Date: 2025年01月12日抽出レス数:32 画像数:8

1:はじめのつらたんニュースさん 2025/01/11(土) 06:27 ID:BBYBRFYJ0

引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1736544430/
2:はじめのつらたんニュースさん 2025/01/11(土) 06:27 ID:BBYBRFYJ0

3:はじめのつらたんニュースさん 2025/01/11(土) 06:28 ID:BBYBRFYJ0

4:つらたんニュースさん 2025/01/11(土) 06:28 ID:M0Kyjsdq0
イチローが天才だから必要ないだけで凡人が勝つには必要だろ
5:はじめのつらたんニュースさん 2025/01/11(土) 06:28 ID:BBYBRFYJ0
190:つらたんニュースさん 2025/01/11(土) 09:13 ID:FY10qHJn0
>>5

データ厨

10:つらたんニュースさん 2025/01/11(土) 06:34 ID:J/xuv4re0
そりゃ天才イチローはデータなんぞ無くても初見で対応できるだろ
11:つらたんニュースさん 2025/01/11(土) 06:34 ID:trGSMUrc0
高校生レベルならいらんでしょ
29:つらたんニュースさん 2025/01/11(土) 06:51 ID:m8NqgAsy0
>>11

実際高校レベルはセンスと原石で圧倒せんと先がないわな

12:つらたんニュースさん 2025/01/11(土) 06:34 ID:xkXVuFwc0
凡人は感性で動けないだからマニュアルが必要なんだよ
すべて言語化する必要がある
天才は思いのままやれるだろうが
150:つらたんニュースさん 2025/01/11(土) 08:38 ID:D8tDP5qt0
>>12

この球児達はすでに甲子園出場レベルなんだから既に凡人のお前とは違うだろw

13:つらたんニュースさん 2025/01/11(土) 06:38 ID:d4IQPX6f0
実際若いころはセンス磨かないと大人になって磨けないからいいんじゃね
いろんな業界そんなもんだと思う
14:つらたんニュースさん 2025/01/11(土) 06:40 ID:5JS+X8wC0
イチローと比較したら凡人かも知れんが名電来てる連中はそれなりに天才やろ
15:つらたんニュースさん 2025/01/11(土) 06:41 ID:hBXA+qF/0
データキャラの末路
23:つらたんニュースさん 2025/01/11(土) 06:46 ID:d5rNaJZl0
今の時代にイチローみたいな特殊な選手が出てこないのは
データ化されてパターンが出来上がってるからなんだよなぁ
そういう意味じゃデータ化して合理化の時代に大谷みたいな二刀流ってすげー貴重なんだよ
26:つらたんニュースさん 2025/01/11(土) 06:49 ID:8LGlCui6M
プロフェッショナルの方で見てたけど

データに言われたまま野球するんじゃなくて
データみてその上自分で考えて動けって感じやったやろ
時には感情が優先されるとか

31:つらたんニュースさん 2025/01/11(土) 06:52 ID:ZEcVRDZNr
データ取っても実力がなきゃ対応できない
38:つらたんニュースさん 2025/01/11(土) 07:01 ID:IJORN61d0
これ前後も見たけどデータを使うなではなくてデータの言いなりになるなというニュアンスじゃなかったか?
データを取った後は自分で考えろ、と
40:つらたんニュースさん 2025/01/11(土) 07:01 ID:reNZIHwa0
どの動きをされても戻れる距離を掴む←それはデータやろ
47:つらたんニュースさん 2025/01/11(土) 07:05 ID:yRy0kKLS0
>>40

いや感覚やろ

45:つらたんニュースさん 2025/01/11(土) 07:04 ID:jIaFII810
感性もデータも使えばよくね
ってか大谷みたいな一流はそうしてるやろ
全く必要ないってのは極端すぎる
46:つらたんニュースさん 2025/01/11(土) 07:05 ID:/LY7iby20
高校生がやることなのか
バット振ってボール投げとけばいいんだよ
51:つらたんニュースさん 2025/01/11(土) 07:07 ID:5A6Vt7wQ0
選手はタブレット見るだけだし
55:つらたんニュースさん 2025/01/11(土) 07:09 ID:trGSMUrc0
高校生の感覚じゃそもそもデータを活かしきれないでしょ
59:つらたんニュースさん 2025/01/11(土) 07:10 ID:VckxPC840
>>55

高校生とはいえ名電は野球エリートやぞ

56:つらたんニュースさん 2025/01/11(土) 07:10 ID:3jbzlUGc0
OPS低いの相当気にしてるんかな
64:つらたんニュースさん 2025/01/11(土) 07:15 ID:RZcB3W31d
感覚ってのも結局経験則というデータに基づいたもんやん
66:つらたんニュースさん 2025/01/11(土) 07:17 ID:GAxxMqdE0
データばかりに囚われるなって言ってるだけやろ
これを老害とか言ってる奴はちょっと頭が弱いのかな
76:つらたんニュースさん 2025/01/11(土) 07:28 ID:jIaFII810
イチローの発言って信者ほど都合がいいように歪めて解釈するよな
78:つらたんニュースさん 2025/01/11(土) 07:29 ID:y/hZC7kZ0
データに囚われるなってのは理解できるけど
もはやデータを憎んでるだろ
82:つらたんニュースさん 2025/01/11(土) 07:31 ID:3bV3vYaBr
データ分析系の敵キャラええよな
「データによると私たちの勝利する確率は99パーセントです(メガネクイッ」
93:つらたんニュースさん 2025/01/11(土) 07:46 ID:4zZ0WKVh0
天才特有の感覚論って全く参考にならんよな
«
»