Date: 2025年05月02日抽出レス数:36 画像数:1

1:はじめのつらたんニュースさん 2025/04/29(火) 16:22 ID:jD6wqj7u0● BE:662593167-2BP(2000)
sssp://img.5ch.net/ico/nida2.gif

https://news.yahoo.co.jp/articles/89ca7886f2f6d34e2752a1db8ee73134f428a3c2

開幕後もさまざまなニュースが飛び交っている大阪・関西万博。メディアやSNSではネガティブな話題が先行しているが、実際に現地を訪れた若者たちは何を感じたのか――。今回は万博を訪れた学生たちに、その本音を聞いた

引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1745911353/
2:つらたんニュースさん 2025/04/29(火) 16:23 ID:jD6wqj7u0 BE:662593167-2BP(1000)
sssp://img.5ch.net/ico/nida2.gif
■「ネットでいろいろなニュースが流れとったじゃないですか」

また、ネット上でも話題になった、“遠足や修学旅行先を万博に替えられてしまった”問題の当事者にも話を聞くことができた。

「毎年この時期は校外学習でUSJ(ユニバーサル・スタジオ・ジャパン)に行っているんですけど、今年は万博に行くと去年くらいに言われました。正直かなり不評で、中には『万博を休んでユニバ行くぞ』って話も上がっているくらいでした(笑)。ほぼほぼ周りもユニバ派でしたね。

でも来てみると楽しかったです。スペインのパビリオンとかいろんな国の歴史とかを見ることができたので。今日を踏まえたうえで、『万博とUSJ、校外学習で行きたいのはどっち?』って聞かれたら、万博って答えます。USJは行こうと思ったらいつでも行けるし、万博はこういう機会じゃないと行かなかったと思うし、今しか行けないところですから」(滋賀県、高校3年生・女子)

「入学式のときに今年は遠足で万博に行くって急に言われて、特に準備する間もなく来ました。行く前はまあ、別に楽しくなさそうだな、暑そうだな、値段が全部高そうだな、とか思っていました。でも来たらなんだかんだ楽しくて、チェコのパビリオンとか行きました。ミャクミャクのグッズも値段を気にせず買ってしまいましたね」(京都府、高校1年生・男子)

今回、60人くらいの学生に話を聞いたが、そのほとんどが行く前は万博に対してあまりいいイメージを持っていなかったが、来てみると思いのほか楽しいという感想だった。

また中学生を引率していた静岡県の教師からは、「思ったほど引率は大変ではなかった」との感想も聞くことができた。

■ユニバより楽しい?若者が見た万博の“リアル”

万博の会場内でインタビューをしているため、学生たちがこちらに気を遣って「来たら楽しかった」と答えている可能性も否定はできないが、学生たちがグッズのカチューシャを頭につけ、自撮りをしながら楽しんでいる様子を見ると、それは本心からの言葉のようにも感じられた。

特に、ゲート手前のグッズ売り場には学生たちが長蛇の列を作って並んでいて、まるで人気のテーマパークのようでもあった。

もちろん課題がないわけではない。しかし、学生たちの素直な声からは、万博が持つ本来の魅力や、現地でしか味わえない熱気が確かに存在することが伝わってくる。もしかすると、万博の本当の可能性を最もよく知っているのは、大人ではなく、彼らのような若い世代なのかもしれない。

3:つらたんニュースさん 2025/04/29(火) 16:24 ID:NciskFRJ0
話が違う
そういうの
あらないんよ
5:つらたんニュースさん 2025/04/29(火) 16:25 ID:X/6hcSX/0
行ったら行ったで楽しめるのはそう

行かないで批判する奴とか党派性で批判する馬鹿がいるからな

6:つらたんニュースさん 2025/04/29(火) 16:25 ID:S/NyJKUf0
ARモンハン意外と面白かった
8:つらたんニュースさん 2025/04/29(火) 16:27 ID:ngswjk9v0
なら黒字は達成出来そうだな。よかったよかった
15:つらたんニュースさん 2025/04/29(火) 16:30 ID:pKU6JmPY0
>>8

この調子なら1800万枚は普通に達成しそうやね

9:つらたんニュースさん 2025/04/29(火) 16:27 ID:NOtAmLSv0
どこ行ったって友達となら楽しいよ
でもUSJの方が楽しいだろ
12:つらたんニュースさん 2025/04/29(火) 16:28 ID:EFgxET2B0
>>9

いうてユニバはいつでも行けるからな

11:つらたんニュースさん 2025/04/29(火) 16:28 ID:ej2IoRQG0
金持ちしゅごい
14:つらたんニュースさん 2025/04/29(火) 16:29 ID:5ByXkOxH0
催し自体が楽しいのはわかるんだが人が集まるところってかアホがいるところは苦痛なのよね
17:つらたんニュースさん 2025/04/29(火) 16:35 ID:9DBg27BW0
国の歴史とか(笑)
今しか行けない(笑)
ミャクミャクグッズ(笑)
USJはいつでも行ける(笑)

あのさあ、もっと行きたくなるようなワクワクするコンテンツ出せや
空飛ぶ車どうしたよ

20:つらたんニュースさん 2025/04/29(火) 16:37 ID:fHL2L8LW0
これは…怒る党員出ますよ
いいんですか、怒る党員出てきても
21:つらたんニュースさん 2025/04/29(火) 16:41 ID:9DBg27BW0
何がすごいんだよ
何が楽しいんだよ
何がおすすめなんだよ
教えてみろよ
全然出てこねえじゃねえか
100:つらたんニュースさん 2025/04/29(火) 17:44 ID:9DXxushn0
>>21

いいからいっぺん行ってみろよ
万博の空気感味わったら考え方も変わるから

23:つらたんニュースさん 2025/04/29(火) 16:42 ID:1Uw7bQGC0
この子たちSNSやってないの?
26:つらたんニュースさん 2025/04/29(火) 16:44 ID:xFkQAI100
>>23

何言ってんだこいつ

24:つらたんニュースさん 2025/04/29(火) 16:43 ID:5kHvNR600
たとえどんなに素晴らしくても賛同する気になれないんだよね
25:つらたんニュースさん 2025/04/29(火) 16:43 ID:WleSjqgi0
ユニバより楽しい・・・

さすがに言い過ぎだろ
比べ方

64:つらたんニュースさん 2025/04/29(火) 17:18 ID:4PISKomx0
>>25

いつも行ってるからじゃね?
あと万博のハードル下げられてたし

29:つらたんニュースさん 2025/04/29(火) 16:48 ID:e1BHckxJ0
個人的にUSJよりは言い過ぎやが
そりゃ万博は楽しいやろ
楽しいから何百年も続いてるねん
32:つらたんニュースさん 2025/04/29(火) 16:51 ID:9DBg27BW0
ソニーや任天堂が次世代の新しいコンセプトのゲーム機出せば行ってやるよ
トヨタは全固体電池車出してんの?

大学とか研究所とかでさ、新しいコンセプトの次世代スマホは?
スマートグラスとかガジェット関係は?

なんかねえのかよ、何にもねえのかよ
なんだよ、やる気ねえの?
そんなんじゃ行く気しねえよボケ!

36:つらたんニュースさん 2025/04/29(火) 16:54 ID:4RU3XbBb0
>>32

そういう興味深い展示は仮にあっても必死に予約取るか何時間も並ぶかしないと見れない

〇〇が見たい!で行くと逆に楽しめないのかもしれない

33:つらたんニュースさん 2025/04/29(火) 16:51 ID:IG27L84d0
肝心のSNSを検索しても全く出てこないのはなぜ?

ソース元見ても具体的に何が面白かったとか書いていないし、どんな食事を食べてみて美味かったとかも書かないのか

34:つらたんニュースさん 2025/04/29(火) 16:51 ID:LK7Aciws0
失対事業
38:つらたんニュースさん 2025/04/29(火) 16:58 ID:IG27L84d0
空飛ぶクルマもCGでは4人乗りで、遊覧飛行や送迎が可能だったのに
実際に登場したら一人乗りのヘリみたいで、飛行中に部品が落下するとか、とても世界に見せられる代物では無い
39:つらたんニュースさん 2025/04/29(火) 16:58 ID:9DBg27BW0
ユニバ行って遊ぼっかな
マリオとかリンクとかポケモンとか、任天堂のキャラクターは魅力的だし
ホグワーツで魔法使いたいし

そうそう、万博さんには可愛いマスコットキャラクターいますよね
ミャクミャクでしたっけ?
頑張って任天堂のキャラと戦って下さいよ
スマブラでミャクミャク出したら面白いかもしれませんね(笑)

40:つらたんニュースさん 2025/04/29(火) 16:59 ID:fbgNC67Y0
そりゃ所詮ユニバは「つくられた物語」でしかないからな
諸外国の生の活力には余裕で負ける
42:つらたんニュースさん 2025/04/29(火) 16:59 ID:7GRy2Vdz0
万博は100%成功するって書き込み続けて半年くらいたった
47:つらたんニュースさん 2025/04/29(火) 17:06 ID:vT7PXi1h0
クラウドワークスとかやめろよ
50:つらたんニュースさん 2025/04/29(火) 17:09 ID:YFeY8hbk0
オールドメディアが異常なほど必死なことだけはわかった
53:つらたんニュースさん 2025/04/29(火) 17:12 ID:Ig1sHTnE0
何を目的にするかやろな。イタリア館の展示内容を知ってちょっと行ってみたくもなったし
62:つらたんニュースさん 2025/04/29(火) 17:17 ID:9DBg27BW0
すごく楽しかった!←何が?
すごく良かった!←だから、何がよ?
勉強になった!←何度も言うが、何がだよ!

ホントめんどくせえな!

65:つらたんニュースさん 2025/04/29(火) 17:18 ID:4dt52KG10
負け惜しみ言って欲しいならあるにはあるよん

お楽しみはこれから
7月からの酷暑
暑すぎてまともや逃げ場はなく、台風来たら海じゃクソ荒れ
バッタバッタ人が倒れ、ボッキボキパビリオンは壊れて屋根がハゲて、木製リングは塩水受けて腐って崩れ去る
そこにために溜め込んだメタンガスが崩れる材料の擦り合いで発火して大爆発
無事に秋を迎えられるのかな?

68:つらたんニュースさん 2025/04/29(火) 17:21 ID:4PISKomx0
>>65

そんなこと言ってる自分の心配しろよ…

45:つらたんニュースさん 2025/04/29(火) 17:02 ID:xxWZX5a30
言った人間に聞いたら結構楽しいらしいな
俺は行かんけど
«
»