Date: 2025年01月21日抽出レス数:22 画像数:1

1:はじめのつらたんニュースさん 2025/01/20(月) 18:54 ID:nJAztfDB0
フィンさんたちには、温泉地で食べて、少し戸惑ってしまった食べ物があるといいます。

「温泉卵だけは食べたことがなくて……。不思議な食感でした。しょうゆのようなソースがかかっていて、とろっとしていました。生でもなく、でも固まってもいなくて……。ごはんの上にのせちゃったので、そのまま食べましたけど……(笑)」

 シドニーの日本料理店で働いているというフィンさんは、店で焼き鳥やチキンカツなどの日本料理を出しており、日本食を普段からよく食べるといいます。そんな“日本通”のフィンさんでも、温泉卵はなじみがなかったようで、独特の食感に驚いていました。

引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1737366880/
2:はじめのつらたんニュースさん 2025/01/20(月) 18:55 ID:nJAztfDB0
3:つらたんニュースさん 2025/01/20(月) 18:55 ID:ov4+fPHN0
臭いのによく食ったな
4:つらたんニュースさん 2025/01/20(月) 18:55 ID:Ke3xFZWy0
チキンカツって日本料理扱いなん
6:つらたんニュースさん 2025/01/20(月) 18:56 ID:Y0JSoveL0
でもオーストラリアでは芋虫食うんやろ?
7:つらたんニュースさん 2025/01/20(月) 18:56 ID:qErjFE2d0
記事にするようなことかね
8:つらたんニュースさん 2025/01/20(月) 18:56 ID:yhiUqMCI0
温玉苦手だわ
9:つらたんニュースさん 2025/01/20(月) 18:57 ID:YWTjyF+K0
ワイも温玉無理や
ガチガチになったゆで卵は好きだけど
10:つらたんニュースさん 2025/01/20(月) 18:57 ID:p0MZonh40
食文化はまぁ各々の育ってきた環境によるから
11:つらたんニュースさん 2025/01/20(月) 18:57 ID:EQUZdt6f0
ワイも苦手
12:つらたんニュースさん 2025/01/20(月) 18:57 ID:DSbyKDz30
ワイは温玉はいける
生卵が無理や
13:つらたんニュースさん 2025/01/20(月) 18:58 ID:58CelrRq0
温玉好き
生卵より、うまい
14:つらたんニュースさん 2025/01/20(月) 18:59 ID:lN39/acs0
魚も卵も生が一番
16:つらたんニュースさん 2025/01/20(月) 18:59 ID:WlZj1aFT0
温玉は生玉子っぽさが残ってるから苦手
21:つらたんニュースさん 2025/01/20(月) 19:02 ID:J/h+LVD8d
温泉卵すら食べたこと無いのに日本通ぶられてもな ただの卵やろ 白子や馬刺しみたいな得体のしれないのを食べてからにしろよ
28:つらたんニュースさん 2025/01/20(月) 19:04 ID:Blde5buQd
オーストラリアはステーキにジャムつけて食ってなかったっけ?
36:つらたんニュースさん 2025/01/20(月) 19:09 ID:+e2wdU/00
ワイ先週居酒屋で外国人観光客と隣になったんやけどメニュー分からなそうにしてたからこれオススメだよって白子と馬刺しと牛タン頼んであげたけどもしかして苦手だったのかな
38:つらたんニュースさん 2025/01/20(月) 19:10 ID:c7Habe+30
フィリピンのバロットは流石にうおおおおってなったわ
卵の中にちょっと形をした鳥の赤ちゃんが入ってるやつ
43:つらたんニュースさん 2025/01/20(月) 19:13 ID:DSbyKDz30
>>38

食ったことないけどあれは無理や
ビジュアルの命が直接的すぎる

39:つらたんニュースさん 2025/01/20(月) 19:10 ID:OIyTs9pF0
パンにベジマイトつけて食ってそう
40:つらたんニュースさん 2025/01/20(月) 19:11 ID:KolyChjP0
温泉卵って白身は固まってないやつやろ
嫌いやわ
白身こそ固めろや
30:つらたんニュースさん 2025/01/20(月) 19:05 ID:qoq6X5PL0
ズルルッ!
«
»