Date: 2024年12月27日抽出レス数:40 画像数:1

1:はじめのつらたんニュースさん 2024/12/26(木) 07:49 ID:VEZqfIGE0● BE:837857943-PLT(17930)
sssp://img.5ch.net/ico/u_utyuu.gif
風邪やインフルエンザの流行シーズン。まずは罹らないように予防すべきですが、感染してしまった場合は、
なるべく重症化するのを避けたいもの。

https://sports.yahoo.co.jp/column/detail/2024122400012-spnavido

引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1735166998/
2:つらたんニュースさん 2024/12/26(木) 07:50 ID:VEZqfIGE0 BE:837857943-PLT(16930)
sssp://img.5ch.net/ico/u_utyuu.gif
大正製薬株式会社が、感染症に罹患したとき、なるべく重症化させないためのコツをリリースしているので紹介します。

腸内環境を整えることで、感染症の重症化リスクを下げることが期待できます。
免疫力を高めるカギは「腸内環境の改善」にあり。おすすめの食べ物は?

3:つらたんニュースさん 2024/12/26(木) 07:50 ID:wRlOSoN80
イソジンだわ
4:つらたんニュースさん 2024/12/26(木) 07:50 ID:VEZqfIGE0 BE:837857943-PLT(16930)
sssp://img.5ch.net/ico/u_utyuu.gif
魚介類に多く含まれる「タウリン」が腸の免疫細胞の助けに
実は腸の免疫細胞の助けになるのが、イカ、タコ、牡蠣などの魚介類に多く含まれるタウリン。

タウリンは損傷した腸管バリア機能を改善して腸管の微細炎症を抑え、免疫低下時のパイエル板の減少を抑制することがわかっています。

腸内細菌叢の構成を調節する働きも
また、特定の腸内細菌叢を増加させて腸内細菌叢の構成を調節する働きもあります。

タウリンは体内で胆汁酸と結合し、タウロコール酸やタウロデオキシコール酸など呼ばれる抱合胆汁酸を生成し、
抱合胆汁酸は腸内細菌によって代謝されデオキシコール酸やリトコール酸などと呼ばれる二次胆汁酸を生成します。

これらの二次胆汁酸には抗菌活性があり、病原性細菌の増殖を抑制し、腸内環境を整えることにつながるのです。

炎症性サイトカインを抑制する可能性
また今年の11月、タウリンには、感染症に罹ってしまった際に長引く疲労などの症状を抑制する可能性があることも発表されました。

5:つらたんニュースさん 2024/12/26(木) 07:52 ID:0IGP0t710
麻黄湯がいいぞ
23:つらたんニュースさん 2024/12/26(木) 08:08 ID:l2YoAeoh0
>>5

余計なこと言うなよ
最近個数制限とか色々あるんだから

7:つらたんニュースさん 2024/12/26(木) 07:56 ID:NY5YMRDI0
タウリン3g配合
26:つらたんニュースさん 2024/12/26(木) 08:18 ID:45bb+1Py0
>>7

うむ、やっぱこれくらいないとな

8:つらたんニュースさん 2024/12/26(木) 07:56 ID:1oPUgZW70
1000ミリグラム背後う
9:つらたんニュースさん 2024/12/26(木) 07:56 ID:woZjmVJy0
大企業に務めてない限り感染しないだろ

オープンフロアの会社はマジでやばいよな。マスク必須だわ

10:つらたんニュースさん 2024/12/26(木) 07:58 ID:DWvDl2as0
猫の餌最強
11:つらたんニュースさん 2024/12/26(木) 07:58 ID:1oPUgZW70
>>10

ぬこの餌は味しないんだよね。
ソースは俺

13:つらたんニュースさん 2024/12/26(木) 08:00 ID:rf0ct9uK0
イカ、タコ、カキ
高プリン体ばっかりだな
14:つらたんニュースさん 2024/12/26(木) 08:01 ID:5lUhis170
普段からヤクルト飲んでるから大丈夫
15:つらたんニュースさん 2024/12/26(木) 08:01 ID:kIMdh2wY0
タウリン1000mg配合! ←なんか多い!
タウリン1g配合 ←なんか少ない・・・
30:つらたんニュースさん 2024/12/26(木) 08:21 ID:tep2Oq000
>>15

昔ファミコンとかの容量がバイトでなくビット表記してたのバイトだと容量少なくなって大容量のセールスに都合悪いからしばらくビットのままにしてたって聞いた事ある

16:つらたんニュースさん 2024/12/26(木) 08:02 ID:tep2Oq000
ファイトーいっぱぁぁぁつ!
87:つらたんニュースさん 2024/12/26(木) 11:20 ID:tbrW4Y5c0
>>16

レインボ一発

19:つらたんニュースさん 2024/12/26(木) 08:04 ID:EKllWUAT0
攻撃力があがります
20:つらたんニュースさん 2024/12/26(木) 08:05 ID:fDDCZlGC0
リポDとスルメだな
22:つらたんニュースさん 2024/12/26(木) 08:08 ID:Mt5DNN7C0
カキフライが美味しい季節やな
24:つらたんニュースさん 2024/12/26(木) 08:11 ID:p7tlMfJS0
リポビタンDX!
25:つらたんニュースさん 2024/12/26(木) 08:15 ID:YsYGcNKZ0
オロナミンC!
27:つらたんニュースさん 2024/12/26(木) 08:18 ID:4IDdih+g0
アメリカのエナジドリンクはタウリン入り
日本はアルギニン
クソすぎる
28:つらたんニュースさん 2024/12/26(木) 08:20 ID:FU0f9yV+0
>>27

どっちも肉食ってりゃ体内で合成されるもんやし、どうでもええやん

32:つらたんニュースさん 2024/12/26(木) 08:24 ID:lY4kF/I90
ドデカミンのめばええん?
33:つらたんニュースさん 2024/12/26(木) 08:25 ID:d++90Zty0
「タウリンとタリウム」
似てるけどちょっと違う。
34:つらたんニュースさん 2024/12/26(木) 08:26 ID:FtS8WQSY0
風邪のとき牡蠣雑炊いいよね
35:つらたんニュースさん 2024/12/26(木) 08:26 ID:LunuCR6S0
熱湯風呂に入って出たらポカリに風邪薬飲んで暖かくして寝る!
これで大概は治るよ
38:つらたんニュースさん 2024/12/26(木) 08:27 ID:Fyvv26Wa0
どのメーカーのでもいいからマルチビタミン飲んでれば風邪知らずだぞ
45:つらたんニュースさん 2024/12/26(木) 08:35 ID:mvfeJtY90
>>38

そんな子供騙しよりこの3つ飲んどけばマジで風邪ひかないぞ

39:つらたんニュースさん 2024/12/26(木) 08:28 ID:mvfeJtY90
タウリン1000kt配合!
40:つらたんニュースさん 2024/12/26(木) 08:28 ID:p6jPHtCi0
風邪の兆候があったら葛根湯
42:つらたんニュースさん 2024/12/26(木) 08:31 ID:useXDw1k0
何気に漢方効くよな粉のやつ
43:つらたんニュースさん 2024/12/26(木) 08:34 ID:j52qDVz80
毎日飲んでる
46:つらたんニュースさん 2024/12/26(木) 08:37 ID:Sd7QLIem0
大正製薬がタウリンを医薬品にしてしまったので、合成タウリンのサプリが販売できなくなった。
医療現場では、さほどタウリンは使われておらず、意味のないタウリン独占になってる。
49:つらたんニュースさん 2024/12/26(木) 08:41 ID:j52qDVz80
サプリも売ってるけど、配合量が少な過ぎるし、かなり割高
一日あたり100円以上掛かる
これが異音の激安ドリンク剤なら、タウリン2g入って1本50円以下、しかもカロリーオフな上にビタミンB群も入ってる
かなりお得、デメリットは瓶入りだからゴミが出る事
50:つらたんニュースさん 2024/12/26(木) 08:42 ID:8LiFebIX0
ポケモンで知った
68:つらたんニュースさん 2024/12/26(木) 09:47 ID:Sg+2SriW0
毎日きなこを大さじいっぱい飲め
41:つらたんニュースさん 2024/12/26(木) 08:29 ID:UHH+s81w0
サプリでの販売を可能にしろよ
«
»