1:はじめのつらたんニュースさん 2023/06/19(月) 22:46 ID:rLJtwnwV0● BE:123322212-PLT(14121)
2:つらたんニュースさん 2023/06/19(月) 22:47 ID:Jl+CX6S00
何それうまいの
6:つらたんニュースさん 2023/06/19(月) 22:50 ID:OwqBqCnL0
個人事業主なんですけど!
7:つらたんニュースさん 2023/06/19(月) 22:51 ID:ajaFotAY0
ボーナス貰った人は景気良く使っておくれ
14:つらたんニュースさん 2023/06/19(月) 22:56 ID:HavcVc650
>>7
退職金に課税されそうなので貯めて運用します
9:つらたんニュースさん 2023/06/19(月) 22:52 ID:89LHDy1a0
2.5ヶ月分だったわ少ない
11:つらたんニュースさん 2023/06/19(月) 22:54 ID:5eWVLMo30
東証一部上場企業の平均?
17:つらたんニュースさん 2023/06/19(月) 22:59 ID:0DkX3GNC0
まぁそんなもんだろ
18:つらたんニュースさん 2023/06/19(月) 23:00 ID:T6T3+tmQ0
企業が利益出てるのに、物価上昇は止められないのか?
19:つらたんニュースさん 2023/06/19(月) 23:00 ID:5sCx/lRJ0
あくまでもらってる人の平均でボーナスない人は入ってない統計だよね
22:つらたんニュースさん 2023/06/19(月) 23:02 ID:DRPcoKFm0
>>19
そもそも都の年収中央値が380万だしな
20:つらたんニュースさん 2023/06/19(月) 23:01 ID:wKAOILfS0
今はうち、1ヶ月切ってるわ
0.9ヶ月。。。
大手に行きたいなあ
0.9ヶ月。。。
大手に行きたいなあ
21:つらたんニュースさん 2023/06/19(月) 23:02 ID:KQfdDByv0
うーん
49万
うーん
冬も一緒
うーん
49万
うーん
冬も一緒
うーん
24:つらたんニュースさん 2023/06/19(月) 23:03 ID:ZhTlunY40
40歳でこれぐらい貰えてなかったら人生失敗ってことなんかな
72:つらたんニュースさん 2023/06/20(火) 00:09 ID:c7uhnOz20
>>24
じゃあ俺大失敗だな…
26:つらたんニュースさん 2023/06/19(月) 23:05 ID:7PGyLyv40
飲食だけどボーナスなんか無いわ
もう辞めたい
もう辞めたい
29:つらたんニュースさん 2023/06/19(月) 23:10 ID:KORSDM9l0
>>26
君みたいのこそやる気あるなら転職すればいいのに
27:つらたんニュースさん 2023/06/19(月) 23:06 ID:xqxRMLzS0
0
28:つらたんニュースさん 2023/06/19(月) 23:08 ID:18sIBIWv0
どこの議員だよ?
30:つらたんニュースさん 2023/06/19(月) 23:10 ID:XiT3/ZA10
平均の半分しかもらってないんだけど…
31:つらたんニュースさん 2023/06/19(月) 23:11 ID:Pvn4AUVb0
世界線が違うようだ
32:つらたんニュースさん 2023/06/19(月) 23:11 ID:VqZ2CfZH0
なんだ東京か
33:つらたんニュースさん 2023/06/19(月) 23:12 ID:Eajows9P0
総合職ならもっと貰ってそう
39:つらたんニュースさん 2023/06/19(月) 23:18 ID:0j3wCGgZ0
>>33
そりゃそうだろう。
流石に81万なんてあるわけない。
35:つらたんニュースさん 2023/06/19(月) 23:15 ID:CuUKF8OI0
転職繰り返してるからボーナス貰ったの5回位しかない
もうヤバいな
もうヤバいな
36:つらたんニュースさん 2023/06/19(月) 23:16 ID:oSZ0UCUo0
俺んとこも業績がは大して変わらないのに、為替差益と去年からできた物価支援一時手当とかいうやつで
最近の賞与が馬鹿みたいに上がってるな。
4月はベアゼロだったけど。
最近の賞与が馬鹿みたいに上がってるな。
4月はベアゼロだったけど。
38:つらたんニュースさん 2023/06/19(月) 23:18 ID:uDmIpWSm0
僕43歳独身の男の子
良くても支給額が30万くらいなんだが?
良くても支給額が30万くらいなんだが?
42:つらたんニュースさん 2023/06/19(月) 23:21 ID:L0fPckwH0
額面81万といっても、こっから所得税、年金保険料、健康保険料に後日に請求される住民税などが引かれるので実際の手取りは60万ほど
になる。
になる。
43:つらたんニュースさん 2023/06/19(月) 23:25 ID:h2vRI5Pk0
結構みんなもらってるんだね
44:つらたんニュースさん 2023/06/19(月) 23:27 ID:CqLuOC/n0
ボナス360貰って手取り250になるよりこれくらいがちょうどええわ
45:つらたんニュースさん 2023/06/19(月) 23:28 ID:SWpBm1+d0
くそ負けた
0だったわ
0だったわ
46:つらたんニュースさん 2023/06/19(月) 23:29 ID:YIL55iR/0
おれ額面95万だったけど、手取りは65万くらいだった
積み立てとかローンは無いから、引かれたのは税金やらだけど、
引きすぎでしょ
積み立てとかローンは無いから、引かれたのは税金やらだけど、
引きすぎでしょ
48:つらたんニュースさん 2023/06/19(月) 23:29 ID:cdpGabPk0
高学歴でボーナス少なかったら何のための高学歴だよ?
ってなるな
ってなるな
50:つらたんニュースさん 2023/06/19(月) 23:30 ID:cdpGabPk0
地方でボーナス100万なんだから東京なら200万ー300万は無いと負け組だろ
住居費で消えるんだから
住居費で消えるんだから
52:つらたんニュースさん 2023/06/19(月) 23:31 ID:/DONHBIX0
思ったより少ないな
俺も厳しいかと思ってたけど、案外ガッポリ出たんで経済回していくわ
俺も厳しいかと思ってたけど、案外ガッポリ出たんで経済回していくわ
60:つらたんニュースさん 2023/06/19(月) 23:49 ID:erCjA/0b0
零細企業はダメだ、今年から管理職だがビタ一文も上がらなかった
61:つらたんニュースさん 2023/06/19(月) 23:50 ID:ClaOjsyZ0
えーなー
まともにボーナスもらったことない
« ついに日本郵便とヤマト運輸がタッグを組んだ!その名も!!!まともにボーナスもらったことない
【動画】ポケモンカード、偽造カードが500万枚以上流通してると判明して終わる・・・ »
昨年より2・59%(2万655円)増えた。最終結果も増加なら、2年連続となる。
都が都内の1千の労働組合を対象に要求と妥結状況を調査。既に妥結した組合のうち、前年と比較可能な206組合を
中間集計(6月8日現在)した。
業種別でみると、前年比で最も高かったのは「宿泊業・飲食サービス業」で29・48%増。次いで「学術研究、専門・技術サービス業」(14・37%増)、
「私鉄・バス」(8・00%増)。一方、最も低かったのは「パルプ、紙、紙製品」で4・55%減。「道路貨物運送」(2・94%減)、「食料品、たばこ」(1・97%減)と続いた。
要求を提出した組合のうち、前年と比較可能な266組合の平均要求額は84万6088円で、前年比2・08%(1万7266円)増。
昨夏の最終結果は3・59%増の76万3283円だった。(伊藤あずさ)
https://www.asahi.com/articles/ASR6M6JD9R6MOXIE02W.html
