1:はじめのつらたんニュースさん 2025/02/25(火) 02:27 ID:XLw6TzSy0
41:つらたんニュースさん 2025/02/25(火) 03:10 ID:QTAvgd9n0
>>1
しかしまあ、こうメンツを見ると邪悪な国々が揃ってまんなー
2:つらたんニュースさん 2025/02/25(火) 02:28 ID:3Hhr36pd0
ロシアとアメリカの大連立とかもうどうしようもないじゃん…
3:つらたんニュースさん 2025/02/25(火) 02:28 ID:bIE0nke60
ハンガリー?
4:つらたんニュースさん 2025/02/25(火) 02:29 ID:j2ihQN970
こいつら躊躇なく核ぶち込んでくるだろwwwwww
5:つらたんニュースさん 2025/02/25(火) 02:30 ID:NuTF7aiad
この世の終わりみたいなメンツやな…
6:つらたんニュースさん 2025/02/25(火) 02:30 ID:3Hhr36pd0
まさかの中国がヒーローになるパターン
30:つらたんニュースさん 2025/02/25(火) 03:02 ID:cSrdUzQv0
>>6
中国は反対も賛成もしなかったけど確かにアメリカよりマシな模様
7:つらたんニュースさん 2025/02/25(火) 02:31 ID:URh7Pnm70
正気じゃない国しかねえ
8:はじめのつらたんニュースさん 2025/02/25(火) 02:31 ID:XLw6TzSy0
意外にも中国は乗らなかった模様
9:はじめのつらたんニュースさん 2025/02/25(火) 02:36 ID:XLw6TzSy0
しかしアメリカが決議反対を呼びかけてなおこれなので
明日のアメリカ案もどうせこのメンツしか賛成せんやろ
明日のアメリカ案もどうせこのメンツしか賛成せんやろ
10:つらたんニュースさん 2025/02/25(火) 02:37 ID:LqTI+4Fd0
アメリカロシアから欲しい資源ってあるんか?
12:つらたんニュースさん 2025/02/25(火) 02:39 ID:3Hhr36pd0
>>10
ロシアから取るより弱ってるウクライナから取る方が簡単やからやろ
ヤクザのやり方や
13:つらたんニュースさん 2025/02/25(火) 02:41 ID:y4l7qr7p0
草
まさか米露vs日欧中とかなったら笑う
まさか米露vs日欧中とかなったら笑う
14:つらたんニュースさん 2025/02/25(火) 02:44 ID:H1SrzKpWd
20年を経て悪の枢軸と名指しした国とされた国が一緒になるって感慨深いな
15:つらたんニュースさん 2025/02/25(火) 02:45 ID:A+5u739b0
かと言ってトランプが実際に参戦するかと言ったらせんやろ
ただの傍観者で金も出さんよ
ただの傍観者で金も出さんよ
17:つらたんニュースさん 2025/02/25(火) 02:50 ID:n5vfyhj70
ここに中国加わったら最強だな
20:つらたんニュースさん 2025/02/25(火) 02:53 ID:QTAvgd9n0
これはなんのメンツ?ニュース見てないから簡潔にたのむわ
22:はじめのつらたんニュースさん 2025/02/25(火) 02:55 ID:XLw6TzSy0
26:つらたんニュースさん 2025/02/25(火) 02:59 ID:QTAvgd9n0
>>22
ウクライナ非難?どういうことだよ
29:はじめのつらたんニュースさん 2025/02/25(火) 03:02 ID:XLw6TzSy0
>>26
意味わからんけど「うくろし戦争はウクライナが悪くね?ロシアに侵攻責任ないよね」みたいな決議案を出すらしい
21:つらたんニュースさん 2025/02/25(火) 02:55 ID:CGYesLrV0
ええ戦いができそうやね(ニッコリ
27:つらたんニュースさん 2025/02/25(火) 02:59 ID:QTAvgd9n0
話聞いても意味分からんのだが、何故アメリカがロシアの撤退に反対?なんかよく分からんわ
28:つらたんニュースさん 2025/02/25(火) 03:01 ID:T1P4eWMh0
>>27
アメリカが ではなく、
トランプが とすればわかりやすい
39:つらたんニュースさん 2025/02/25(火) 03:09 ID:CGYesLrV0
アメリカが内戦状態になると聞くと
ジョン・タイターを思い出す
あの頃は何言ってだこいつだったけど
現実味を帯びてくるとはなぁ
ジョン・タイターを思い出す
あの頃は何言ってだこいつだったけど
現実味を帯びてくるとはなぁ
40:はじめのつらたんニュースさん 2025/02/25(火) 03:10 ID:XLw6TzSy0
43:つらたんニュースさん 2025/02/25(火) 03:12 ID:uGH1B/vj0
>>40
アメリカは自分で出した案を棄権したんか…!?
44:はじめのつらたんニュースさん 2025/02/25(火) 03:13 ID:XLw6TzSy0
>>43
だって自分が出した内容をガッツリ変えられたし、それに賛成したらプーチンに媚び売れないじゃん
47:つらたんニュースさん 2025/02/25(火) 03:18 ID:+LFD8gTj0
まぁロシアは三年かかってもウクライナを落とせないほどショボいとバレたからな
49:つらたんニュースさん 2025/02/25(火) 03:21 ID:QTAvgd9n0
>>47
1年位内には大勢が決すると思ってたからここまで長期化するとは思ってなかったわ
51:つらたんニュースさん 2025/02/25(火) 03:24 ID:ubSvcKrd0
中国もインドも反対には入れてないんだな
53:はじめのつらたんニュースさん 2025/02/25(火) 03:25 ID:XLw6TzSy0
>>51
だってここで反対に入れたらロシアと一連托生になるじゃん
52:つらたんニュースさん 2025/02/25(火) 03:25 ID:+LFD8gTj0
NATOも動かないし
アメリカも鉱物資源だけでなく
石油や天然ガスの収入も
支援した見返りに半分寄越せと言っている
アメリカも鉱物資源だけでなく
石油や天然ガスの収入も
支援した見返りに半分寄越せと言っている
どこも他国のことで動かないことがわかった
55:つらたんニュースさん 2025/02/25(火) 03:26 ID:Sayvb4Wp0
ぶっちゃけ反対が多数になるのも時間の問題だね
日本も来年は反対してるよ
日本も来年は反対してるよ
56:つらたんニュースさん 2025/02/25(火) 03:27 ID:j7jHVs/N0
USA、イスラエル、ロシア、アフリカ
VS
その他か
VS
その他か
57:つらたんニュースさん 2025/02/25(火) 03:28 ID:+LFD8gTj0
トランプは単に停戦に持ち込んだという実績が欲しいだけで
別にロシアと手を組むわけではないけどな
ウクライナに折れさせた方が話が早いと思ってるだけのこと
ノーベル平和賞が欲しいんと違うか
別にロシアと手を組むわけではないけどな
ウクライナに折れさせた方が話が早いと思ってるだけのこと
ノーベル平和賞が欲しいんと違うか
60:はじめのつらたんニュースさん 2025/02/25(火) 03:34 ID:XLw6TzSy0
>>57
ロシア有利に停戦させてもノーベル平和賞なんかもらえるわけないやん
そうしたらスウェーデンとノルウェーに関税かけるのかな
59:つらたんニュースさん 2025/02/25(火) 03:32 ID:Yh4NJYZ70
アフリカめっちゃ多いのなんでや
ロシアの影響力強いんか
ロシアの影響力強いんか
63:つらたんニュースさん 2025/02/25(火) 03:37 ID:4rykH+JV0
>>59
独裁国家は上がロシアの恩恵受けてるところもあるのと
ロシアのメディアが幅利かせてる国も割と多い
66:つらたんニュースさん 2025/02/25(火) 03:44 ID:V1c8LALP0
露中は仲違いするんか
69:つらたんニュースさん 2025/02/25(火) 03:48 ID:Je6bB+F/0
日本も勝ち馬に乗りたいけど難しいな
79:つらたんニュースさん 2025/02/25(火) 04:04 ID:V1c8LALP0
なんの意味もない要求だよ
« 【画像】東北、やばすぎるwwwww【画像】強男・渋沢栄一、子孫を残しまくるwwwww »
ロシア

ベラルーシ
北朝鮮
ハンガリー
スーダン
イスラエル
アメリカ
その他