1:はじめのつらたんニュースさん 2025/01/21(火) 18:48 ID:V+07ja3A0● BE:582792952-PLT(13000)
2:つらたんニュースさん 2025/01/21(火) 18:49 ID:Q1Bllk890
ホスト頑張れよ!!
3:つらたんニュースさん 2025/01/21(火) 18:49 ID:slganJDF0
ドジャースもシャンパンじゃなくビールかけしてたな
なんでだ?
なんでだ?
13:つらたんニュースさん 2025/01/21(火) 18:54 ID:2W1KzQxH0
>>3
ホント?まさか
4:つらたんニュースさん 2025/01/21(火) 18:49 ID:sYVdEP8S0
喜んでー
5:つらたんニュースさん 2025/01/21(火) 18:50 ID:va1gV/yl0
保存しにくいから面倒なんだよ
缶かワンカップで売れや
缶かワンカップで売れや
6:つらたんニュースさん 2025/01/21(火) 18:50 ID:hkbQIfHR0
スパークリングワインな
8:つらたんニュースさん 2025/01/21(火) 18:51 ID:AMjY807u0
一番消費してんの日本のホストじゃね
15:つらたんニュースさん 2025/01/21(火) 18:55 ID:QYy+WPUx0
>>8
確かにシャンパンタワーで結構消費してそうだよな
9:つらたんニュースさん 2025/01/21(火) 18:51 ID:PJNwyJ/Z0
乾杯する気になれない連中が増えたって事
自然だろ
自然だろ
10:つらたんニュースさん 2025/01/21(火) 18:52 ID:jkFqI5/L0
シャンパンなんてジュース酒みたいなもんだろ
54:つらたんニュースさん 2025/01/21(火) 20:06 ID:uWO2sQpc0
>>10
辛口のシャンパンもあるよ
それなら食事に合う
12:つらたんニュースさん 2025/01/21(火) 18:53 ID:ia+f9LXZ0
全世代キャバクラ離れ
14:つらたんニュースさん 2025/01/21(火) 18:54 ID:IPnlDTjd0
そりゃトランプ就任したからな
16:つらたんニュースさん 2025/01/21(火) 18:55 ID:46F9Xrp20
シャンパンタワーって無駄遣いしてるよな
一体何本くらい使うんだろ
一体何本くらい使うんだろ
17:つらたんニュースさん 2025/01/21(火) 18:55 ID:hMwFnmbM0
乾杯がダメならチンチンすればいいじゃない
18:つらたんニュースさん 2025/01/21(火) 18:57 ID:hU17eY9N0
ジンジャエールでよくね
19:つらたんニュースさん 2025/01/21(火) 18:58 ID:fH8t73c40
1000円以下のスパークリングワインでいいわ
20:つらたんニュースさん 2025/01/21(火) 18:59 ID:xVXCsLKk0
健康志向のたかまりで酒のまなくなってきてんじゃね
21:つらたんニュースさん 2025/01/21(火) 19:00 ID:RP2PassO0
シャンパンタワーとかやってたチンピラホスト部だいぶ減ってきたしな
22:つらたんニュースさん 2025/01/21(火) 19:00 ID:oT1qscHR0
おめでたいことが何もないし
24:つらたんニュースさん 2025/01/21(火) 19:01 ID:MtaHszqB0
スギ薬局て世界企業なのかと思ったらシャンパンだった
25:つらたんニュースさん 2025/01/21(火) 19:01 ID:RY4VYATk0
シャンパーニュは女受けが良くない
辛口だからね
だからマルティニのスプマンテが甘くて人気
辛口だからね
だからマルティニのスプマンテが甘くて人気
26:つらたんニュースさん 2025/01/21(火) 19:02 ID:Pwnq0vBw0
火炎瓶のほうが売れてそうw
27:つらたんニュースさん 2025/01/21(火) 19:02 ID:2TbPNtpM0
シャンメリータワーでいいよ
28:つらたんニュースさん 2025/01/21(火) 19:04 ID:ZV/RNKQW0
炭酸飲料が体に悪いと知られてしまったからが正解なのでは
29:つらたんニュースさん 2025/01/21(火) 19:05 ID:RFm2uXKA0
醸造が科学的に解析されてスパークリングワインの品質が向上したからでは?
30:つらたんニュースさん 2025/01/21(火) 19:06 ID:Ca3pOIbj0
シャンパンに高いイメージとか、静かに味わう、ってイメージがないんだよな
優勝の時にブシャーするかホストがウェーイするか、みたいなイメージしかないわ
優勝の時にブシャーするかホストがウェーイするか、みたいなイメージしかないわ
45:つらたんニュースさん 2025/01/21(火) 19:37 ID:cfM5TJzX0
31:つらたんニュースさん 2025/01/21(火) 19:06 ID:N2rK1RSb0
シャンパンより安くてうまいスパークリングワインたくさんあるから
74:つらたんニュースさん 2025/01/22(水) 02:31 ID:s9NPmCwU0
33:つらたんニュースさん 2025/01/21(火) 19:09 ID:5h0VL7x80
ノンアルコールで美味しいのあればなーと思うけど、アップルタイザーとかウィルキンソンに何か足したらいっか…って事たりるような印象
35:つらたんニュースさん 2025/01/21(火) 19:18 ID:1DuKVkq+0
シャンパンもワインも1杯目というか一口目はうまいと感じられるけど
ある程度酔っ払ったら全然味なんてわからんわ
シャッセにジン混ぜたものだされてもうまいうまいと飲んでると思う
ある程度酔っ払ったら全然味なんてわからんわ
シャッセにジン混ぜたものだされてもうまいうまいと飲んでると思う
41:つらたんニュースさん 2025/01/21(火) 19:29 ID:nGrxBWSP0
>>35
ぶどうジュースにアルコールとアミノ酸配合の組み合わせで年代ものワイン再現できるんでね
37:つらたんニュースさん 2025/01/21(火) 19:22 ID:2wiUWAPJ0
スパークワインでいいじゃろ
39:つらたんニュースさん 2025/01/21(火) 19:24 ID:QPQGcbAj0
F1のぶっかけ以外で見ないな
43:つらたんニュースさん 2025/01/21(火) 19:35 ID:CAPTCc9Z0
安いビールで済ましているとかかな
48:つらたんニュースさん 2025/01/21(火) 19:40 ID:cfM5TJzX0
46:つらたんニュースさん 2025/01/21(火) 19:37 ID:uQEyzw/a0
F1表彰台の時に出てくる巨大なシャンパンボトルってどこに売ってるの?
23:つらたんニュースさん 2025/01/21(火) 19:01 ID:fCbY2LqN0
祝い事無いよなあ
« 【悲報】嫁の実家の近くに住んだせいで家庭が崩壊して離婚しそうなんやが・・・国民民主「キャベツ1000円大根400円ガソリン200円!国民生活は限界だ!」それ、どこの世界の話? »
https://www.cnn.co.jp/business/35228480.html
世界的にみて、シャンパンの売り上げが減少していることがわかった/Nathan Laine/Bloomberg/Getty Images
ニューヨーク(CNN) シャンパンの売り上げが全世界で低迷している。人々が「乾杯」する気分にないためだ。1万6000人以上のワイン生産者と320のシャンパンハウスを代表する業界団体「シャンパーニュ委員会」の報告書で明らかになった。
フランスからのシャンパンの出荷本数は昨年、約10%減の2億7100万本となり、2年連続で減少した。インフレ疲れによる消費者の節約志向や、世界全体に漂う停滞ムードの影響を受けたかたちだ。
シャンパーニュ委員会は、他のアルコール飲料の販売と同様に厳しい業界の状況を示している。
同委員会の共同会長であるマキシム・トゥバール氏は、「インフレ、世界的な紛争、経済的不確実性、シャンパンの主要市場での政治的な停滞が続く中、今は祝う時期にない」と率直に述べた。主要市場には米国やフランスが含まれる。
フランス国内のシャンパン消費も7%減少し、1億1800万本に落ち込んだ。報告書は、「国内市場は依然として、政治的・経済的な暗い状況に直面している」と述べている。フランスでは昨夏、総選挙が行われ、過半数を占める政党のいない議会が生まれた。
フランスのラグジュアリーブランド大手LVMHは昨年7月、2024年がシャンパン業界にとって厳しい年になることを最初に示唆していた。同社は同年上半期のシャンパンの売り上げが15%減少したと報告している。
LVMHは世界最大規模のシャンパン生産者であり、「ドン・ペリニヨン」「ヴーヴ・クリコ」などのブランドを所有している。
さらに、フランスのシャンパーニュ地方は高温や早霜などの異常気象にも苦しめられている。その結果、21年の収穫量は1957年以降最低となった。このような状況に対応するため、「テルモン」のようなシャンパンハウスは環境に配慮した農業を取り入れ、環境意識の高い顧客を引きつけようとしている。