1:はじめのつらたんニュースさん 2023/10/07(土) 17:10 ID:bmIleOPe0 BE:271912485-2BP(1500)
2:つらたんニュースさん 2023/10/07(土) 17:11 ID:fZvxXR/Q0
もう終わりだろ…
スレッズ移行がさらに進むな
スレッズ移行がさらに進むな
3:つらたんニュースさん 2023/10/07(土) 17:12 ID:W4Xe7otM0
いいね!
5:つらたんニュースさん 2023/10/07(土) 17:13 ID:Hi+67h470
twのユーザー数が欲しいだけだからな
6:つらたんニュースさん 2023/10/07(土) 17:13 ID:fZvxXR/Q0
Twitter破壊人wwww
7:つらたんニュースさん 2023/10/07(土) 17:16 ID:ZI838A5l0
もうこいつただツイッター潰したいだけだろ?
8:つらたんニュースさん 2023/10/07(土) 17:17 ID:5noktegA0
ユーザーが「いいね」の数で行動決定するのをやめさせると言うことかな?
つまり「いいね」を売りにしたり、売買したりする事は不可能になると?
ってかツイッターやってないから当てずっぽでいってるけどなwww
11:つらたんニュースさん 2023/10/07(土) 17:20 ID:8lWOV0zG0
>>8
確かにそれはある
いいねが多いとついRTしてしまう時がある
自分はいいねが一つもついてなくてもいいねはしちゃうが
9:つらたんニュースさん 2023/10/07(土) 17:17 ID:ybAcLZP70
自己顕示欲を潰しに掛かってるなw
13:つらたんニュースさん 2023/10/07(土) 17:22 ID:AC8x3hC/0
承認要求を満たすだけのツールじゃないって方向にしたいのかな
本来のつぶやきツールに
本来のつぶやきツールに
16:つらたんニュースさん 2023/10/07(土) 17:23 ID:yd3Zsgw30
じゃTwitter作ればいいんじゃない?
17:つらたんニュースさん 2023/10/07(土) 17:24 ID:vkVAfzJ60
それだともうツイッターやる意味無くなるんじゃないの?
18:つらたんニュースさん 2023/10/07(土) 17:25 ID:zNucHBEZ0
もう本文も非表示でいいぞ
19:つらたんニュースさん 2023/10/07(土) 17:25 ID:vkVAfzJ60
みんな俺みたいに名前欄に適当に名前入れてくれ
デフォルトネームだとスプリクトと見分けつかんから
20:つらたんニュースさん 2023/10/07(土) 17:25 ID:r4cWe0oP0
フォロワー数なんて公開しなくていいだろ。
23:つらたんニュースさん 2023/10/07(土) 17:36 ID:FhVGD63p0
3大行動力のある無能
26:つらたんニュースさん 2023/10/07(土) 17:38 ID:ZI838A5l0
>>23
岸田といいこいつといい最近行動力のある無能が目立つ傾向にあるな
24:つらたんニュースさん 2023/10/07(土) 17:36 ID:1JXQT8Nn0
こいつ
あぶく銭使って私怨で改悪してね?
使わねーから無くなってかまわん
あぶく銭使って私怨で改悪してね?
使わねーから無くなってかまわん
27:つらたんニュースさん 2023/10/07(土) 17:42 ID:miBbsDUu0
鉄仮面「少しずつでもSNSをさっぱりさせんとな」
でも実際承認欲求拗らせたアホがいなくなってさっぱりするかもね
でも実際承認欲求拗らせたアホがいなくなってさっぱりするかもね
28:つらたんニュースさん 2023/10/07(土) 17:42 ID:WqyYNQsP0
独自色を出してくて良い部分を壊す
まぁありがちな話
まぁありがちな話
29:つらたんニュースさん 2023/10/07(土) 17:44 ID:QPVBbjW+0
使ってないからどうでもいい
使ってなくても特に困らない
使ってなくても特に困らない
34:つらたんニュースさん 2023/10/07(土) 17:48 ID:ZI838A5l0
>>29
そういう思考のおバカさんが世の中多すぎるからいつか巡り巡って自分に返ってくるんだよ
31:つらたんニュースさん 2023/10/07(土) 17:46 ID:FJM/Vna50
いいね乞食が減るのは良いことだよ
36:つらたんニュースさん 2023/10/07(土) 17:53 ID:Tq5FOWtg0
課金してない身だからなんとも…
タダで使ってるわけだし会社側がそうすると言うならどうぞって感じ
タダで使ってるわけだし会社側がそうすると言うならどうぞって感じ
39:つらたんニュースさん 2023/10/07(土) 17:56 ID:oQr/FPwx0
名前除外の検索出来るようにしてくれ
40:つらたんニュースさん 2023/10/07(土) 18:04 ID:UnGH0VHJ0
別に何やってもいいから未ログインのブラウザで新着順に見れるようにしろ
41:つらたんニュースさん 2023/10/07(土) 18:07 ID:ya7JTkGW0
もともとジャックドーシーの時代からいいねは削除したほうがいいという話は出てたからな
いいねがあると
・言論の内容の正しさよりもいいねの多さによってその言論の良し悪しを判断するバイアスを生む
・ギャラリーのいいね欲しさに過激な言論や有毒な行為をするようになる
・グループ内でいいねを押し合うことで集団の部族主義化が進み、政治的な分極化が起きやすくなる
と、オンライン上の健全なコミュニケーションにとっては有害であることがかなりはっきりしつつある
ジャックドーシーも含めたSNSの運営者はこういう社会的評価メトリックの有害性に気づいているが、同時にそれが麻薬のようにSNSユーザーをSNSに依存させる要素であることも知っているので、無くすことができない
クリックしてポストを見れば相変わらず表示されるようなので、完全に削除するわけではないが、本当にマスクが実行したら大したものだと思う
43:つらたんニュースさん 2023/10/07(土) 18:12 ID:D8pQwicP0
お金儲けの道具としては使わないでくださいということかな
47:つらたんニュースさん 2023/10/07(土) 18:17 ID:QPVBbjW+0
>>43
金儲けやデマ、自己顕示目的等の賤しい使い道は閉ざされていくんだろうな
行政等の広報手段みたいなものだけになっていくと予想
44:つらたんニュースさん 2023/10/07(土) 18:16 ID:rBo5RsSG0
正気いいねなんて昨日必要ない
45:つらたんニュースさん 2023/10/07(土) 18:17 ID:CmXbYQCv0
何が改悪なんだ?バカ用の機能はいらんだろ
48:つらたんニュースさん 2023/10/07(土) 18:19 ID:VwuI9EuM0
マスクはTwitterを本当は潰したいんだな
49:つらたんニュースさん 2023/10/07(土) 18:20 ID:tAzvDWhX0
ぶっちゃけ集団心理メイカーだよな
50:つらたんニュースさん 2023/10/07(土) 18:22 ID:oKIrHtcx0
我々みたいなフォロワー数が一桁の人間には全く影響ないね( ・´ー・`)
52:つらたんニュースさん 2023/10/07(土) 18:24 ID:9dW7sH6T0
Twitter依存の馬鹿ばっかだから
このまま潰れてもらってOk牧場
このまま潰れてもらってOk牧場
53:つらたんニュースさん 2023/10/07(土) 18:28 ID:OK/6ubvN0
>>52
他人から見えなくなるだけで自分にはみえるぞ
54:つらたんニュースさん 2023/10/07(土) 18:29 ID:IDVrhTEU0
案外慣れたらこっちのほうが良いってなるかもしれんけどな
65:つらたんニュースさん 2023/10/07(土) 18:45 ID:HmefwFQh0
何回もやらずに1度にやれよ
66:つらたんニュースさん 2023/10/07(土) 18:46 ID:4/VWYS3c0
本当によくのうのうとツイートなんて風潮もなかったやん?
ネットで世論誘導工作をしている」
ネットで世論誘導工作をしている」
67:つらたんニュースさん 2023/10/07(土) 18:46 ID:e0yX/vWg0
言わんまでもなく、自己責任くらいにしか思ってそう…
68:つらたんニュースさん 2023/10/07(土) 18:47 ID:WNiXbUco0
そういうのもの
まあ確実に成功した
« ゴール前で舐めプしてギリギリ差されて金メダルと兵役免除を失った韓国選手の表情がこちらですwwwwwまあ確実に成功した
【これマジ?】バンダイナムコ社長、女になるwwwww »
X「返信・リポスト・いいね」の数を非表示に マスクが宣言(Forbes JAPAN) – Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/aec8a9a082ca2e527ffbb1d69b6ea6eb36e3ae2f
イーロン・マスクは、X(旧ツイッター)のタイムラインに表示するものを減らし「よりクリーンな」見た目にするという新ビジョンを掲げている。そのためには、基本的な機能や使い勝手が犠牲になることもいとわない。ニュース記事の見出し削除に続き、今度は返信やリポスト(リツイート)、いいねのデータをタイムラインから削除する予定だ。
マスクは今週、記事へのリンクを含む投稿でこれまで表示していた記事の見出しと本文の一部を削除し、左端に小さくドメイン名のみを表示した画像だけを残すという仕様変更を行った。これはマスクがかねて宣言していたもので、見た目をすっきりさせることが目的とされる。またマスクの支持者たちは、これにより、紛らわしいタイトルなどでクリックを誘発する「クリックベイト」も減らせると主張している。
もちろん、実際にはその逆だ。この仕様変更により、実際の記事内容とはまったく異なるテキストをつけて、あたかもリンク先の記事の内容を説明するような投稿が自由にできるようになった。
(略)
だがマスクは、これでもまだ足りないと言わんばかりに、今度はタイムライン上の投稿から返信とリポスト、いいねの数を削除し、自身が追加した無意味な指標である「表示」回数だけを残すつもりだと宣言した。
マスクは、サブスクライバー限定の投稿でまず、最近の記事リンクに関する変更について「くどいテキストが表示される醜いURLカードを見せられ、私は目から血を出していた。これでとても良くなった!」とコメント。「次は、メインのタイムラインから、不必要なインタラクション回数のあるアクションボタンをすべて削除する。投稿をタップしない限り、表示回数だけが表示される。これにより、読みやすさが大幅に向上する」と投稿している。
https://x.com/xDaily/status/1710154397513388444
削除するのが数字だけなのか、数字とボタンの両方なのかは定かではないが、いずれにせよサイトの改悪となる。見ている投稿が大きくバズっているものなのか「いいね」が3つしかついていないものなのかが、まったくわからなくなるのだ。
