Date: 2025年03月26日抽出レス数:27 画像数:2

1:はじめのつらたんニュースさん 2025/03/25(火) 03:49 ID:4Dq4sg+6d
「米屋ですが、米ありません」老舗90年の歴史に幕 「いずれ再開を」
有料記事
2025/3/24 09:34(最終更新 3/24 18:19)
保存
X(旧Twitter) Facebook はてなブックマーク
閉店の張り紙を出した松本泰社長。「じいさんの代から90年、米屋をやってきて寂しい、情けない気持ちです」と語った=京都府舞鶴市引土で2025年3月24日午前8時45分、塩田敏夫撮影
写真一覧
 店先に掲げられた張り紙には、悔しさと心苦しさがにじむ。「米屋ですが、米ありません」。創業90年の老舗米穀店が24日、閉店した。仕入れ先から必要量の米を入荷することができなくなり、備蓄米を調達する見通しも立てられなかった。

 京都府舞鶴市引土にある老舗米穀店「まつもと米穀」。24日朝、店のシャッターには「米屋ですが 米ありません 良質な米が安定供給できるまで店を閉めます ごめんなさい」と書かれた大きな張り紙(縦1・4メートル、幅3・2メートル)が張り出された。

 創業は1935(昭和10)年。舞鶴市内では最大手の米穀店で、15人の従業員を抱え、年間約300トンの米を取り扱ってきた。精米工場を独自に持つほか、米の小売りだけでなく、おにぎりの製造・販売、スポーツクラブ運営なども手掛けてきた。

今秋の新米当て込み争奪戦
 米の仕入れや販売に関わる従業員6人のうち、5人を3月20日付で解雇し、1人はおにぎり部門に移ってもらった。3代目の松本泰社長(52)は「うちだけでなく、全国で同じことが起きているのではないか。解雇した従業員には本当に申し訳ない」と落胆した。米の小売り以外の業務は別の店舗で続けている。

 これまで多くの卸売業者や農家から米を仕入れてきたが、米価格が高騰した昨秋から、当初の予定より少ない量しか卸してもらえないケースが出てきた。長年取引をしてきた農家を懸命に回ったが、次第に仕入れ先…

この記事は有料記事です。
残り793文字(全文1391文字)

https://mainichi.jp/articles/20250323/k00/00m/040/186000c

引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1742842145/
2:はじめのつらたんニュースさん 2025/03/25(火) 03:49 ID:4Dq4sg+6d
かわいそう

3:つらたんニュースさん 2025/03/25(火) 03:50 ID:NcHQ0wWI0
米んなさい
19:つらたんニュースさん 2025/03/25(火) 03:59 ID:f/C4FstJH
>>3

採用

5:つらたんニュースさん 2025/03/25(火) 03:51 ID:68Vr0JAS0
米の仕入れや販売に関わる従業員6人のうち、5人を3月20日付で解雇し、1人はおにぎり部門に移ってもらった。

これ再開する気ないわ

6:つらたんニュースさん 2025/03/25(火) 03:52 ID:8HB/0qVBM
まずは名を売って数ヶ月後復活の作戦だなこりゃ
11:つらたんニュースさん 2025/03/25(火) 03:54 ID:Cr2cRZ780
今年農家から直接米買う機会あったから話聞いたけど
海外のブローカーが農家を回って買い付けてるんやと
世界の穀物庫のウクライナが攻められ続けて世界的な食料難やからついに日本の米が狙われ始めたわけやね
29:つらたんニュースさん 2025/03/25(火) 04:06 ID:u4rb8hVA0
>>11

けっこう前にウクライナの小麦は進攻される前の水準に戻って安定したで

86:つらたんニュースさん 2025/03/25(火) 06:47 ID:6LcwRLQU0
>>11

おいおい兵糧攻めかよ
第三国が静かな戦争仕掛けてんのか?

15:つらたんニュースさん 2025/03/25(火) 03:56 ID:XtsGDZ3f0
このニュースなんか違和感ある
18:つらたんニュースさん 2025/03/25(火) 03:57 ID:fd/P7Nqq0
その点JAってすごいよな、備蓄米買い占めちゃうんだから
22:つらたんニュースさん 2025/03/25(火) 04:02 ID:KlBn23970
>>18

今月末までに出荷予定だとよ

31:つらたんニュースさん 2025/03/25(火) 04:07 ID:u4rb8hVA0
>>22

備蓄米って書かないから値段同じにされると見分けつかないという悪意しかない仕様終わっとる

20:つらたんニュースさん 2025/03/25(火) 03:59 ID:IxnZ4Lzj0
これから市場に流れるのは低品質の備蓄米だらけになりますって言ってるようなもんじゃねぇか
25:はじめのつらたんニュースさん 2025/03/25(火) 04:04 ID:4Dq4sg+6d
こんだけ米不足なのにコメダ珈琲は新事業として先月からおにぎり屋を始めたけど裏ルートでもあるんか?
35:つらたんニュースさん 2025/03/25(火) 04:09 ID:u4rb8hVA0
>>25

あるんちゃうか
来日する外人に食わす米はなぜか十分あるからな

28:つらたんニュースさん 2025/03/25(火) 04:05 ID:Z5o2MXDI0
こういう米屋は付き合いのある農家から温情とか惰性で余り気味の米を格安で仕入れてるから
こう時流が変わって農家から直に親族とかに回されて余りが消えると真っ先に切られるんよね
41:つらたんニュースさん 2025/03/25(火) 04:11 ID:6+8PmOMF0
輸入しろよ
58:つらたんニュースさん 2025/03/25(火) 04:19 ID:u4rb8hVA0
JAや農水省もそのうち解体デモ起こされそうやな
62:つらたんニュースさん 2025/03/25(火) 04:26 ID:4KVCtKL+0
値上がりし続けてるから麺類食いまくってるわ。
既にコメが主食じゃなくなってる
64:つらたんニュースさん 2025/03/25(火) 04:32 ID:u4rb8hVA0
仮に先物取引やめても買い占めやめなそうやな
釣り上げられるだけ釣り上げる気やろ
タイ米とかの輸入も去年からするする言うて全然やし
65:つらたんニュースさん 2025/03/25(火) 04:34 ID:dyLmnrOq0
白飯好きだからほんとに困るんやが
75:つらたんニュースさん 2025/03/25(火) 05:39 ID:/y+ZRG5p0
40年間経済が停滞してるのに90年も維持できたのはすげぇことやぞ
78:つらたんニュースさん 2025/03/25(火) 05:42 ID:kcaOFev00
一時休業するだけやろ
82:つらたんニュースさん 2025/03/25(火) 06:03 ID:GwIuvPkC0
2030年までに米の輸出を8倍に増やすって言うてるから国内ではますます米は足りなくなるで
84:つらたんニュースさん 2025/03/25(火) 06:30 ID:IpqDoonq0
農水省のまとめによりますと、今月10日から16日までに全国のスーパーで販売されたコメ5キロあたりの平均価格は、前の週より95円高い4172円となりました。
85:つらたんニュースさん 2025/03/25(火) 06:43 ID:4vYZOckB0
まだ田植えの時期ですらないのに値上がり止まらんの恐ろしいな
半年は追加供給されないんだから価格下がる理由が全くない
«
»