
ワイも二馬力で1000万やが、今8.5万の家賃やぞ…
貯金ぶちこむってこと?
NISA崩す時が来たか
頭金ぶちこむんや
それなら賃貸でええわ
わいも1500万出して2800万でローン組んだわ
なんか、これまでNISA頑張ってきたのに失くなっちゃうの悲しいんだが
ならフルローン組めよ
その方向で考えてて、表題になってるわけやが。
そんな高い家借りんわ
それができたらローンのことなんて考えないのよ~
変動で組んでるのか
気持ちはわかる
ワイは5000万を1馬力ローンだが
同じくここ数年で金利が上がりまくってて辛いわ
1%は超えないでくれって願っとる
年収は半分やけど
普通に2DKで駅にも近いからええんやが、
子どもが生まれたりしたらキツいかもしれん
産後鬱でそもそも働けないや、仕事と育児を頑張り過ぎてメンタル崩壊とかあるから
フラット35のシミュが23万なんや
うーんじゃあ70越えて働いてもうちょい薄めるか
ワイまだ26やし、その歳になる頃には普通に当たり前になってそうやな…
頭金2000万くらい入れてボーナス払いも使えば月の返済額は10万以下ないくらいで済むやろ
価値下がらん家を探すわけやが、
そうなってくるとどうしてもええ値段するよな
ワイ中古戸建て1700万低みの見物
まあ子供と積立で無限に金飛んでくから家に夢見るのやめてほんま良かったと思っとるが
まぁワイも見てないんやが、資産価値が変わらなさそうな家ならええとも思うんや
売ってトントンなら、タダで住んでるのと変わらんからな
トントンなら売ったあと何処にすむんや
子どもが独立したら小ちゃい家でもええやろし
特に家にこだわりないからどこでもええわ
それこそ、その時より豪華なとこにも住めるんちゃうか?
売らずにそのまま住んだほうよくねぇ?
その選択もええやろうけど、選択肢が住むしかないよりかマシやろ
家って資産にもなるし、ただの借金にもなるで?
住宅の資産価値って下がりそうやけどな
人口減って家もマンションも余るんやないか
多数は間違いなく下がるから、
その中でもなんとか生き残りそうなやつを探すしかない
それが難しいから賃貸で行きたいんやが、奥さんは買いたいらしい
妥協するお後の結婚生活に禍根残すのが難しい所やな
せやねん
ただ、猫飼っとるから、持ち家の方がいろいろ楽なところがあるってのも否めない
結構難しい問題なんだよなぁ
一緒に住む訳やからな…
まあ話すしかないわな
人口が都市部に集中して田舎は死ぬけど都市部の不動産が暴落はないと思ってるわ
その時に老人なら賃貸で借りれる物件は地方の不人気物件のみになると思ってる
まだ変動一択の時代やったけど固定で組んで精神衛生上良かった
なお、圧倒的に損してる模様
明日のことなんてわからない
団信使えばヘーキヘーキ
12年前に2500で買ったんだが
今周りに次々建ってる新築が4000で震え上がる
そんなローン無理や
昨今の物価高すごいよな
人件費や資材費が高騰してて不動産が年々上がっていく
そしてどちらも暴落する未来が見えない
新築はないわな
もう少ししたら土地下がる気するから、その辺りで買いたい
資産価値気にするなら駅近中古マンションが一番いいと思う
子供の成長に合わせて流動出来るし
せやろ?
今探しとるのは急行止まって乗り換え駅で徒歩10分以内の中古マンションや
ええやん
ただ1馬力でローン組めないなら辞めといた方がええで
リスクヘッジの1馬力ローンや
この条件やと6000万なんや…
ワイが1000万超えるのは、どんなに早く見積もっても50やからなぁ
最終的に決めるのは自分やけど
ローンで生活困窮すると夫婦仲も悪くなるで
子供にも金かかるし
そういうリスクも考えて、売って何とかなる物件にしたいよな
ローン組むからには離婚されない様に育児に死ぬほど協力するんやで?
女が離婚したいって思った瞬間に全て失うんやから
ウチがというわけではないが、昔と違って共働きが当たり前やから、
その辺みんなちゃんとやってるんちゃう?
平日子供が熱出した時に、男は仕事で休めないといって妻に早退させる男が多い
たしかに、こういうタイプはありそう
ワイは異動によるな…
2500万借りて月6.5ぐらいや
何十年と保証してるメーカーあるけど
一定期間で専用のメンテ受けること前提やろうし
なくはない
上物価値0の中古なら下がらない
今は結構古い家でもリフォームして売るから
そういう物件は取り壊し寸前か
いわゆる負動産で引き取ってくれるだけありがたいレベルのものやからなぁ
3000万のにしとけ
ワイ3300万借りてるけど8万ちょいやぞ
六千万のローンなら年収1000万越えてないとあかん
自分も6000万くらい借りる予定
それ変動やろ?
ワイ考えてるのはフラットや
フラットだとそんな変わるんか
大変やな
家を2軒買うってヤバいな
想像出来んわ
言葉足らずですまんかったが1件目は千葉の郊外の注文築2年やったけど、どうにか売り抜けたで新築価格と比べると1割下落しただけで済んだから助かった
まあ夫が壊れるリスクはあるけど
ワイは鬼だから働かせるで
無理なら売るわ
奥さんは看護師やからどこでも働けるやろしな
どんなローン借りてんねん
一馬力で4000万借りた同僚は目の色変えて頑張ってるで
離婚したらそれぞれが負債残るからよっぽど男を愛してないと組まんしそんな男とまず結婚せん
勿論どうにもならんよ
地獄行きや
資産価値がーとかいうけどマイナスはないし賃貸なんて常に0やろ
その年収二馬力6千万は危険過ぎる
遠方に下って安いとこ探すべき
だったら買わないんだわ
注文買う奴はすごいと思う
土地の価格は知らん
中古は上がらんやろ
建て終わっとるし、土地も下がる一方
中古も上がってるやろ
注文無理、新築も無理で中古相場にみんないってるし
マンションは年々上がる一方よな
じゃダメだ
3Lやと探すのがまず面倒よな
金持ちは違うんかな
↓
共働きで子づくり、子育ての時間ぎない
家高いのは少子化の影響かなりあるのに放置されてるよな
東京とかまさにな
パートナーとすり合わせした方が良い
合わないと大変よ
それでも20切るくらいっす
団信あるから他の保険必要なくなることも考えたら充分じゃない?
そう考えるとそうかもしれんなぁ
死んだら家賃ゼロだったら、奥さんだけでもやってけると思うわ
生きてたらガンになるやろ
どう考えても複数の子供なんて持てないよ
元ある一軒家の跡地に、坪20ぐらいで整形地×2、旗竿地×1で3棟建てるからな
そらうさぎ小屋ゃ
金利上がったら家賃も上がってくんだから
都市圏は価値ある戸建てなんて手の届く価格じゃなくなったし、かといって通勤二時間近くみたいな戸建て買うか?と悩んでる人がほとんどや
アパート借りた方遥かに安いのに
UR無職でも金出せば住めるのがメリットやな
審査とかないし
ただ物価高騰や金利上昇はあるから、
今若いうちから早く動いとくのはありや
あきまへんな
言うて若いなら多少頭金作れば余裕余裕
経済回してくれ
回すのはもっと金持ちでいいよね
日本ももう今から家を持つことは無理になった
既に買った人だけが勝ち組
賃貸派は負け組
日本はアメリカほどインフレ進んでないからまだまだチャンスやと思う
資産としては全然考えてない小さめの家
片方が働けなくなったり
育児とかでライフステージ変わると途端に破綻するのよね
どうやって家建てろっちゅーねん
家買う頃には、今のジジババが居なくなって空き家だらけで良い条件でマイホーム帰る
【画像】ベトナム人、日本で万引きしまくる・・・・・ »