Date: 2023年05月11日抽出レス数:73 画像数:1

1:つらたんニュースさん 2020/03/24(火) 10:37 ID:turatan.net
江戸   120万人(世界1位)
大坂   43万人(世界5位)
京都   37万人 (世界6位)
金沢   12.8万人
名古屋 10.6万人
広島  7.8万人
和歌山  7.3万人
仙台   6.0万人
鹿児島  5.8万人
堺    4.7万人
長崎   4.5万人
福井   4.3万人

引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1585013847
3:つらたんニュースさん 2020/03/24(火) 10:37 ID:turatan.net
和歌山すごいな
51:つらたんニュースさん 2020/03/24(火) 10:49 ID:turatan.net
>>3

和歌山は徳川御三家だからな。三つしかない親藩大名だった。

57:つらたんニュースさん 2020/03/24(火) 10:50 ID:turatan.net
>>51

明治維新で潰されて衰退したんか…

4:つらたんニュースさん 2020/03/24(火) 10:38 ID:turatan.net
金沢って都会やったんやな
27:つらたんニュースさん 2020/03/24(火) 10:42 ID:turatan.net
>>4

金沢はいまでも気候がいいからな

遷都するなら金沢だな

74:つらたんニュースさん 2020/03/24(火) 10:55 ID:turatan.net
>>4

100万石だからな

5:つらたんニュースさん 2020/03/24(火) 10:38 ID:turatan.net
和歌山が日本屈指の大都市だったという衝撃
178:つらたんニュースさん 2020/03/24(火) 11:14 ID:turatan.net
>>5

サンキュー紀州徳川家

7:つらたんニュースさん 2020/03/24(火) 10:38 ID:turatan.net
一極化ってこのころからなんか
8:つらたんニュースさん 2020/03/24(火) 10:39 ID:turatan.net
世界一位って何?ペストで大量死でもしてたん?
9:つらたんニュースさん 2020/03/24(火) 10:39 ID:turatan.net
新潟が多かったちゃうんか
14:つらたんニュースさん 2020/03/24(火) 10:40 ID:turatan.net
>>9

新潟は合併合併で無理矢理人口増やしたエセ政令市

77:つらたんニュースさん 2020/03/24(火) 10:55 ID:turatan.net
>>14

それは最近の話やな

明治のころは農家の中枢状態になってガチで人口最大だった

11:つらたんニュースさん 2020/03/24(火) 10:39 ID:turatan.net
和歌山すげえ
15:つらたんニュースさん 2020/03/24(火) 10:40 ID:turatan.net
堺と大阪って違うんやな
16:つらたんニュースさん 2020/03/24(火) 10:40 ID:turatan.net
内陸に人権ないのが分かる
19:つらたんニュースさん 2020/03/24(火) 10:41 ID:turatan.net
>>16

陸路なんて走ってたら商売あがったりやからな

88:つらたんニュースさん 2020/03/24(火) 10:58 ID:turatan.net
>>16

まぁ海運の時代やしな

17:つらたんニュースさん 2020/03/24(火) 10:40 ID:turatan.net
紀州徳川のやしな、和歌山は。
18:つらたんニュースさん 2020/03/24(火) 10:40 ID:turatan.net
仙台はなんでや
伊達のおかげか?
20:つらたんニュースさん 2020/03/24(火) 10:41 ID:turatan.net
東はアカンな
21:つらたんニュースさん 2020/03/24(火) 10:41 ID:turatan.net
満員電車と無縁だったんだろうなぁ
いいなぁ
24:つらたんニュースさん 2020/03/24(火) 10:42 ID:turatan.net
京都ってこの頃からもう衰退始めてたんやな…
25:つらたんニュースさん 2020/03/24(火) 10:42 ID:turatan.net
和歌山wwwwwwwww
26:つらたんニュースさん 2020/03/24(火) 10:42 ID:turatan.net
120万人… 男だらけ…
28:つらたんニュースさん 2020/03/24(火) 10:43 ID:turatan.net
和歌山なんでなんやろ
梅?
32:つらたんニュースさん 2020/03/24(火) 10:44 ID:turatan.net
>>28

紀州藩は徳川御三家や

29:つらたんニュースさん 2020/03/24(火) 10:43 ID:turatan.net
一極集中やったんやなそりゃ平野あるからそうなるか
33:つらたんニュースさん 2020/03/24(火) 10:44 ID:turatan.net
>>29

秀康が無理矢理平野にさせたおかげやぞ
河川のルートを変えるなど無茶苦茶なことをしてまで

68:つらたんニュースさん 2020/03/24(火) 10:53 ID:turatan.net
>>33

結城秀康やるやんけ

30:つらたんニュースさん 2020/03/24(火) 10:43 ID:turatan.net
江戸時代って何年だよ
31:つらたんニュースさん 2020/03/24(火) 10:43 ID:turatan.net
何やこの頃から大阪は江戸の足下にも及ばんようになっとったんか
35:つらたんニュースさん 2020/03/24(火) 10:44 ID:turatan.net
この金沢と和歌山という所は今でも都会なんやろなあ
37:つらたんニュースさん 2020/03/24(火) 10:45 ID:turatan.net
>>35

金沢は今も都会だろ 
和歌山は廃れたけど

40:つらたんニュースさん 2020/03/24(火) 10:47 ID:turatan.net
>>37

和歌山よりは上やけど金沢が都会は流石に無いわ

36:つらたんニュースさん 2020/03/24(火) 10:44 ID:turatan.net
江戸って沼地を気合いで住めるようにしたんやろ
38:つらたんニュースさん 2020/03/24(火) 10:45 ID:turatan.net
金沢、和歌山、鹿児島、堺、長崎、福井

この辺は残念ながら衰退してもうたな

39:つらたんニュースさん 2020/03/24(火) 10:46 ID:turatan.net
それから300余年経つのに首都が変わらない日本って世界的にかなり稀有な例よな
48:つらたんニュースさん 2020/03/24(火) 10:48 ID:turatan.net
>>39

明治維新で千代田城に明治天皇迎え入れて遷都してるのですが

41:つらたんニュースさん 2020/03/24(火) 10:47 ID:turatan.net
加賀百万石のお膝元金沢と
徳川御三家の和歌山か
もうそんなポジションになることはないし復活はないな
47:つらたんニュースさん 2020/03/24(火) 10:48 ID:turatan.net
>>41

GAFAみたいな企業が唐突に現れたらワンチャンあるやろ
どこの地域にも言えることだが

42:つらたんニュースさん 2020/03/24(火) 10:47 ID:turatan.net
江戸末期はロンドンが500万人越えてたろ
43:つらたんニュースさん 2020/03/24(火) 10:48 ID:turatan.net
金沢が都会なら日本中都会だらけや
ただ新幹線の影響で思ったより良かっただけ
44:つらたんニュースさん 2020/03/24(火) 10:48 ID:turatan.net
金沢は表高唯一100万石オーバーの前田か
45:つらたんニュースさん 2020/03/24(火) 10:48 ID:turatan.net
鹿児島長崎とか僻地なのによく発展したな
49:つらたんニュースさん 2020/03/24(火) 10:49 ID:turatan.net
福井って敦賀やなくて福井市なんか?
50:つらたんニュースさん 2020/03/24(火) 10:49 ID:turatan.net
和歌山でよくここまで人増えたな
現代ですらめちゃくちゃな僻地やのに
53:つらたんニュースさん 2020/03/24(火) 10:50 ID:turatan.net
ええやん
今より住みやすそうで
58:つらたんニュースさん 2020/03/24(火) 10:50 ID:turatan.net
1750年らしい
60:つらたんニュースさん 2020/03/24(火) 10:51 ID:turatan.net
水戸がないやん!
61:つらたんニュースさん 2020/03/24(火) 10:52 ID:turatan.net
横浜ってこの頃はまだショボかったんやな
65:つらたんニュースさん 2020/03/24(火) 10:53 ID:turatan.net
>>61

ただの漁村やったからな

71:つらたんニュースさん 2020/03/24(火) 10:54 ID:turatan.net
>>61

そもそも横浜は武蔵だから江戸なんだよねこの頃
相模は小田原と鎌倉

63:つらたんニュースさん 2020/03/24(火) 10:52 ID:turatan.net
産業革命以前の都市インフラでは100万が限界やった
64:つらたんニュースさん 2020/03/24(火) 10:53 ID:turatan.net
結構ばらけとるな
69:つらたんニュースさん 2020/03/24(火) 10:54 ID:turatan.net
これでは江戸で合戦なんて出来ないわね
したら日本終わるとハッキリ分かるんだね
70:つらたんニュースさん 2020/03/24(火) 10:54 ID:turatan.net
この人口がほんまやとしたら戦国時代の合戦で何万人vs何万人っての嘘なんちゃうかと思うわ
75:つらたんニュースさん 2020/03/24(火) 10:55 ID:turatan.net
>>70

何万人なんて動員されたの小田原城包囲くらいじゃね?
ほとんどの戦いは数千人規模だったと思うけど

79:つらたんニュースさん 2020/03/24(火) 10:56 ID:turatan.net
>>75

そうなん?
伊賀の織田信長と忍者の戦のやつ1万vs100人みたいなの無かったっけ
誇張されてると思ってたわ

73:つらたんニュースさん 2020/03/24(火) 10:54 ID:turatan.net
江戸時代でも明治でも経済は関東より関西のがずっと上やったからな
86:つらたんニュースさん 2020/03/24(火) 10:57 ID:turatan.net
>>73

中流階級以上は1920年代の時点でひと足早く
昭和30年代後半くらいの生活水準に既に達してたらしいな
家電は無いにしても

78:つらたんニュースさん 2020/03/24(火) 10:56 ID:turatan.net
>>76

過去の栄光に縋ってる敗残兵よりはマシやろ…

83:つらたんニュースさん 2020/03/24(火) 10:57 ID:turatan.net
>>78

なお関東人は京都の話題になるととてつもない興味を示す模様

82:つらたんニュースさん 2020/03/24(火) 10:57 ID:turatan.net
和歌山は温暖で低災害やったんやろなあ
似たような気候の静岡は当時富士山噴火で住めへんかったんやろ
93:つらたんニュースさん 2020/03/24(火) 10:59 ID:turatan.net
大阪を焼け野原にしなかった家康って優しいな
さすが江戸っ子だわ
101:つらたんニュースさん 2020/03/24(火) 11:01 ID:turatan.net
>>93

どうやって焼くねん
焼夷弾とかないぞ

106:つらたんニュースさん 2020/03/24(火) 11:02 ID:turatan.net
>>93

真田幸村ではないから当たり前やね

100:つらたんニュースさん 2020/03/24(火) 11:01 ID:turatan.net
札幌は3人やぞ
見張りと渡船の船員だけ
103:つらたんニュースさん 2020/03/24(火) 11:01 ID:turatan.net
>>100

何見張んねん

104:つらたんニュースさん 2020/03/24(火) 11:01 ID:turatan.net
名古屋と金沢、どうして差がついたのか…慢心、環境の違い
111:つらたんニュースさん 2020/03/24(火) 11:03 ID:turatan.net
>>104

平野の広さやろ

110:つらたんニュースさん 2020/03/24(火) 11:02 ID:turatan.net
東海道筋はもっと人多いんかと思ってた
«
»