1:はじめのつらたんニュースさん 2024/03/01(金) 09:43 ID:9Vj2j78J0 BE:324419808-2BP(2000)
5:つらたんニュースさん 2024/03/01(金) 09:48 ID:cr8m9GeX0
寝てて気づかなかったわ
9:つらたんニュースさん 2024/03/01(金) 09:53 ID:GwDsNNWd0
石川も群発地震の後大きいのが来たな
10:つらたんニュースさん 2024/03/01(金) 09:53 ID:/+CMOqgA0
実は今朝の地震の後から蓮沼の地震計が荒れててな
まあこういう風にいつも荒れてる場所も有るからなんとも言えんがなんていうか
ヤバいかも
まあこういう風にいつも荒れてる場所も有るからなんとも言えんがなんていうか
ヤバいかも
14:つらたんニュースさん 2024/03/01(金) 09:57 ID:kvqmenhW0
千葉県民だが大型台風で家は無傷だったが長期停電がつらかったんで備えはしてるし
関東大震災で被害の少なかった土地に住んでるから少し安心
いま宅地開発して売り出してるとこ大震災級のが来たら壊滅だろうなって察してる
関東大震災で被害の少なかった土地に住んでるから少し安心
いま宅地開発して売り出してるとこ大震災級のが来たら壊滅だろうなって察してる
17:つらたんニュースさん 2024/03/01(金) 10:03 ID:HRGEkUrl0
液状化は嫌だな。
18:つらたんニュースさん 2024/03/01(金) 10:06 ID:qaDCqHx80
東京のど田舎の方に住んでるんやが大地震きたら影響くるんかな?
19:つらたんニュースさん 2024/03/01(金) 10:07 ID:6z4DiBZt0
>>18
そら来るやろ
25:つらたんニュースさん 2024/03/01(金) 10:14 ID:iEVpuYF70
~30km 北米プレート
30~50km フィリピン海プレート
50km~ 太平洋プレート
30~50km フィリピン海プレート
50km~ 太平洋プレート
今回の群発の震源30kmは今までの10kmや50kmとは違う感じ
北米プレートとフィリピン海プレートの境界付近くさい
36:つらたんニュースさん 2024/03/01(金) 10:36 ID:lthZRaxP0
28:つらたんニュースさん 2024/03/01(金) 10:25 ID:kpvy/bWy0
備えていてもどうにかなるもんと違うけどな~
31:つらたんニュースさん 2024/03/01(金) 10:30 ID:BF7vjmqm0
これで巨大なの来たらだいぶ親切設計な大地震予告だね
32:つらたんニュースさん 2024/03/01(金) 10:33 ID:0yL3Kbyh0
ヨドバシで保存食の菓子パン類注文したわ、地震来る前に殆ど食べちゃうかもしれないけど
46:つらたんニュースさん 2024/03/01(金) 11:10 ID:zc6ZCBwK0
関東大震災から周期的に関東にデカいの来ると言われていたが、阪神淡路が起きて、次は関東だと言われて東日本大震災が起きて、
今度は南海トラフ地震とか名称が変わって、熊本地震が起きて、次こそ南海トラフと言われて能登半島地震が起きた。
今度は南海トラフ地震とか名称が変わって、熊本地震が起きて、次こそ南海トラフと言われて能登半島地震が起きた。
49:つらたんニュースさん 2024/03/01(金) 11:24 ID:LTxXrvYz0
>>46
もう安心だね
しばらくは大きいのは来ないよ
123:つらたんニュースさん 2024/03/01(金) 19:51 ID:mD+SRez/0
>>49
フラグ立てるな
48:つらたんニュースさん 2024/03/01(金) 11:23 ID:1FwvQX9L0
東日本大震災の時も能登の時も大小の地震が多発し一気にドカンときた。関東くるでこれは
50:つらたんニュースさん 2024/03/01(金) 11:28 ID:rXFzierT0
怖い
51:つらたんニュースさん 2024/03/01(金) 11:36 ID:LO/qGBKH0
来るのかな地震
55:つらたんニュースさん 2024/03/01(金) 11:43 ID:maeqEZTM0
プレート3つとか大変だな。2つでも大変なのに
81:つらたんニュースさん 2024/03/01(金) 13:01 ID:v2Yd3AHm0
>>55
関東地方の地下にはフィリピン海プレートから剝がれたマイクロプレートがあって、合計4枚のプレートが積み重なっているとも言われている
86:つらたんニュースさん 2024/03/01(金) 13:41 ID:N7le9im00
>>81
座りの悪い椅子みたいだな
58:つらたんニュースさん 2024/03/01(金) 11:49 ID:hWImTFMy0
311で液状化したの千葉だっけか?
124:つらたんニュースさん 2024/03/01(金) 19:52 ID:mD+SRez/0
>>58
浦安のあたりだったかな
でもTDLは頑丈だったような
60:つらたんニュースさん 2024/03/01(金) 11:49 ID:kMVfwrKn0
何年か前の石川県ぽくてこえーな
千葉県って過去に実績あんのかね?俺産まれてから40数年千葉なんだかどうなんだろ家は内房なのでそこまで怯えてはいないんだが
千葉県って過去に実績あんのかね?俺産まれてから40数年千葉なんだかどうなんだろ家は内房なのでそこまで怯えてはいないんだが
61:つらたんニュースさん 2024/03/01(金) 11:52 ID:dwZXX67Q0
まあでかいのはないだろそんなしょっちゅうあったら日本にだれも住んでない
62:つらたんニュースさん 2024/03/01(金) 11:58 ID:RV1zGaoo0
>5時43分頃
6時間も立つからもう終了だよね?
6時間も立つからもう終了だよね?
63:つらたんニュースさん 2024/03/01(金) 11:59 ID:XAYwI8Vc0
水を200㍑と風呂は溜めっぱなし
73:つらたんニュースさん 2024/03/01(金) 12:51 ID:E36NgHhi0
マジで大きいの来そうだよな
76:つらたんニュースさん 2024/03/01(金) 12:52 ID:PfbeCNr30
落花生を買い占めよう
79:つらたんニュースさん 2024/03/01(金) 12:54 ID:sQTCyxEf0
なんとなく一年に2回大きいのはこないと思ってる
科学的根拠とかはない
科学的根拠とかはない
84:つらたんニュースさん 2024/03/01(金) 13:13 ID:v2Yd3AHm0
>>79
案外そうでもないんだ。互いに関係のない大きな地震が20日間の間隔で起きたこともある
1994.12.28 三陸はるか沖地震 M7.6 死3
1995. 1.17 兵庫県南部地震 M7.3 死6434 不3
正月をまたいでいるから同じ年に2回大地震が起きたことにはならないけど
112:つらたんニュースさん 2024/03/01(金) 18:05 ID:D3v5NJrw0
>>84
勉強になる
80:つらたんニュースさん 2024/03/01(金) 12:54 ID:+SRNAlsO0
後悔後に立つ
99:つらたんニュースさん 2024/03/01(金) 15:37 ID:0C6iomDV0
ガソリンだけ満タンにしておこう
« 【画像】バルミューダのホットプレート(The Plate Pro)、めちゃくちゃかっこいいwww運転が下手な奴、イラッとする奴の特徴がこれwww »
ここ1週間の地震回数は、震度1以上が74回でした。昨日から千葉県東方沖を震源とする地震が多発し、昨夜と今朝は最大震度4を観測しています。
(中略)
昨日から千葉県東方沖を震源とする地震が多発
昨日2月29日から千葉県東方沖を震源とする地震が多発しています。昨日29日昼前から夕方にかけて最大震度3の地震が3回発生。
その後、今朝にかけて最大震度4の地震が2回発生しました。昨日29日18時35分頃にはマグニチュード4.9の地震が発生し、千葉県大網白里市で震度4を観測。
今日3月1日5時43分頃にはマグニチュード5.2の地震が発生し、埼玉県さいたま緑区や千葉県東金市、山武市、大網白里市、一宮町、白子町、長南町、市原市で震度4を観測しました。
一部抜粋。続き詳細はソースで。
地震回数 昨日から千葉県東方沖を震源とする地震が多発 日頃から備えを(2024年3月1日)|BIGLOBEニュース
https://news.biglobe.ne.jp/domestic/0301/tkj_240301_8054645734.html
