ダンゴムシと聞けばこいつを思い浮かべる人も多いだろう
最もスタンダードなダンゴムシであり硬い装甲から生み出される防御力は昆虫界でも群を抜いている
こいつが丸まった時の強度はクロオオアリの牙すら弾き返す
攻撃力D
防御力A
スピードC
危険度D
ギリシャに生息するダンゴムシ
一目で見てわかる通りまるで鉄器のような装甲で全身を覆いその防御力は単なる昆虫の域を超えている
こいつを真正面から倒すのは人間の膂力をもってしても困難だろう
攻撃力B
防御力A
スピードB
危険度B
稲妻のような形が特徴のスピードタイプのダンゴムシ
空気抵抗を極限まで減らしたその形状は走ることに特化しており正にダンゴムシ界のスピードスターである。
攻撃力B
防御力C
スピードS
危険度B
カリブ諸島にて発見された正体不明のダンゴムシ
漆黒の身体と鋭い牙を持ち闇の中を練り歩き獲物を探す
あまりにも目撃例が少ないためその生態は謎に包まれている……
攻撃力A
防御力B
スピードS
危険度 不明
こいつググっても出てこないし絶対実在しないだろ
と思ったら2023年の新種だから和訳が存在しないだけでAcanthoniscus richardsonaeって名前でちゃんと実在した
どこで知ってんねん
怒髪天を衝くような怒りに満ちた甲殻を持った南米に潜む凶悪ダンゴムシ
近縁種のコンペイトウダンゴムシよりさらに大型でありコシビロダンゴムシ界でナンバーワンの攻撃力を持っている。
攻撃力S
防御力A
スピードA
危険度S
かっこいい
通称メガボールと呼ばれるマダガスカルに潜む超巨大ダンゴムシ
丸まった時のその直径は最大でおよそ6cmにも及び巨体から繰り出される破壊力と防御力はダンゴムシの域を超えている。
攻撃力S
防御力SS
スピードC
危険度S
これかわいい
キャッチボールできそう
かっけえ…
体長50cm、体重は2kgにも及ぶ超規格外のダンゴムシ
コンクリートすら食べてしまうほどの強靭な顎を持った雑食で漁師からは海のスイーパーと呼ばれ恐れられている。
深海の水圧にも耐える甲殻の強度はもはや虫の域を超え正に具足と呼ぶに相応しい防御力を持つ。
海中を移動するスピードは14kmを記録。これは人間の水泳世界記録の8.6kmを遥かに超えるスピードである。
いわばまさにダンゴムシ界の大王
攻撃力SS
防御力 測定不能
スピードSS
危険度SSS
強過ぎて草
真面目かーいっ☝💦
は?
やればできるやんお前
素足で踏んだときに危険ランキング?
【画像】美人女店主のリヤカーおにぎり店、米不足により休業・・・ »
硬さを捨ててスピードに特化したダンゴムシ
そのシャープな身体は走ることに特化しており従来のダンゴムシのように丸まることはできないが足の速さは折り紙付きである
攻撃力D
防御力E
スピードA
総合的な危険度D