1:はじめのつらたんニュースさん 2025/03/25(火) 15:57 ID:s8rg/LD90● BE:178716317-PLT(23222)
2:つらたんニュースさん 2025/03/25(火) 16:01 ID:bXZzzZEF0
でも大都市圏じゃないと仕事ないでしょ?
22:つらたんニュースさん 2025/03/25(火) 16:22 ID:dSgrHg2M0
>>2
飲食小売なんて全国どこにでもある
上京してまで飲食小売に勤めるのは愚か
3:つらたんニュースさん 2025/03/25(火) 16:03 ID:78C9lgQw0
理由もなく東京に出ていく人なんているのか
5:つらたんニュースさん 2025/03/25(火) 16:04 ID:P943A3hW0
仕事や学校も決まってないのに出てくる子とか本当に居るのか?
6:つらたんニュースさん 2025/03/25(火) 16:06 ID:+ZMoGAw70
>>5
トー横キッズとか見てると居そう
7:つらたんニュースさん 2025/03/25(火) 16:06 ID:BxAGv7GI0
テレビ番組のトーク内容でいちいちニュースにするな
9:つらたんニュースさん 2025/03/25(火) 16:07 ID:gvYYJDOZ0
住宅ローンMAXは年収の6倍までってYou Tubeで言ってたが
3倍ぐらいまでにしといた方がいい
3倍ぐらいまでにしといた方がいい
10:つらたんニュースさん 2025/03/25(火) 16:10 ID:KTO3ymah0
マツコの世代あたりはなんとなくで東京に行っても地方寄りましな状況だったからでは
30:つらたんニュースさん 2025/03/25(火) 16:31 ID:7KofQH8v0
>>10
まあネット社会になる前は圧倒的に東京にアドバンテージがあったから仕方ない
今はテレ東や買い物もマイナージャンルの音楽や映画鑑賞もネットである程度代替ができるようになったのと
若者文化が東京→韓国に移ってしまったので相対的に必要度は低下してるけどね
でもホワイトカラーの仕事は圧倒的にまだ東京のがあるからそれで結局集まってしまってたりするのかな
12:つらたんニュースさん 2025/03/25(火) 16:14 ID:2t1S2+hO0
家賃ほぼ会社持ちの賃貸に住むから関係ねー
いつまで水呑百姓がお上りみたいな世界観なの?
いつまで水呑百姓がお上りみたいな世界観なの?
13:つらたんニュースさん 2025/03/25(火) 16:14 ID:7FZ0ICBp0
東京のブラックなんて地元の東京じゃ集まらないから地方で低給料の募集してるからな。
16:つらたんニュースさん 2025/03/25(火) 16:16 ID:w5v4czs80
>>13
GLAYが売れる前に働いてた中小企業がそんな感じだった
俺もそこにいたけどなかなかのブラックだったわ
14:つらたんニュースさん 2025/03/25(火) 16:14 ID:P4K8Iq+J0
マツコなら前澤の隣に住めるだろ
15:つらたんニュースさん 2025/03/25(火) 16:16 ID:LaM0qd6B0
独房の方がマシ、みたいな超ミニ部屋の紹介見てびっくりしたw
18:つらたんニュースさん 2025/03/25(火) 16:17 ID:DLbjOjBC0
安く東京近辺に住んで東京で働くのがベストか
山手線まで30分とかなら5万とかあるだろ
山手線まで30分とかなら5万とかあるだろ
19:つらたんニュースさん 2025/03/25(火) 16:20 ID:l99OqmO10
職場や学校が決まってから上京するもんだろ
今時裸一貫なんて芸能村くらいだ
今時裸一貫なんて芸能村くらいだ
21:つらたんニュースさん 2025/03/25(火) 16:21 ID:Cxe9OOxl0
最近は減ったけどまだまだそういう楽天的に東京にくる奴はいるとは聞くな
25:つらたんニュースさん 2025/03/25(火) 16:25 ID:j+x9K5pw0
都会のやつらが4倍の価格で米買ってくれるから
今は田舎でもいいと思うぞ
今は田舎でもいいと思うぞ
28:つらたんニュースさん 2025/03/25(火) 16:26 ID:C0gA5SQx0
東京や大阪、福岡といった都市部の方が若年失業率は高いからな
大阪と福岡は求人倍率も低い
地方から出てきた若者が買い叩かれる構図が透けて見える
サービスが続々と縮小・撤退している地方の過疎の地域に活路を見出すべきだな
大阪と福岡は求人倍率も低い
地方から出てきた若者が買い叩かれる構図が透けて見える
サービスが続々と縮小・撤退している地方の過疎の地域に活路を見出すべきだな
31:つらたんニュースさん 2025/03/25(火) 16:31 ID:dmzxfpLz0
地方からリモートで東京の仕事するのがいい
32:つらたんニュースさん 2025/03/25(火) 16:47 ID:ZaXx9Eeh0
地方出身で東京で人並みに暮らしたいなら、駅弁理系または旧帝大または東京大阪圏の有名私大を出て大企業に就職するしかない。
34:つらたんニュースさん 2025/03/25(火) 16:55 ID:2f63bWF90
大阪も東京に若者が吸われてるよなあ大阪仕事ないしな
36:つらたんニュースさん 2025/03/25(火) 16:58 ID:15KIEmEt0
46歳だけど47歳で上京するタイミングが来たかと思ってる。転職8回もしたく無かったのに仕方がないから東京都に転職する流れになりつつある。
37:つらたんニュースさん 2025/03/25(火) 17:15 ID:r2i0G/qN0
東京っていっても、松戸とか浦和あたりのアパートに住むヤツけっこういるで
38:つらたんニュースさん 2025/03/25(火) 17:16 ID:H6LnmwbM0
そもそも日本で本人の意思で他地域へ移住って殆ど無いんじゃないかな
唯一の例外は大学進学時くらいのもの
唯一の例外は大学進学時くらいのもの
39:つらたんニュースさん 2025/03/25(火) 17:16 ID:zuvfD0yD0
高度な能力を活かせる仕事が都市部にしか無いのが問題だよなぁ
44:つらたんニュースさん 2025/03/25(火) 17:40 ID:FVrWRkla0
>>39
都市部って不動産とか中抜きばかりでそれこそ高度な能力って奴を生かす仕事は少ないぞ
如何にピンハネして掠め取るかばかり考えてるからな東京の企業は
45:つらたんニュースさん 2025/03/25(火) 17:40 ID:BkCa6A7G0
なんで月曜から夜更かしHuluからもTVerからも消えてる?
87:つらたんニュースさん 2025/03/25(火) 18:25 ID:vqQ7mxzg0
>>45
東京の悪い評判流して行く人がいなくなると地価が下がって地主、マスゴミが困るから
情報統制
47:つらたんニュースさん 2025/03/25(火) 17:46 ID:MbxWkuwM0
それがわかってても、田舎は周りが土人ばかりなので嫌ですって人がたくさんいるんだろうな
田舎ってのはたまに気分転換で遊びに行くくらいでいい
住む場所ではない
52:つらたんニュースさん 2025/03/25(火) 17:54 ID:FVrWRkla0
>>47
それは全くの真逆だな東京こそディズニーランド行くとかコミケみたいな大型イベントとか
好きなアーティストが武道館でライブとかそういう時だけ遊びに行くのがちょうどいい
衣食住の拠点にする場所じゃねえよ東京は
53:つらたんニュースさん 2025/03/25(火) 17:55 ID:FVrWRkla0
理想とさしては東京に地べただけ持ってて家賃だけもらって自分は住みやすいところに住んでる
って感じの生活だな田舎の地主系の金持ちが一番いいんじゃないかな
って感じの生活だな田舎の地主系の金持ちが一番いいんじゃないかな
60:つらたんニュースさん 2025/03/25(火) 18:03 ID:F/aeGCkU0
タワマンなんて庶民買わねーよ
そのうち人口減ったら家余りまくる
そのうち人口減ったら家余りまくる
67:つらたんニュースさん 2025/03/25(火) 18:07 ID:FV7Ito1i0
>>60
外国人と入れ替わります
64:つらたんニュースさん 2025/03/25(火) 18:06 ID:25lq9aXz0
東京って年収1500万円超えてこないとまともな家住めないだろ
みんなどこに住んでるんだ、特に家族持ち
みんなどこに住んでるんだ、特に家族持ち
65:つらたんニュースさん 2025/03/25(火) 18:06 ID:Iv7mL8PQ0
生半可な気持ちで出てきていいよ、諦めたり駄目だこりゃとなったらすぐ帰れるんだから一度は東京生活の味見をして見てほしい
68:つらたんニュースさん 2025/03/25(火) 18:08 ID:FVrWRkla0
>>65
基本的に蛸部屋みたいなもんだから片道切符になりがちだぞ昔と違って
田舎生まれでも兄弟や親戚がたくさんいるわけじゃないから実家出て親が死んだら
もう帰る場所なんて無くなる
81:つらたんニュースさん 2025/03/25(火) 18:18 ID:hQZgYO900
でも東京は家賃以外は一人暮らしに優しい街だよ
いろいろ便利だし、意外と安いし、何でも手に入りやすい
« 【画像】ロシアと中国「日本列島、邪魔だなあ」←いうほど邪魔か?いろいろ便利だし、意外と安いし、何でも手に入りやすい
営業「うちで500円でできます!やらせて下さい!」 現場「そんなの赤字だぞ」 営業「折角取った仕事!」 »
タレントのマツコ・デラックス(52)が24日に放送された日本テレビ「月曜から夜ふかし」(月曜後10・00)に出演。東京の家賃の高さなどについて語った。
今回は「この春上京する人へのアドバイスを聞いてみた件」と題したVTRを放送。
マツコは
「生半可な気持ちで東京は、
もう出てきちゃダメ。
本当に家賃も物価も高い。
どうしても東京に出てこないといけない理由がない人は、
本当にやめたほうがいいよ?びっくりするわ。
最近、家賃を見ると」と話した。
さらに、マンションの価格高騰にも言及。「23区外でも、いいタワマンとかだと億するよね。千葉とか神奈川とか埼玉でも、億超えは普通になってきている。
衝撃だった。ふつうのマンションの、そこそこ都心の上の階とかなんて、普通に20億とか30億とかする」とし「もう夢も希望もないわ。私こんな頑張ってるのに…。
住まわせてよ~。前澤(勇作)の横に住まわせてよ~」と嘆いた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/285152091054b85b4b49c78a70dfee9a5703aaef
