系は社会で使い物にならんのよな
35:つらたんニュースさん 2023/10/10(火) 11:10 ID:78wnNJ5t0
トイレで何やって爆発させたんやろか
37:つらたんニュースさん 2023/10/10(火) 11:11 ID:HXmB+67n0
まあ濃塩酸とかだと結構きっついガス出るしな。硫酸ならまあ触れなければどうということはない。車体の洗浄は大変そう
38:つらたんニュースさん 2023/10/10(火) 11:12 ID:R1/E45jE0
このテロやった会社は賠償すごそう
39:つらたんニュースさん 2023/10/10(火) 11:14 ID:akIUnpcA0
ここぞとばかりにXで俺わかってるぅ~みたいなキモいのが湧いてる
40:つらたんニュースさん 2023/10/10(火) 11:15 ID:sND391qE0
「ペットボトルのような容器」が本当だとすると、運搬方法にかなりの問題があったことになるが…
41:つらたんニュースさん 2023/10/10(火) 11:15 ID:Y6sRnPBS0
ペットボトルにいれてたとか
やらかしたやつは世間の分類では理系出身かもしれんが化学の知識は素人レベル
42:つらたんニュースさん 2023/10/10(火) 11:17 ID:fQYqFeB90
100%綿、Gパンならいいけどユニクロはやばい
43:つらたんニュースさん 2023/10/10(火) 11:18 ID:lrf3IGRv0
薬品云々以前に落ち度無い子供がやけどの時点で軽々しく宣っていい案件じゃねーよ
何考えて発言してんだこいつ
46:つらたんニュースさん 2023/10/10(火) 11:24 ID:lUJsRIrl0
硫酸だったのか
48:つらたんニュースさん 2023/10/10(火) 11:25 ID:1ybac+fH0
ペットボトルに入れんだろ普通は
52:つらたんニュースさん 2023/10/10(火) 11:30 ID:1GUPdGRZ0
乗客の手荷物検査必須だなこりゃ
57:つらたんニュースさん 2023/10/10(火) 11:34 ID:RIln58MC0
ガラス容器より破損しにくいからか?ペットボトル
78:つらたんニュースさん 2023/10/10(火) 11:56 ID:sND391qE0
>>57

経費削減で1L未満の薬品瓶を購入できないのかもしれない。
コンタミあるしペットボトル流用はしちゃいけないけどねえ…

59:つらたんニュースさん 2023/10/10(火) 11:35 ID:rm8+rb5E0
車両廃棄までいったら賠償何億のレベルか
61:つらたんニュースさん 2023/10/10(火) 11:37 ID:WZEzk/xv0
地質調査は硫酸か
塩酸だと思ったわ
31:つらたんニュースさん 2023/10/10(火) 11:05 ID:ahM68y/a0
理系こええな
«
»