1:はじめのつらたんニュースさん 2025/04/11(金) 20:48 ID:sWCtvfAy0● BE:123322212-PLT(14121)
4:つらたんニュースさん 2025/04/11(金) 20:50 ID:2j8uK6bz0
行きたくねえもんな万博なんか
生徒もGJと思ってるだろ
生徒もGJと思ってるだろ
40:つらたんニュースさん 2025/04/11(金) 21:01 ID:PPKQ9i9p0
>>4
USJはいつでも行けるけど
万博は今年限りだからなぁ
5:つらたんニュースさん 2025/04/11(金) 20:50 ID:ld9hfGA20
USJの方が高くないか 知らんけど
6:つらたんニュースさん 2025/04/11(金) 20:50 ID:cudvEunf0
子供歓喜してそう
7:つらたんニュースさん 2025/04/11(金) 20:51 ID:I3qLQqkG0
USJに行っても異常に外人が多くて何もできんと思うけどね
8:つらたんニュースさん 2025/04/11(金) 20:52 ID:39hn0dXC0
中学生は喜ぶだろう
9:つらたんニュースさん 2025/04/11(金) 20:52 ID:OrG6DSew0
レゴランドの方が安全だよ?
10:つらたんニュースさん 2025/04/11(金) 20:52 ID:lNzXace50
月の石で日本中が狂喜乱舞出来た時代じゃーねーんだよ
11:つらたんニュースさん 2025/04/11(金) 20:53 ID:UjVrisuz0
今の修学旅行、京都奈良USJだもんな~
12:つらたんニュースさん 2025/04/11(金) 20:53 ID:CrQpWbth0
俺が責任者だったら、子供ために万博だけは避ける
13:つらたんニュースさん 2025/04/11(金) 20:53 ID:rRGTMZwq0
修学旅行は行き先よりみんなで行くのが楽しい
行き先はあまり記憶残ってない
行き先はあまり記憶残ってない
14:つらたんニュースさん 2025/04/11(金) 20:55 ID:Hnc3nF2O0
USJも過去に事故やらかしてるけど
目先のオールドメディアに流される人たちにそんなことは関係ないんだろな
目先のオールドメディアに流される人たちにそんなことは関係ないんだろな
15:つらたんニュースさん 2025/04/11(金) 20:55 ID:qI8hTb9Z0
絶対うそやー
16:つらたんニュースさん 2025/04/11(金) 20:55 ID:Zx8hL3Dd0
ナイス判断
17:つらたんニュースさん 2025/04/11(金) 20:56 ID:wSy9UWBd0
ひらぱーでも行ったらいいのに
19:つらたんニュースさん 2025/04/11(金) 20:56 ID:pEv2EUIn0
USJとかいつでも行けるのにwww
20:つらたんニュースさん 2025/04/11(金) 20:56 ID:qTerXiOU0
安全優先ですか!!
市民の声は無視ですか!!!
市民の声は無視ですか!!!
31:つらたんニュースさん 2025/04/11(金) 20:59 ID:i2SREyUA0
>>20
アカ旗は万博出禁だから
21:つらたんニュースさん 2025/04/11(金) 20:56 ID:alEGi6TF0
ディズニーランドに行っとけ
22:つらたんニュースさん 2025/04/11(金) 20:56 ID:rXYxMrsr0
安全性を考慮なら仕方ないけど、万博の方が貴重な思い出になるだろうね
23:つらたんニュースさん 2025/04/11(金) 20:56 ID:v+TNRDF60
もっと勉強になるところあるだろうに
24:つらたんニュースさん 2025/04/11(金) 20:56 ID:HYfwkbt/0
他県は別に維新に気使う必要なんか微塵も無いし妥当
25:つらたんニュースさん 2025/04/11(金) 20:56 ID:Ohu7ad8P0
大絶賛されそう
27:つらたんニュースさん 2025/04/11(金) 20:57 ID:AZuZTTGb0
テロリストが空港で捕まったし修学旅行生は避けたほうが良いだろな
28:つらたんニュースさん 2025/04/11(金) 20:57 ID:PTOb9VAw0
メタンガスの爆発から休憩所の岩石が落下して押し潰される展開が容易に想像できるからな
29:つらたんニュースさん 2025/04/11(金) 20:58 ID:JGckknHx0
安全性??
千葉県で生きてる方がよほど危険だと思うけど
千葉県で生きてる方がよほど危険だと思うけど
30:つらたんニュースさん 2025/04/11(金) 20:58 ID:pEv2EUIn0
なんか悲しくなるね
万博も連れて行けないの?
その生徒の子らは将来大阪にも自力で行けない子らなの?
聞いてるとツラい
万博も連れて行けないの?
その生徒の子らは将来大阪にも自力で行けない子らなの?
聞いてるとツラい
39:つらたんニュースさん 2025/04/11(金) 21:01 ID:h8gb+Oq10
32:つらたんニュースさん 2025/04/11(金) 20:59 ID:Xu3oiIfr0
危機管理能力の高い中学校だ
33:つらたんニュースさん 2025/04/11(金) 21:00 ID:wDtlfEBa0
そこらのマンホール全部避けて生活しないといけないぞ
35:つらたんニュースさん 2025/04/11(金) 21:00 ID:BvmuXBen0
引率する教員も生徒もニッコリ
36:つらたんニュースさん 2025/04/11(金) 21:00 ID:3YpZKfEA0
USJはいつでも行けるけど
大阪万博は今年しか行けないのに
大阪万博は今年しか行けないのに
37:つらたんニュースさん 2025/04/11(金) 21:01 ID:pEv2EUIn0
この中学校は西部警察をイメージしてる訳?
41:つらたんニュースさん 2025/04/11(金) 21:01 ID:MW33rb1M0
地元にディズニーはあるし教師も生徒もUSJのほうが楽しいよね絶対w
万博は中学生にはまだ内容が難しいだろうしさ
万博は中学生にはまだ内容が難しいだろうしさ
44:つらたんニュースさん 2025/04/11(金) 21:03 ID:pEv2EUIn0
>>41
万博に内容なんてあるか?
コスタリカのお姉さんが一番美人だと思った経験しか無いわ
46:つらたんニュースさん 2025/04/11(金) 21:04 ID:agy8OH/x0
メタンガスが怖いなら
酪農業も出火が危なくてしょうがねえな
(´・_・`)
千葉県は成田闘争もあったし
教員の日教組強いんかね~
酪農業も出火が危なくてしょうがねえな
(´・_・`)
千葉県は成田闘争もあったし
教員の日教組強いんかね~
49:つらたんニュースさん 2025/04/11(金) 21:06 ID:60pvJmcX0
子供の誘拐が多発してるらしいね
57:つらたんニュースさん 2025/04/11(金) 21:09 ID:v+TNRDF60
>>49
え?嘘でも本当でもやばいよ
38:つらたんニュースさん 2025/04/11(金) 21:01 ID:Or1XdUb80
みんなが幸せになる答え
« 【速報】新米は5kg4000円以上が確実視キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!【悲報】中国企業「バカ高い関税かけられた…せや! 日本経由して関税回避したろ!w」 »
修学旅行で大阪・関西万博を訪れる予定だった千葉県船橋市立の中学校が、行き先をユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ、大阪市)に
変更したことが11日、関係者への取材で判明した。学校側は理由について、会場内でメタンガスが検知されたことなどを総合的に判断したと説明している。
万博会場では開幕(13日)直前の6日、着火すれば爆発の恐れがある濃度のメタンガスが検知された。
2024年3月には会場西側のグリーンワールド(GW)工区にあるトイレ床下の配管ピットにメタンガスがたまり爆発事故が発生するなど、安全面を不安視する声が上がっていた。
関係者によると、この市立中は5月12~14日、3年生の修学旅行で関西方面を訪れる予定で、万博会場も行き先に入っていた。
しかし、メタンガスの検知を受け複数の保護者から学校側に「万が一のことが不安なため、安全な場所に変更してほしい」と要望があった。
学校側は11日に保護者会を開き「安全配慮義務を全うできる自信がない」として、行き先の変更を伝えたという。
教頭は毎日新聞の取材に「修学旅行は生徒の安全が一番重要な中、安全性が担保できない」と述べた。
市立中に通う女子生徒の40代父親は「子どもも『もし爆発したら』と不安がっていたし、
親としても万が一、悲惨な事故に巻き込まれたら嫌だったので学校の決断に感謝している」と話した。
https://mainichi.jp/articles/20250411/k00/00m/040/310000c
