1:はじめのつらたんニュースさん 2022/09/24(土) 03:12 ID:FFh11mUy0
3:つらたんニュースさん 2022/09/24(土) 03:14 ID:OSdIviQu0
ロシアまじどうなんねん
5:つらたんニュースさん 2022/09/24(土) 03:15 ID:RuikENcT0
たかがウクライナみたいな小国相手に民間徴兵までせなあかん時点で、もう底透けてるやろ
6:つらたんニュースさん 2022/09/24(土) 03:16 ID:Y/JpZBbn0
>>5
首脳部はもう相手はNATOって割り切ってるんやで
8:つらたんニュースさん 2022/09/24(土) 03:17 ID:RFgLzP9g0
>>6
実際NATOこっそり入ってるやろ
27:つらたんニュースさん 2022/09/24(土) 03:25 ID:FBkYU6uQa
>>8
何故か訓練された操作ドローンが飛んでくるの草やったしな
誰が操作してるんやろなぁ…
9:つらたんニュースさん 2022/09/24(土) 03:18 ID:dHzplJoG0
あーあおこらせちゃったねぇ…w
11:つらたんニュースさん 2022/09/24(土) 03:18 ID:mbsaSywr0
ロシアの動員とアメリカのレンドリースどちらが勝つかな?
13:つらたんニュースさん 2022/09/24(土) 03:19 ID:RFgLzP9g0
>>11
衛星で居場所全部見られて射程長い武器でボコられるのに人増やしてどうするんや
12:つらたんニュースさん 2022/09/24(土) 03:19 ID:HAofBSIB0
こいつら兵士にして経済保つんか?
151:つらたんニュースさん 2022/09/24(土) 04:11 ID:ilc0voc10
>>12
元々滅茶苦茶やしノーダメやノーダメや
16:つらたんニュースさん 2022/09/24(土) 03:20 ID:CCDoSZXxp
ソ連と同じ
17:つらたんニュースさん 2022/09/24(土) 03:20 ID:02Zz1HYl0
兵集めてもそれをカバーできる兵站あるんか?
29:つらたんニュースさん 2022/09/24(土) 03:26 ID:2rDl2sbNd
>>17
現状ではないやろ。レーションも消費期限切れが支給されとるらしいし。
今後は缶詰みたいな保存がきく食料は軍に徴発され民間では流通しなくなりそう。
20:つらたんニュースさん 2022/09/24(土) 03:22 ID:t4qGY2ME0
23:つらたんニュースさん 2022/09/24(土) 03:24 ID:FBkYU6uQa
>>20
こんな集め方しても士気クソ低で使い物ならんやろ
26:つらたんニュースさん 2022/09/24(土) 03:25 ID:t4qGY2ME0
>>23
囮の戦車に乗せて砲弾の発射場所を突き止める
28:つらたんニュースさん 2022/09/24(土) 03:25 ID:RFgLzP9g0
>>26
人は消耗品じゃないんですよ…
30:つらたんニュースさん 2022/09/24(土) 03:26 ID:t4qGY2ME0
>>28
マルタなんだよな
111:つらたんニュースさん 2022/09/24(土) 03:58 ID:8GR4pulba
>>20
やり方えっぐいなあ
155:つらたんニュースさん 2022/09/24(土) 04:12 ID:D/eQYhC00
>>20
赤紙の上を行ってるな
21:つらたんニュースさん 2022/09/24(土) 03:23 ID:iZxH2KKR0
現状でさえ深刻な弾不足らしいから肉壁になるしかないな
22:つらたんニュースさん 2022/09/24(土) 03:23 ID:/m0ONEWe0
ロシアはどこに向かってるんや
25:つらたんニュースさん 2022/09/24(土) 03:25 ID:JXLpSi5D0
ほんとに核兵器つかう気があるなら動員命令で呼べるような歩兵そんないらん気もするがな
31:つらたんニュースさん 2022/09/24(土) 03:27 ID:RFgLzP9g0
そのうち地下道掘ってベトナムみたいな戦い方やり始めるちゃうんか
穴掘るだけなら訓練いらんしな
穴掘るだけなら訓練いらんしな
32:つらたんニュースさん 2022/09/24(土) 03:28 ID:edRx9lhDp
手榴弾持たせて後ろから銃突き付ければギリ使えるやろ
37:つらたんニュースさん 2022/09/24(土) 03:30 ID:2rDl2sbNd
>>32
機関銃の的やな。一個分隊で1000人相手にできそう。
33:つらたんニュースさん 2022/09/24(土) 03:29 ID:2rDl2sbNd
ウクライナは最初から総力戦のつもりやろうけどロシアも完全な総力戦に移行やな。
44:つらたんニュースさん 2022/09/24(土) 03:32 ID:jKC4oSnMM
>>33
モチベが違いすぎるわな
ウクライナは祖国を守るっていう大義名分があるから高いモチベで民間人も戦えるけどロシアの大半の民間人は意義のない戦争に連れてかれるんやからモチベがあるわけがない
35:つらたんニュースさん 2022/09/24(土) 03:29 ID:MF9hofH00
もう共産主義じゃないロシアがNATOと敵対する理由ってなんなん?
41:つらたんニュースさん 2022/09/24(土) 03:31 ID:nfxnmNIF0
>>35
ロシアは今でも覇権争いしてると思い込んでる
45:つらたんニュースさん 2022/09/24(土) 03:33 ID:JXLpSi5D0
>>35
NATOと敵対してるのプーさんだけちゃうの国民みんな逃げとるし
36:つらたんニュースさん 2022/09/24(土) 03:30 ID:JXLpSi5D0
凄んでるけど核兵器使わなさそうやなあ
現時点でも上海協力機構であんな冷ややかな対応されたんだからNATOから核兵器撃ち返されても中国すら味方してくれなくなりそう
現時点でも上海協力機構であんな冷ややかな対応されたんだからNATOから核兵器撃ち返されても中国すら味方してくれなくなりそう
38:つらたんニュースさん 2022/09/24(土) 03:30 ID:UXCUp2pb0
こんな感じで冬まで粘るんやろな
粘ったらロシアの価勝ちよ
粘ったらロシアの価勝ちよ
46:つらたんニュースさん 2022/09/24(土) 03:33 ID:MtMRGeK70
>>38
防衛戦争ならともかく攻めてる側やし冬将軍で補給線断たれて餓死&凍死するんちゃうか
39:つらたんニュースさん 2022/09/24(土) 03:30 ID:t4qGY2ME0
42:つらたんニュースさん 2022/09/24(土) 03:31 ID:MtMRGeK70
冬になったら食糧にでもする気なんちゃうか
48:つらたんニュースさん 2022/09/24(土) 03:34 ID:qbgtJwy7r
そんだけ集めてどうするんや
使い物になるんか?
長期的に訓練するなら使えそうやけど違うんやろ?
使い物になるんか?
長期的に訓練するなら使えそうやけど違うんやろ?
49:つらたんニュースさん 2022/09/24(土) 03:35 ID:KjX3nfW4M
訓練も受けてない一般人駆り出してどーすんの?
特攻でもさせるんか?
特攻でもさせるんか?
56:つらたんニュースさん 2022/09/24(土) 03:40 ID:CprP8TZzd
あーあ
58:つらたんニュースさん 2022/09/24(土) 03:41 ID:ITcYBp1t0
これもう半年長引かせたらロシア崩壊するんやないか
63:つらたんニュースさん 2022/09/24(土) 03:44 ID:MtMRGeK70
こんな先のない戦争やってどうするつもりなんやろなプーチンは
銃も弾も無いならマジで肉の壁にしかならんのに
銃も弾も無いならマジで肉の壁にしかならんのに
71:つらたんニュースさん 2022/09/24(土) 03:47 ID:kgS86jYfM
ヤケクソになって核ぶちかましたらガチのマジで第三次世界大戦も有り得るんちゃう
ほんまやめてくれよ
ほんまやめてくれよ
95:つらたんニュースさん 2022/09/24(土) 03:54 ID:NYJMR0Dv0
側近が暗殺してくれんと行くとこまで行く気やな
誰か止めて
« 【画像】1500年前のフィギュアが発見されるwww誰か止めて
【画像】ゴミ山で働く少女 これが世界の現実・・・ »
ロシア当局は「部分動員」のために120万人を徴兵する計画であることが、
同国連邦省庁の1つに近い情報筋からMeduzaが明らかにした。
さらに、モスクワの指導者に近い情報筋は、首都から最大1万6000人が徴兵される予定であるとメドゥーザに語った。
これは、ロシアのある連邦省庁に近い情報筋が確認したものだ。
ロシア北西連邦管区の大統領特使に近い情報筋によると、サンクトペテルブルクの当局はおよそ3200人を徴兵する計画だという。
その代わり、政府は「メディアもなく、反対運動もなく、(戦争への)支持も多い地方で」徴兵している、と同筋は述べた。
水曜日にプーチン大統領が動員を発表した後、ロシアのセルゲイ・ショイグ国防相は、合計30万人の予備兵が召集されると述べた。
徴兵される正式な人数は、プーチンの公式令の分類された第7段落に示されている。
https://meduza.io/en/feature/2022/09/23/russia-to-conscript-up-to-1-2-million-people