1:はじめのつらたんニュースさん 2020/08/29(土) 17:56 ID:YjY1ZTk5.net
2:つらたんニュースさん 2020/08/29(土) 17:57 ID:ZGUxYjhh.net
20:つらたんニュースさん 2020/08/29(土) 18:02 ID:turatan.net
>>2
4枚目5枚目見るとびんぼくさい家やな
露出配線が周りとそぐわないわwww
アホみたいに金持ってんねんやったらリフォームせんかいや
67:つらたんニュースさん 2020/08/29(土) 18:13 ID:turatan.net
>>2
本当に一階に9部屋あんのか…?
3:つらたんニュースさん 2020/08/29(土) 17:57 ID:NGNkMTk5.net
中国人が買うな
99:つらたんニュースさん 2020/08/29(土) 18:21 ID:turatan.net
>>3
思った
116:つらたんニュースさん 2020/08/29(土) 18:25 ID:ZTc0MjU0.net
>>3
真っ先に思った
アジトにしそう
186:つらたんニュースさん 2020/08/29(土) 18:48 ID:N2E5MjVi.net
>>3
これか
4:つらたんニュースさん 2020/08/29(土) 17:58 ID:MTRmNzYx.net
固定資産税は年1000万円くらいかな
お前らならゲストハウス代わりに丁度いいだろ買えよ
お前らならゲストハウス代わりに丁度いいだろ買えよ
48:つらたんニュースさん 2020/08/29(土) 18:10 ID:NTE3NDk0.net
>>4
嘘そんなにかかるの?
俺が買ったらお前らうける?って書こうと思ったのに
固定資産税無理やわ
104:つらたんニュースさん 2020/08/29(土) 18:22 ID:MzM5N2Yz.net
>>4
自宅ならそんなに掛からない。
前面道路の路線価が125万円/m2だから
80坪265m2で建物が建っていない時の評価額が約3.3億円。
自宅が建っていれば1/6減免で5500万円。
税率1.4%だから固定資産税は年間77万円。
5:つらたんニュースさん 2020/08/29(土) 17:58 ID:NDQ4Mjhh.net
ワコールの後ろじゃん!!わくわく!
86:つらたんニュースさん 2020/08/29(土) 18:17 ID:NjQ3NWZi.net
>>5
他人とは違う目の付け所、いいですね
6:つらたんニュースさん 2020/08/29(土) 17:59 ID:ZmZmYThl.net
近所の住民はなんでこの家の間取りに詳しいんだ
16:つらたんニュースさん 2020/08/29(土) 18:01 ID:turatan.net
>>6
それな
なんか怖い
54:つらたんニュースさん 2020/08/29(土) 18:11 ID:turatan.net
>>6
茶道やってるって話だし近所づきあいで家に出入りしてたんじゃないの
日本の一般庶民はあんまりしないパーチーってやつでしょ
7:つらたんニュースさん 2020/08/29(土) 17:59 ID:NDhjNjgx.net
買う価値ねー
8:つらたんニュースさん 2020/08/29(土) 17:59 ID:MmMwODQw.net
80坪って100万くらいだろ
9:つらたんニュースさん 2020/08/29(土) 18:00 ID:YTI4N2Ix.net
4億かー
ぎり足らんかったわ
ぎり足らんかったわ
11:つらたんニュースさん 2020/08/29(土) 18:00 ID:turatan.net
半蔵門駅に近い所だから夜は静かだわ
12:つらたんニュースさん 2020/08/29(土) 18:00 ID:turatan.net
坪1000万か
13:つらたんニュースさん 2020/08/29(土) 18:00 ID:turatan.net
ストリートビューでみたら高橋って表札出てた
14:つらたんニュースさん 2020/08/29(土) 18:00 ID:turatan.net
そもそも近所に住民なんているのか?
ビルばっかりな気がする。
ビルばっかりな気がする。
17:つらたんニュースさん 2020/08/29(土) 18:01 ID:turatan.net
>>14
陛下がご近所さん
15:つらたんニュースさん 2020/08/29(土) 18:01 ID:turatan.net
そもそもこんなところにご近所さんというほど人住んでるのかよ
82:つらたんニュースさん 2020/08/29(土) 18:16 ID:ZDBiNjgz.net
>>15
まさか陛下!?
19:つらたんニュースさん 2020/08/29(土) 18:01 ID:turatan.net
昔は皇族でして…とか言っていいんか?
それでここに家建てたんですよって
それでここに家建てたんですよって
21:つらたんニュースさん 2020/08/29(土) 18:02 ID:turatan.net
あのへん意外に個人のぼろ屋残っているんだよなw
23:つらたんニュースさん 2020/08/29(土) 18:02 ID:YTQxNWUx.net
金持ちの家に生まれた一人娘が結婚もせず子供もいずに60歳かよ、もったいねえな
142:つらたんニュースさん 2020/08/29(土) 18:29 ID:turatan.net
>>23
数億の金持ってるの分かってる住所分かってる家族構成もある程度分かってる
詐欺師殺到しそうだけどな、ガードマン用意しといた方がいいんじゃね
25:つらたんニュースさん 2020/08/29(土) 18:03 ID:NTc3ZTVk.net
車あるし、最近まで住んでたんだな
思い入れがあるのか、それ以外の理由か
思い入れがあるのか、それ以外の理由か
35:つらたんニュースさん 2020/08/29(土) 18:06 ID:MGY0MDVi.net
すげー場所だな
36:つらたんニュースさん 2020/08/29(土) 18:06 ID:YzBmMGQ1.net
この家がうちの近所なら200万円くらいで売りに出される
ヘタすりゃタダで貸してくれる
ヘタすりゃタダで貸してくれる
37:つらたんニュースさん 2020/08/29(土) 18:07 ID:N2NkZTAx.net
57:つらたんニュースさん 2020/08/29(土) 18:11 ID:turatan.net
>>37
ベンツ乗ってるのに・・・
型落ちかもしれんが
154:つらたんニュースさん 2020/08/29(土) 18:34 ID:M2UyMDZl.net
>>57
外壁は古ぼけたように見えるが、門構えはしっかりしてるぞ
40:つらたんニュースさん 2020/08/29(土) 18:07 ID:turatan.net
売却基準価額は、その8割から入札できるという基準の金額だからな
競争入札だし、4億5千万円なんか軽く超えるだろ
倍の9億円くらい持ってて初めて勝負できる感じじゃないか
競争入札だし、4億5千万円なんか軽く超えるだろ
倍の9億円くらい持ってて初めて勝負できる感じじゃないか
41:つらたんニュースさん 2020/08/29(土) 18:08 ID:turatan.net
狭すぎて使えんだろ
44:つらたんニュースさん 2020/08/29(土) 18:09 ID:ODA1NWNi.net
コンビニやスーパーとかあんのかな
46:つらたんニュースさん 2020/08/29(土) 18:09 ID:NTI3NjUw.net
メガビッグさえ当たれば余裕なんだが…
警察署の近くだからバブルの時の地上げも無かったのかな
警察署の近くだからバブルの時の地上げも無かったのかな
47:つらたんニュースさん 2020/08/29(土) 18:10 ID:MDQ5YTll.net
家追い出された60代の娘はどこに行くんだよ
50:つらたんニュースさん 2020/08/29(土) 18:10 ID:NmYzNGRj.net
上物にも価値ある佇まいかと思いきやゴミだなw
51:つらたんニュースさん 2020/08/29(土) 18:11 ID:YmQ0MDE1.net
アパになる気がする
路面への面し方が最高なんだよな
路面への面し方が最高なんだよな
53:つらたんニュースさん 2020/08/29(土) 18:11 ID:Y2E4ZjFk.net
固定資産税払えなくなってドロンのパターンやな
利用次第では色々と儲けられたのに
利用次第では色々と儲けられたのに
59:つらたんニュースさん 2020/08/29(土) 18:12 ID:turatan.net
チャリで行ける距離に業務スーパーがないと生きていけない
62:つらたんニュースさん 2020/08/29(土) 18:13 ID:turatan.net
日差し入らなそう
周りのビルから金貰ってんのかな
周りのビルから金貰ってんのかな
63:つらたんニュースさん 2020/08/29(土) 18:13 ID:turatan.net
すごい車乗ってんのに家古いままなんだな
111:つらたんニュースさん 2020/08/29(土) 18:24 ID:YjUxYTE1.net
>>63
固定資産税キッツイと思う
68:つらたんニュースさん 2020/08/29(土) 18:14 ID:turatan.net
更地にして解体しかないな・・・
73:つらたんニュースさん 2020/08/29(土) 18:16 ID:turatan.net
皇居前の80坪は
青森県に8000坪に相当するようだな
青森県に8000坪に相当するようだな
102:つらたんニュースさん 2020/08/29(土) 18:22 ID:turatan.net
こんな裏手でも皇居前と言うのか
126:つらたんニュースさん 2020/08/29(土) 18:27 ID:turatan.net
白金にもこんな家あるな
元々こういう人達が住む街だったんだ
元々こういう人達が住む街だったんだ
132:つらたんニュースさん 2020/08/29(土) 18:28 ID:ODdlYzZm.net
>>126
白金もそうだけど大名屋敷だったところはみんなそうだわな
131:つらたんニュースさん 2020/08/29(土) 18:28 ID:MDI0YTgw.net
固定資産税滞納か
こんなとこ個人で維持できるもんじゃ無い
こんなとこ個人で維持できるもんじゃ無い
街は灼けるような暑さなのに、なぜかそこだけひんやりしているかのようである。
東京は千代田区麹町の、皇居に面したビジネス街の一角。駐日イギリス大使館にほど近く、御濠まで徒歩30秒。
元料亭のような風情を湛えたその一軒家は、80坪ほどの敷地にポツンと建っている。ビルに囲まれているせいで、
車で通ると、うっかり見落としてしまいそうだ。
近所の住民が言う。
「家は2階建てですが、1階部分は9部屋あって、トイレと浴室も二つずつ。中庭や井戸もあり、外から見るより広い感じがします」
東京地裁が、この物件を競売に付すという「公告」を出したのは今月5日のこと。売却基準価額(入札の基準となる価格)は、
約4億5千万円である。それにしても、よくこれだけの家が残っていたものだ。
「もともとは事業で成功された方が建てたお宅で、奥様が茶道の先生をやっていたことから、家を茶室のように造り替えたと聞いています。
その奥様も10年ほど前に亡くなってしまい、娘さんが、ずっと一人で暮らしていました。もう60代ですけどね」(同)
都心といっても夜になれば、周りはしんとなり、車しか走らないような場所である。一人で暮らしやすいかと言えば、持て余してしまいそうな家だ。
開札が行われるのは9月2日。都内の不動産会社社長が言う。
「売却基準価額が4億5千万円となっていますが、そんな低額で落札されることはあり得ません。滅多に出る物件ではないからです。
容積率は700%ありますから、ビルでもホテルでも建てられます。資金力のある業者なら、8億円は出してくるかもしれません」
コロナ禍で大活躍した、あのホテルチェーンあたりが狙ってきそうな「ポツンと一軒家」なのだ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/ea85031d6e06571208f87fb0706de93fa3b57d69