1:はじめのつらたんニュースさん 2024/01/14(日) 15:55 ID:YsC7KdUP0 BE:419087453-2BP(2000)
2:つらたんニュースさん 2024/01/14(日) 15:56 ID:yMpNAJRP0
ワインの味なんて分からないだろうしボラれたんじゃね?
5:つらたんニュースさん 2024/01/14(日) 15:58 ID:Wvt7cW790
為替相場を戦闘力か何かだと思ってるんだろうか。
6:つらたんニュースさん 2024/01/14(日) 15:59 ID:de2rsfJF0
ただ物価が高いだけでは?
7:つらたんニュースさん 2024/01/14(日) 15:59 ID:vf/y6XoN0
そっちで働けば住めるんだよなぁ
8:つらたんニュースさん 2024/01/14(日) 16:00 ID:tOPrjHzo0
魚っていう名前の魚はないしワインという名前のワインもないんだけど
スイスのどういう店で何頼んだん?
日本でも魚とワインで1万円なんていくらでもあるだろ
スイスのどういう店で何頼んだん?
日本でも魚とワインで1万円なんていくらでもあるだろ
30:つらたんニュースさん 2024/01/14(日) 16:06 ID:hqBimX6i0
>>8
関係ないけどウルトラマンという名のウルトラマンはいるんだよなあ
9:つらたんニュースさん 2024/01/14(日) 16:00 ID:d3ukFarQ0
スイスってそんなもんでしょ
知らんけど
知らんけど
10:つらたんニュースさん 2024/01/14(日) 16:00 ID:yngJrQsS0
まぁ大卒の初任給1500万円くらいはあるからな。飲食が高くてもiPhoneとかみたいなものは近隣国より税率が低い分楽に買える。
11:つらたんニュースさん 2024/01/14(日) 16:01 ID:ePl0josM0
日本のが高くね?
13:つらたんニュースさん 2024/01/14(日) 16:01 ID:2T/qQF6N0
何で仮想通貨の人が現実の為替気にしてるんだろ
15:つらたんニュースさん 2024/01/14(日) 16:02 ID:/dH9ZLfx0
スイスは物価が高いから
16:つらたんニュースさん 2024/01/14(日) 16:03 ID:oRlSGePq0
俺は富豪でも
スイスには住みたくないな
スイスには住みたくないな
日本が良いや
17:つらたんニュースさん 2024/01/14(日) 16:03 ID:s34Vm1wN0
高いワインならそんなもの
18:つらたんニュースさん 2024/01/14(日) 16:03 ID:d+Rt8ix90
スイスって海から4000キロくらい離れてる山奥だろ
19:つらたんニュースさん 2024/01/14(日) 16:03 ID:9AKjj7fK0
スイスはアメリカと比べたらそこまで物価高くねーよ
20:つらたんニュースさん 2024/01/14(日) 16:04 ID:HHeysRj50
>>19
めっちゃ高い
23:つらたんニュースさん 2024/01/14(日) 16:04 ID:kPwFYfIo0
成金感が半端ない
24:つらたんニュースさん 2024/01/14(日) 16:05 ID:hGgsN/hJ0
日本円の問題じゃないと思うんだが釣りなのか本物なのかわからんな
34:つらたんニュースさん 2024/01/14(日) 16:06 ID:HHeysRj50
>>24
オルカン(日本を除く)大量生産購入で円安w
26:つらたんニュースさん 2024/01/14(日) 16:05 ID:QKvdxTBL0
円安になるという事はこういう事
27:つらたんニュースさん 2024/01/14(日) 16:05 ID:KlxpoNve0
画像見たが魚もさほど美味そうにも見えんな
28:つらたんニュースさん 2024/01/14(日) 16:05 ID:n9t2yHm90
スイス 移住
で検索すると…
31:つらたんニュースさん 2024/01/14(日) 16:06 ID:bXfdRsMf0
もとから外食は高い国なんだが世間知らずか?
35:つらたんニュースさん 2024/01/14(日) 16:06 ID:FridwlT10
そもそもスケールメリットの無い国って
物価がクソ高いよな
物価がクソ高いよな
36:つらたんニュースさん 2024/01/14(日) 16:07 ID:QKvdxTBL0
直近3年間で日本円の価値は50%減だからな
38:つらたんニュースさん 2024/01/14(日) 16:07 ID:b+VvcwMw0
まずスイスで魚を食べるのが馬鹿
39:つらたんニュースさん 2024/01/14(日) 16:08 ID:iN5uFy100
スイスフラン170円か
ユーロより強い
ユーロより強い
40:つらたんニュースさん 2024/01/14(日) 16:09 ID:8cd4wUgO0
まず何のワインかも書いてない時点でワイン好きに在らず
42:つらたんニュースさん 2024/01/14(日) 16:10 ID:tOPrjHzo0
海外旅行のパンフレットとか見るとスイスはとにかく高い
こういうふうにほんのちょっとでも海外に目を向けてる人ならスイスが異常なんだということは言うまでもない
ほかの通貨と比べても日本円が弱いって話なら合ってるけど
こういうふうにほんのちょっとでも海外に目を向けてる人ならスイスが異常なんだということは言うまでもない
ほかの通貨と比べても日本円が弱いって話なら合ってるけど
51:つらたんニュースさん 2024/01/14(日) 16:14 ID:QKvdxTBL0
43:つらたんニュースさん 2024/01/14(日) 16:10 ID:K32btudfO
だからってサイゼリアには行きたく無いのよ
44:つらたんニュースさん 2024/01/14(日) 16:11 ID:bc3GV/U60
それボラれてんだろ
45:つらたんニュースさん 2024/01/14(日) 16:11 ID:pu2ZA8mm0
ボッタくられてるスイスとビッターカワイソス
46:つらたんニュースさん 2024/01/14(日) 16:12 ID:siY495DQ0
アメリカも観光地の外食はバカ高くなった。去年のコロナ明けにラスベガス行ったけど前に行った時より倍以上値上がってた
47:つらたんニュースさん 2024/01/14(日) 16:12 ID:fBTXkp+i0
スイスは90年代ぐらいから普通に物価高いよ
50:つらたんニュースさん 2024/01/14(日) 16:14 ID:QdW4+yn50
またチビの承認欲求示威行動か
52:つらたんニュースさん 2024/01/14(日) 16:14 ID:plDBEAB60
フォロワー3000の俺よりイイネ少なくてワロタww
54:つらたんニュースさん 2024/01/14(日) 16:15 ID:FridwlT10
スイスで魚とか高級品食わずに
ハイジみたいにチーズとバターを嫌と言うほど齧ってればいいよ
ハイジみたいにチーズとバターを嫌と言うほど齧ってればいいよ
59:つらたんニュースさん 2024/01/14(日) 16:17 ID:nvvZKbFG0
高い魚と高いワイン
なお銘柄などは覚えられなかった模様
« 【画像】トー横、チー牛でさえ女をゲットできる環境だったwwwなお銘柄などは覚えられなかった模様
【画像】デヴィ夫人、とんでもない条件で秘書を募集してしまうwww »
@YuzoKano
魚とワイン一杯で1万円。
日本円よわよわ。。。
@YuzoKano
これ富豪しか住めんやろ。。
https://5ch.net
