Date: 2024年11月10日抽出レス数:40 画像数:1

1:はじめのつらたんニュースさん 2024/11/08(金) 12:18 ID:75Pd/T6b0● BE:323057825-PLT(13000)
sssp://img.5ch.net/ico/999991500948658.gif
AM4環境の新CPU「Ryzen 5 5600XT」が発売、Ryzen 5 5600Xとほぼ同じ仕様で価格は1万円以上アップ

https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1637697.html

引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1731035938/
2:つらたんニュースさん 2024/11/08(金) 12:19 ID:75Pd/T6b0 BE:323057825-PLT(12000)
sssp://img.5ch.net/ico/999991500948658.gif
旧型のSocket AM4に対応したAMDのCPU「Ryzen 5 5600XT」が発売された。

 店頭価格は30,800円で、CPUクーラー「Wraith Stealth」が付属する。

基本性能は「Ryzen 5 5600X」とほぼ同じ、価格は1万円以上アップ
 これは、Zen 3アーキテクチャを採用したSocket AM4対応のCPU。
基本性能は、既存モデルの「Ryzen 5 5600X」とほぼ同じで、実売価格が1万円以上高くなった点や最大ブーストクロックが4.6GHzから4.7GHzに上昇した点などが異なる。

 今回と似た様な違いがあるモデルは、先週、「Ryzen 5 5600」とほぼ同じような性能で、実売価格が7,000円ほど高い「Ryzen 5 5600T」が発売済み。

3:つらたんニュースさん 2024/11/08(金) 12:20 ID:sqRAIw0B0
IntelがゴミみたいなCPUしか出さないせい
少しはIntelもやる気出せばいいのに
4:つらたんニュースさん 2024/11/08(金) 12:20 ID:/tKCpO330
インテルのcpuも高いぞ
TSMC怒らせてファブの使用料値上げされて価格下げらんない
5:つらたんニュースさん 2024/11/08(金) 12:20 ID:tr/DW3+j0
グラボはAMDがゴミすぎてヌビディアが殿様してるしバランスとれや
6:つらたんニュースさん 2024/11/08(金) 12:21 ID:NUJ9ojZG0
AMDが無ければ、今もきっと4コア10万円だった
21:つらたんニュースさん 2024/11/08(金) 12:35 ID:jytsDK+J0
>>6

8コア以上は今も普及しなかったろうな
しかしまた悪い癖が出てきた

7:つらたんニュースさん 2024/11/08(金) 12:22 ID:bXG6DPfS0
これは将来cpuもエヌビディアが天下獲りそうだな
8:つらたんニュースさん 2024/11/08(金) 12:22 ID:q7dr4Dz00
うらやま
9:つらたんニュースさん 2024/11/08(金) 12:22 ID:pTQhKXaA0
はぁ…もっと早くPC新しくすりゃよかった…
10:つらたんニュースさん 2024/11/08(金) 12:24 ID:i29KY0M80
毎回これでAMDは自爆し続けてる
11:つらたんニュースさん 2024/11/08(金) 12:24 ID:wKqLqTUU0
チップセットの機能がCPUに統合されているのにマザーボードが安くならない不思議
13:つらたんニュースさん 2024/11/08(金) 12:26 ID:W9HIMpfi0
>>11

電源も出力変わらないのにむしろ昔より高くなってる

12:つらたんニュースさん 2024/11/08(金) 12:24 ID:zXZRwJ6b0
先月5600X買ったワイ、大勝利
14:つらたんニュースさん 2024/11/08(金) 12:26 ID:ZXOhtzZ30
7800x3dの値上がり率がヤバい
15:つらたんニュースさん 2024/11/08(金) 12:26 ID:S2+WTWV40
CPUってほとんど壊れない超強固なパーツ
なので一番中古で十分だと個人的には思ってる
GPUはAMDは元々そこまで人気無いしね
お金の無い人は中古で探せば良いと思うよ
17:つらたんニュースさん 2024/11/08(金) 12:30 ID:/siXjwTf0
>>15

13世代と14世代は
面白いほど壊れましたが

16:つらたんニュースさん 2024/11/08(金) 12:26 ID:nrWuwZcH0
今年RYZENで組んだから問題無いな
18:つらたんニュースさん 2024/11/08(金) 12:34 ID:L44MEvuX0
つか円安のせいってことはないので
19:つらたんニュースさん 2024/11/08(金) 12:34 ID:d5SwA/Oq0
独占は百害あって一利なしだよな
ライバルが競合してた方が価格面でも技術面でも圧になるしな
20:つらたんニュースさん 2024/11/08(金) 12:35 ID:D+Ercfau0
Ryzenも燃えてたろ
どっちも不良品なのに変わりはない
22:つらたんニュースさん 2024/11/08(金) 12:36 ID:lhPDXQ1j0
型番近いから俺の5600Gとほぼ同じだろ
27:つらたんニュースさん 2024/11/08(金) 12:42 ID:KAZZxtBw0
>>22

G付き自体が残念ながら・・・

23:つらたんニュースさん 2024/11/08(金) 12:38 ID:S1ffd4GT0
こうなるから一強はアカンのだわ
結局Ryzen30005000とかIntelの9、10、11、12世代あたりが一番バランス良かった
34:つらたんニュースさん 2024/11/08(金) 12:50 ID:/siXjwTf0
>>23

ていうか9.10.11ら第8世代の
マイナーチェンジ版じゃん
第九世代は大迷走してるけど

24:つらたんニュースさん 2024/11/08(金) 12:39 ID:qE/iMALB0
今5800x3d使ってるから次買うとしたら9800x3dかなー
26:つらたんニュースさん 2024/11/08(金) 12:40 ID:OVrSBpvU0
am4まだ人気あるんか。
昨年末は5600gとマザー、セットで
2万円ぐらいだったのに。
29:つらたんニュースさん 2024/11/08(金) 12:45 ID:xfg8nqQc0
使わんからどうでもいいよ
32:つらたんニュースさん 2024/11/08(金) 12:48 ID:NUJ9ojZG0
Ryzen買うならDDR5メモリー使うモデルを勧める
DDR4は終息見えてる
33:つらたんニュースさん 2024/11/08(金) 12:49 ID:4Zl1nJl50
x86がオワコンになるんじゃない
今やRISKの方が高性能だろ
36:つらたんニュースさん 2024/11/08(金) 12:52 ID:JbTinzAu0
>>33

これからはアームだよな

35:つらたんニュースさん 2024/11/08(金) 12:51 ID:pdFJl0KW0
イソテルがだらしないので
いまだにローエンドを型落ち
37:つらたんニュースさん 2024/11/08(金) 12:52 ID:pdFJl0KW0
イソテルがだらしないので
いまだにローエンドを型落ち AM4 にしてマイチェンで新製品出している
AM5 は高いままなの何とかして
44:つらたんニュースさん 2024/11/08(金) 12:57 ID:sqRAIw0B0
>>37

貧乏なら大人しくポンコツIntel買えばいいじゃん
Ryzenは貧乏人向けではない

39:つらたんニュースさん 2024/11/08(金) 12:53 ID:+Xf4t+XO0
それなりのハイエンドでもないマザーが4~5万する流れ
40:つらたんニュースさん 2024/11/08(金) 12:55 ID:8kvvRlQY0
インテルの15世代はどうなの?
不具合は改善されてるとして対抗できるもんなんか
42:つらたんニュースさん 2024/11/08(金) 12:56 ID:Lk5ZCh2v0
歴史は繰り返すんだよ
ブルトーザーのあの時代に
55:つらたんニュースさん 2024/11/08(金) 13:24 ID:KQKZpKBb0
>>42

FX-8370Eは良いCPUだった

45:つらたんニュースさん 2024/11/08(金) 12:58 ID:Atw90SlM0
2世代前の5900Xで全然問題ないわ

今回9800X3Dは気になるけど消費電力120Wとかみて65Wのままでよかったのに

43:つらたんニュースさん 2024/11/08(金) 12:56 ID:+w31N2Eg0
結局コアウルトラとは何だったのか
«
»