1:はじめのつらたんニュースさん 2025/03/18(火) 18:41 ID:klMw3qYd0● BE:897196411-PLT(21000)
2:つらたんニュースさん 2025/03/18(火) 18:42 ID:I6vyt5iI0
ナショナルに売ったらいいんでね?
63:つらたんニュースさん 2025/03/18(火) 19:10 ID:eik7Pk2w0
>>2
松下なら買い取ってくれるかも
3:つらたんニュースさん 2025/03/18(火) 18:42 ID:HaNIVvDV0
ババアになってから婚活する様な話だもんな
5:つらたんニュースさん 2025/03/18(火) 18:43 ID:fQs3SNAq0
アイリスが買ってダメダメにする未来
6:つらたんニュースさん 2025/03/18(火) 18:45 ID:7vYOQKbU0
キドカラーだけはガチ
7:つらたんニュースさん 2025/03/18(火) 18:45 ID:Oe3LhHTh0
そんなにダメダメなのか
8:つらたんニュースさん 2025/03/18(火) 18:45 ID:oFSvenfY0
財務省の緊縮財政のやられた
9:つらたんニュースさん 2025/03/18(火) 18:46 ID:ww91aMSQ0
ブランドなら欲しい所あるだろうけど
人材や工場は絶対にいらんもんな
人材や工場は絶対にいらんもんな
10:つらたんニュースさん 2025/03/18(火) 18:46 ID:Asjcec4z0
テレビはオワコン、テレビそのものもそう
11:つらたんニュースさん 2025/03/18(火) 18:46 ID:uqUlEyto0
10年遅い
12:つらたんニュースさん 2025/03/18(火) 18:46 ID:f3535yZU0
馬鹿経営陣がテレビは家電の象徴だかとかぬかして鬼ホールドしてたんだろ?アホだよな
13:つらたんニュースさん 2025/03/18(火) 18:47 ID:xDv85Lrg0
あれ、プラズマと一緒に終えたものと思ってたわ
14:つらたんニュースさん 2025/03/18(火) 18:47 ID:dPNvamHQ0
ナショナル自転車は買わないのか
15:つらたんニュースさん 2025/03/18(火) 18:48 ID:8Fsot2b/0
パナカラーもこれまでか
16:つらたんニュースさん 2025/03/18(火) 18:48 ID:zbyzvbKS0
ROICで事業を取捨選択したら、なにも残らなかったのがパナソニック。解散したほうが良い
19:つらたんニュースさん 2025/03/18(火) 18:50 ID:FbtyJaE/0
一番高く売れる方法知ってるよ俺
Panasonicのロゴ商標を売ればいいんだよ
鼻くそ技術なんてミニ四駆レベルだから中国でもいらないわ
Panasonicのロゴ商標を売ればいいんだよ
鼻くそ技術なんてミニ四駆レベルだから中国でもいらないわ
20:つらたんニュースさん 2025/03/18(火) 18:50 ID:0MOS8Hxi0
分社化してサンヨーブランドで売り出します
21:つらたんニュースさん 2025/03/18(火) 18:50 ID:6B92onNI0
「客観的に物事を見れる俺カッケー」的なやつだなw
ちょっと詰めると、「あなたとは違うんです!」とか言い出すやつw
ちょっと詰めると、「あなたとは違うんです!」とか言い出すやつw
23:つらたんニュースさん 2025/03/18(火) 18:52 ID:qqrjcccw0
ソニーみたいにモニターで売りゃいいのに
24:つらたんニュースさん 2025/03/18(火) 18:53 ID:X70gtXs/0
まず見る番組が無い
25:つらたんニュースさん 2025/03/18(火) 18:53 ID:FOZug79s0
イーロンにどうしたらいいか聞いてこいよどんくせーな
26:つらたんニュースさん 2025/03/18(火) 18:53 ID:pQz7m9hT0
平家物語かな
29:つらたんニュースさん 2025/03/18(火) 18:55 ID:8FWAOftu0
テレビなんて買ったらもれなくNHKがストーキングしてくるから
37:つらたんニュースさん 2025/03/18(火) 19:00 ID:oh7qlfWj0
>>29
このニュースのテレビ事業ってテレビ生産とかそういう話?
パナのテレビ事業ってテレビカメラのレンタルとかそういうのだと俺は思ってたわ
30:つらたんニュースさん 2025/03/18(火) 18:56 ID:MDiV0/qs0
LED液晶のテレビ10年以上もってるわ
31:つらたんニュースさん 2025/03/18(火) 18:56 ID:c56G11ek0
自業自得
32:つらたんニュースさん 2025/03/18(火) 18:58 ID:WS0eM0//0
現在のパナソニックの主力商品はドラム式洗濯機だと
高くても馬鹿が買ってくれるらしい
高くても馬鹿が買ってくれるらしい
34:つらたんニュースさん 2025/03/18(火) 19:00 ID:ElkjDsZ+0
>>32
2層式洗濯機と電気乾燥機でいい
引っ越しも楽楽
35:つらたんニュースさん 2025/03/18(火) 19:00 ID:25pkqgWO0
画面焼けしたプラズマまだ使ってるわ
38:つらたんニュースさん 2025/03/18(火) 19:01 ID:T2NNTLtU0
ブランドは大事だけど目立つ機能がない以上中華とかゲオの安いテレビとかに食われるに決まってるだろ
40:つらたんニュースさん 2025/03/18(火) 19:01 ID:Km53pE+00
松下の名前を捨てて以降、バカ社長しかいないな
41:つらたんニュースさん 2025/03/18(火) 19:02 ID:X+0lO2Gn0
いや日本の復活はかなーり難易度高いよマジで
42:つらたんニュースさん 2025/03/18(火) 19:02 ID:3PQbW7Eh0
デジタル家電はもう差別化もなんもないしデカイ画面で汚くなければいいぐらいのモノになっとる
88:つらたんニュースさん 2025/03/18(火) 19:24 ID:kMLHw3h80
>>42
そうなったのはダンピングだけしか能が無い韓国や中華製になったからで、日本家電全盛期には次から次へと新技術を投入してワクワク感あったけどな。
22:つらたんニュースさん 2025/03/18(火) 18:51 ID:s75J8PUH0
時代遅れの老害
« 【画像】大阪万博の2億円デザイナーズトイレがヤバすぎる・・・エレベーターが急上昇し天井に衝突、2人重傷…仙台市のマンション »
パナソニックのテレビ事業売却の検討に、「遅すぎる」という声が上がる。低迷が続く企業の要因に、低収益事業を持ち続けて変われない体質がある。
「当社のテレビ事業の売却を受けていただけるような企業は、まずないと考えている」
パナソニックホールディングスの楠見雄規社長は2025年2月4日、グループ再編方針に関する説明会で、収益性が低いテレビ事業についてこう語った。今後、撤退や売却を含めて検討するとしている。
発表翌日の株式市場、同社の株価は一時14%高となった。低収益事業の改善をはじめとする事業ポートフォリオ選択により、28年度までに3000億円以上の収益改善を目指し、同年度までに自己資本利益率(ROE)10%以上を目指すとした。増配や自社株買いにとどまらず、事業そのものの選択と集中に踏み込んだ発言が市場から好感された。
裏を返せば、この市場の反応は同社の決断の遅さを示している。楠見社長は23年から事業の見直しを宣言してきた。しかし、巨艦はすぐには動けなかった。気付けばテレビ事業はコモディティ(差別化できない汎用品)となり、採算は悪化していった。「重い腰をやっと上げた」という投資家の本音が垣間見える。
23年の定時株主総会で楠見社長は、「PBR(株価純資産倍率)を2~3倍に伸ばしていきたい」と語ったものの、PBRは1倍割れが続いている。これまで車載機器やプロジェクター事業などいくつかの事業売却を決めたものの、いずれも決め手を欠いていた。事業評価のために投下資本利益率(ROIC)を使った事業管理を進めるとしていたが、事業の果敢な入れ替えにはつながっていない。
今後、ROICが加重平均資本コスト(WACC)を下回り、かつ将来の成長性が乏しい事業を課題事業と位置付け、25年度中にその見極めと方向付けをするという。パナソニックの事業ポートフォリオ改革の本気度は今度こそ本物か、投資家は目を光らせる。
(後略)
https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00725/030400001/
