1:はじめのつらたんニュースさん 2025/03/24(月) 00:18 ID:KC2oagmQ0
2:はじめのつらたんニュースさん 2025/03/24(月) 00:18 ID:KC2oagmQ0
3:つらたんニュースさん 2025/03/24(月) 00:18 ID:2MAxFDQx0
草
4:つらたんニュースさん 2025/03/24(月) 00:19 ID:+Vl/2cpe0
まさか生きてる間に米露軍事同盟が見られるとは思わなんだ
5:つらたんニュースさん 2025/03/24(月) 00:19 ID:n+nrbFv60
プートラ
6:つらたんニュースさん 2025/03/24(月) 00:19 ID:48siSpsD0
日米露中北vsウクライナEUになりそうやな
7:つらたんニュースさん 2025/03/24(月) 00:20 ID:6Jd2gOiD0
どうなってんのこいつら
マジでおかしいやろ
マジでおかしいやろ
11:つらたんニュースさん 2025/03/24(月) 00:21 ID:2tggORcm0
>>7
ロシアは棚ぼたみたいなもんやろ
8:つらたんニュースさん 2025/03/24(月) 00:21 ID:8TvbjEnU0
オヤービン
10:つらたんニュースさん 2025/03/24(月) 00:21 ID:ccfvKyzR0
仲良し!
12:つらたんニュースさん 2025/03/24(月) 00:22 ID:dMBIEG5u0
もう隠さなくなってきたな
13:つらたんニュースさん 2025/03/24(月) 00:23 ID:kANQko8J0
まじでやばくね世界情勢
ヨーロッパもまた内紛しとるし結局世界大戦の火種はヨーロッパで草
ヨーロッパもまた内紛しとるし結局世界大戦の火種はヨーロッパで草
16:つらたんニュースさん 2025/03/24(月) 00:25 ID:HDOMMT790
なんでもありやな
17:つらたんニュースさん 2025/03/24(月) 00:26 ID:Ex5MAHMb0
こいつら共産主義とか資本主義とかそこの対立はどこ言ったんや
18:つらたんニュースさん 2025/03/24(月) 00:26 ID:pZng5Xh+0
アメリカがプーチンにすり寄る時代
19:つらたんニュースさん 2025/03/24(月) 00:28 ID:0Fxjt/iN0
反米スタンスからいきなり舵を切るって支離滅裂すぎるけど押さえ込み切れるんか?
自由主義じゃ測れないロシアなら行けるのかもしれんけど
自由主義じゃ測れないロシアなら行けるのかもしれんけど
21:つらたんニュースさん 2025/03/24(月) 00:30 ID:Sapf/X8J0
プーチン「トランプ叩いたらアウト」
トランプ「ウクライナ応援したらアウト」
トランプ「ウクライナ応援したらアウト」
これもう答え合わせやん😅
24:つらたんニュースさん 2025/03/24(月) 00:34 ID:+OtFieTh0
プーチンはトランプを徹底的に研究してるよな
メルケルが犬嫌いなのわかってて会談に巨大な犬を連れてくくらいだから
これくらいトランプをヨイショするなんて絶対計算ずくやろ
メルケルが犬嫌いなのわかってて会談に巨大な犬を連れてくくらいだから
これくらいトランプをヨイショするなんて絶対計算ずくやろ
25:つらたんニュースさん 2025/03/24(月) 00:36 ID:fTaGg2u90
プートラ尊い😭
29:つらたんニュースさん 2025/03/24(月) 00:37 ID:revZOzKu0
現実的に完全に停戦が決まったらそれ以降はウクに再侵攻ってあり得ないだろ?
32:つらたんニュースさん 2025/03/24(月) 00:39 ID:8q7YM7mF0
>>29
むしろバリバリあるよ
停戦したらなんで攻撃しちゃいけないんですか?とかロシア人は真顔で言うよ
33:つらたんニュースさん 2025/03/24(月) 00:40 ID:Sapf/X8J0
>>29
ロシアが歴史上何回約束破ったか
数えきれないくらいやで
30:つらたんニュースさん 2025/03/24(月) 00:39 ID:UP+ijKyG0
言うてクリントンとエリツィンも仲良しやったしそんな衝撃なくね?
31:つらたんニュースさん 2025/03/24(月) 00:39 ID:CP8wiNDad
なおガザとレバノンの停戦は崩壊した模様
35:つらたんニュースさん 2025/03/24(月) 00:41 ID:revZOzKu0
再侵攻したら世界大戦ていうか世界中から袋叩きされてロシアは崩壊するよw
36:つらたんニュースさん 2025/03/24(月) 00:41 ID:Sapf/X8J0
>>35
草
現実見た方がええでw
38:つらたんニュースさん 2025/03/24(月) 00:43 ID:8q7YM7mF0
>>35
そうなるためにはウクライナがどこかしかの安保体制に入らないといけない
41:つらたんニュースさん 2025/03/24(月) 00:46 ID:CP8wiNDad
>>35
なおイスラエルはヒャッハー再侵攻中です
37:つらたんニュースさん 2025/03/24(月) 00:43 ID:V3XijCV30
いつ破ってもいい停戦って何の意味があるんやろな
ウク側から積極的に破れる状況じゃないしロシアが好きなだけ休憩タイムや
ウク側から積極的に破れる状況じゃないしロシアが好きなだけ休憩タイムや
43:つらたんニュースさん 2025/03/24(月) 00:47 ID:o9KPMUjz0
>>37
もうロシアはデッドライン押し上げ成功したから
トランプが大統領の間だったらウクにいちゃもんつけて侵攻範囲拡大も余裕
39:つらたんニュースさん 2025/03/24(月) 00:44 ID:revZOzKu0
停戦するってことはウクライナに安全保証の確約があるに決まってるだろ
頼るのはNATOだけじゃないよ
頼るのはNATOだけじゃないよ
42:つらたんニュースさん 2025/03/24(月) 00:47 ID:8q7YM7mF0
>>39
ロシア側はウクライナが集団安保に属する形での停戦は認めない言うとる
40:つらたんニュースさん 2025/03/24(月) 00:44 ID:g/8XASpI0
ロシアも軍備再編するのに数年かかるしプーチンそれまで長生きできるといいね
49:つらたんニュースさん 2025/03/24(月) 00:52 ID:wy1p8qey0
相思相愛になってて草
« 【悲報】プログラマー、終了へ。米大手IT企業CEO「AI導入が成功したので今年はエンジニアを雇わない」【悲報】今から10年前、20年前、30年前、40年前、50年前の出生数がこちら・・・ »
「変節」の背景には、プーチン氏の意向があったと報じられている。露独立系メディア「モスクワ・タイムズ」は、米露首脳の電話会談が行われた2月中旬以降、露大統領府から国営メディアに対し、米国批判を和らげるよう指針が示されたと報じた。特にトランプ米大統領個人への批判的な報道は厳しく監視されているという。
