1:はじめのつらたんニュースさん 2025/02/27(木) 00:00 ID:XuN81dD00
2:つらたんニュースさん 2025/02/27(木) 00:01 ID:hh6bR3wU0
核取り上げられて資源も取り上げられて
次は領土か?
次は領土か?
3:つらたんニュースさん 2025/02/27(木) 00:01 ID:it6qP6kA0
いい協定ですから、前に進めてください
6:つらたんニュースさん 2025/02/27(木) 00:02 ID:2TYp5ElS0
追いはぎから助けてくれた保安官に見ぐるみ剥がされた感じやね
命があって良かったなって感じで
命があって良かったなって感じで
7:つらたんニュースさん 2025/02/27(木) 00:02 ID:EcdZ5eu80
等価交換なら単に武器売ってるだけじゃん
8:つらたんニュースさん 2025/02/27(木) 00:03 ID:hLq7jnhd0
トランプ「ゼレンスキーお前は何を出せるんや」
9:つらたんニュースさん 2025/02/27(木) 00:03 ID:nvRkrK3k0
結局アメリカに世界が屈するのかよ
マジで中国と戦争にならんかな
マジで中国と戦争にならんかな
10:つらたんニュースさん 2025/02/27(木) 00:05 ID:VM3jf8OU0
人道支援が取引になっちゃって
11:つらたんニュースさん 2025/02/27(木) 00:06 ID:AClDJbKE0
今回のレアアース協定でトランプが「米国がすでに提供した3500億ドルと多くの軍事装備、戦闘を継続する権利を得るだろう」
と言うてるからまだまだ戦争を続けるつもりやな
と言うてるからまだまだ戦争を続けるつもりやな
42:つらたんニュースさん 2025/02/27(木) 00:15 ID:hLq7jnhd0
>>11
トランプ「取引が全てを解決する 支援や議論は無駄」
51:つらたんニュースさん 2025/02/27(木) 00:18 ID:EtIRVajE0
>>42
まあこれはそうかもしれない
107:つらたんニュースさん 2025/02/27(木) 00:57 ID:xV1D58tF0
>>51
えぇ…
191:つらたんニュースさん 2025/02/27(木) 02:43 ID:fZt1gEVj0
>>11
せんよ
ロシアと話し合い入ってるのに朝鮮分断みたいになるだけ
12:つらたんニュースさん 2025/02/27(木) 00:07 ID:XoWp1YZT0
強すぎて草
15:つらたんニュースさん 2025/02/27(木) 00:09 ID:iFA27IkL0
元々アメリカの軍需産業を儲けさせるためにやってたような戦争だから
16:つらたんニュースさん 2025/02/27(木) 00:09 ID:zCCykwuP0
融資回収成功してて草
さすがおやびん
さすがおやびん
17:つらたんニュースさん 2025/02/27(木) 00:09 ID:boAvVwSY0
ゼレンスキーって何がしたかったの結局
33:つらたんニュースさん 2025/02/27(木) 00:12 ID:UlmPAzGJ0
>>17
3日で滅びそうやった国が主権を維持しただけでも英雄や
50:つらたんニュースさん 2025/02/27(木) 00:18 ID:8ZuMKAwz0
>>33
3年も長引かせたせいで多くのウクライナ人が死んだとも言える
19:つらたんニュースさん 2025/02/27(木) 00:10 ID:HowU4YRj0
アメリカ採掘企業と軍常駐させればロシアは手出し出来ないと考えれば悪く無い
159:つらたんニュースさん 2025/02/27(木) 01:51 ID:9FtjfoKo0
>>19
これ資源確保と安全保障の一石二鳥よな
20:つらたんニュースさん 2025/02/27(木) 00:10 ID:nRU0UV8l0
トランプ強すぎる
ここにきて明確に劣勢が報じられたタイミングで迫ったか
ウクライナからしたらもう要求呑むしかないしな
ここでアメリカ切ったらロシアに全てを奪われるし
ここにきて明確に劣勢が報じられたタイミングで迫ったか
ウクライナからしたらもう要求呑むしかないしな
ここでアメリカ切ったらロシアに全てを奪われるし
22:つらたんニュースさん 2025/02/27(木) 00:10 ID:c1R7rJgy0
ロシアの犬よりアメリカの犬を選んだか
23:つらたんニュースさん 2025/02/27(木) 00:11 ID:328fMIrV0
連れ去られた人間どうすんのよ
人質と似たようなもんだろ
人質と似たようなもんだろ
24:つらたんニュースさん 2025/02/27(木) 00:11 ID:qB47XyAh0
トランプはアメリカの利益になるならロシアにでも中国にでも擦り寄るからな
ある意味でビジネスマンの鑑
ある意味でビジネスマンの鑑
27:つらたんニュースさん 2025/02/27(木) 00:11 ID:E7JvfVNX0
>>24
国を取るか資源を取るか選べって状況になった時点でもうウクライナの負けやね
35:つらたんニュースさん 2025/02/27(木) 00:13 ID:i0Hp98C30
>>24
明らかにアメリカの不利益になってるのはええんか
43:つらたんニュースさん 2025/02/27(木) 00:15 ID:i2vlcWY90
>>35
なってないやろ
軍事的には世界最強やから最終的には理不尽な交渉もねじ伏せられるし
25:つらたんニュースさん 2025/02/27(木) 00:11 ID:SRkRIEn60
トランプってやっぱ有能よな
26:つらたんニュースさん 2025/02/27(木) 00:11 ID:UlmPAzGJ0
いやそりゃそうやろ
実際アメリカが金全部出しとるんやから最終的には従わざるをえない
国民をなだめるためのパフォーマスや
実際アメリカが金全部出しとるんやから最終的には従わざるをえない
国民をなだめるためのパフォーマスや
32:つらたんニュースさん 2025/02/27(木) 00:12 ID:f4w+4X4N0
正直アメリカに屈してるくらいが平和でいられるのかもしれん
34:つらたんニュースさん 2025/02/27(木) 00:12 ID:emDnFgpy0
そもそもアメリカの支援ないとどうにもならんからどうしようもないわ
38:つらたんニュースさん 2025/02/27(木) 00:14 ID:EtIRVajE0
これポツダム宣言みたいなもん?
68:つらたんニュースさん 2025/02/27(木) 00:25 ID:Pl1tOUh/0
結果こうなるのはわかってたししゃーないけど死んでいったウクライナ兵達が報われんな
ならもっと早く降伏すべきやった
ならもっと早く降伏すべきやった
71:つらたんニュースさん 2025/02/27(木) 00:26 ID:UlmPAzGJ0
>>68
まぁ反転攻勢失敗あたりで終戦工作しとくべきだった説はある
102:つらたんニュースさん 2025/02/27(木) 00:47 ID:+m5OyIon0
他国に頼りすぎた
« ノロ「生牡蠣は危ないぞ!」人間「でも美味そう…我慢出来ねぇ!食うぞ!」ヴォエエエェェェェエ日本政府「今後、下請けという言葉を使うのは禁止する。新しい言葉は近日中に発表する」 »
ゼレンスキー氏は記者団に対し「協定は米国との広範な合意の一部であり、恒久的で公正な平和を確保するためにウクライナに安全の保証を提供できるだろう」と述べた。

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN2536A0V20C25A2000000/