Date: 2022年11月24日抽出レス数:48 画像数:5

1:はじめのつらたんニュースさん 2022/11/21(月) 20:33 ID:5D06idlF0

お金返して😡

引用元:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1669030437/
2:つらたんニュースさん 2022/11/21(月) 20:34 ID:uttSKn0MM
そらそうやろ🥺
3:つらたんニュースさん 2022/11/21(月) 20:34 ID:J7lwQ84O0
コップに口つけて飲めば?
4:つらたんニュースさん 2022/11/21(月) 20:34 ID:PunMfWbt0
HORIコマンダー使ってそう
5:つらたんニュースさん 2022/11/21(月) 20:35 ID:8lEr4Nxra
プラスチックストロー持ち歩く方が賢い
6:つらたんニュースさん 2022/11/21(月) 20:35 ID:0qhF/Q3o0
全く固定もなんもないんか
12:はじめのつらたんニュースさん 2022/11/21(月) 20:37 ID:5D06idlF0
>>6

途中で段差になってるからここで固定するんやろなとは思う
ただ太い部分ですら紙ストローより細いから無意味

7:はじめのつらたんニュースさん 2022/11/21(月) 20:36 ID:5D06idlF0
送料込みで2400円したんやぞ😡
8:つらたんニュースさん 2022/11/21(月) 20:36 ID:9B2dst880
あのクソセクシーは苦しみながら死んでほしい
10:つらたんニュースさん 2022/11/21(月) 20:36 ID:9Prk4D9Ua
何故自前のプラストローを買わないのか😅
15:はじめのつらたんニュースさん 2022/11/21(月) 20:38 ID:5D06idlF0
>>10

プラストロー探して買い溜めしとくわ

11:つらたんニュースさん 2022/11/21(月) 20:36 ID:uUhvi/a3d
むしろ金属付けた方が変な味しない?
14:つらたんニュースさん 2022/11/21(月) 20:38 ID:K/oWD5BZa
普通の金属ストローじゃダメだったんか…
16:はじめのつらたんニュースさん 2022/11/21(月) 20:38 ID:5D06idlF0
>>14

洗うのめんどくさそうで……
こっちは短いから洗うのも楽かなって……

17:つらたんニュースさん 2022/11/21(月) 20:38 ID:5NYx8ML00
もう金属ストロー買えよ
18:つらたんニュースさん 2022/11/21(月) 20:39 ID:fJ1sJBKD0
スタバの元のプラストローが再生プラスチックだったの最高にアホで笑える
消えろよクソ無能おぼっちゃま環境大臣進次郎
20:はじめのつらたんニュースさん 2022/11/21(月) 20:39 ID:5D06idlF0
今思うとこんなどっかに落ちてそうな金属片によく2400円も出したな……
紙ストローが嫌すぎてどうかしてたわ
29:つらたんニュースさん 2022/11/21(月) 20:41 ID:fJ1sJBKD0
>>20

百均のプラのストロー大量に入ってるやつ持ち歩くとええで
ちなみに紙ストローはプラとは違いポイ捨てOKらしい

33:はじめのつらたんニュースさん 2022/11/21(月) 20:43 ID:5D06idlF0
>>29

明日ダイソー回ってみるわ

21:つらたんニュースさん 2022/11/21(月) 20:40 ID:4Uw6YbJB0
これどこの店の紙ストロー?
スタバとかなら言えばプラストローくれるで
24:はじめのつらたんニュースさん 2022/11/21(月) 20:40 ID:5D06idlF0
>>21

これはマクド
ちょっと前までプラストローに変更できたのにちょっと前からできなくなった

30:つらたんニュースさん 2022/11/21(月) 20:42 ID:4Uw6YbJB0
>>24

ふぁ???
もう交換してくれないんか???
クソやなM

38:はじめのつらたんニュースさん 2022/11/21(月) 20:45 ID:5D06idlF0
>>30

ワイ「あ、ストロープラスチックのにしてください」
女店員「できません」
ワイ「昨日まで出来ましたけど?他の店舗でも変更してもらえましたけど?」
女店員「できません」
ワイ「じゃあいいっす」

しょうがないから自ら動いたらこれだよ

22:つらたんニュースさん 2022/11/21(月) 20:40 ID:RtkhqQnm0
金属の味がするー!🤪🤪ってスレかと思ったのに斜め上きたわ
23:つらたんニュースさん 2022/11/21(月) 20:40 ID:7lOrD2TE0
2400円あったら使い捨てプラストロー1000本くらい買えたやんけ
26:はじめのつらたんニュースさん 2022/11/21(月) 20:41 ID:5D06idlF0
>>23

うおおおおおおおおん😭

27:つらたんニュースさん 2022/11/21(月) 20:41 ID:IDJBMVil0
チタンのストロー買え
洗浄用のブラシも買え
28:つらたんニュースさん 2022/11/21(月) 20:41 ID:PHFkopbX0
有料でもいいからプラを置け
選択肢を作れ
32:はじめのつらたんニュースさん 2022/11/21(月) 20:42 ID:5D06idlF0
>>28

それな
プラ使えるなら金くらい出すわ

36:つらたんニュースさん 2022/11/21(月) 20:44 ID:PHFkopbX0
口当たりで風味が変わるなんて太古の昔から食器でやって来たことなのに
飲食店が美味しく提供する努力を放棄してる時点でマジクソ
37:つらたんニュースさん 2022/11/21(月) 20:45 ID:JS3d0Wyza
つーかマジレスするとテーパー(円錐状)にしておけば
いろんな太さのストローに対応できるのにね
設計者がアホだわ
79:つらたんニュースさん 2022/11/21(月) 21:03 ID:E/W+IKZQ0
>>37

その場合どの太さでも接する面積少なくなるのでは

39:つらたんニュースさん 2022/11/21(月) 20:45 ID:n5qSDUfAM
マスキングテープ巻いて太くしろ
46:はじめのつらたんニュースさん 2022/11/21(月) 20:47 ID:5D06idlF0
>>39

そんなもんない🙄

41:つらたんニュースさん 2022/11/21(月) 20:45 ID:5NYx8ML00
なんでまだ紙ストローなのか
でもプラストロー出したら出したでキレる客もいるんやろな環境に悪いって
42:はじめのつらたんニュースさん 2022/11/21(月) 20:46 ID:5D06idlF0
とりあえずこの2400で買った金属片は役に立たねえから、ゴミ箱からプラストロー回収して洗ったの使ってる
43:つらたんニュースさん 2022/11/21(月) 20:46 ID:nX4TJraKp
なんで紙がエコなのか分からないんやけど
木が伐採されるのはエコなんか?
47:つらたんニュースさん 2022/11/21(月) 20:47 ID:fJ1sJBKD0
>>43

そらエコに決まっとるやろ
全ての木を切り倒してしてソーラーパネルにするのが地球のためや

48:はじめのつらたんニュースさん 2022/11/21(月) 20:48 ID:5D06idlF0
>>43

昔は割り箸が槍玉に上がってたりしたのにね

49:つらたんニュースさん 2022/11/21(月) 20:48 ID:5NYx8ML00
レジ袋も無料に戻してくれや
51:つらたんニュースさん 2022/11/21(月) 20:50 ID:0hZCkEd30
>>49

エコバッグ農家が終わるからもう無理や
エコバッグは生活に根付いてしまった

50:つらたんニュースさん 2022/11/21(月) 20:50 ID:kn7LpYcX0
レジ袋はなんで紙にシフトせんかったんやろなあ
52:つらたんニュースさん 2022/11/21(月) 20:51 ID:M6lXHGWA0
SDGsのせいで客が不便感じてることに企業は気づけよ
53:つらたんニュースさん 2022/11/21(月) 20:51 ID:M6lXHGWA0
何が環境保護だよ、石油なんて8000年は持つんだぞ
56:つらたんニュースさん 2022/11/21(月) 20:52 ID:z1y7Ob3EM
これもしかして自民党のお友達に紙ストロー業者がおったんか?利権か?
67:つらたんニュースさん 2022/11/21(月) 20:55 ID:MK7ZwgUcM
紙ストローはエコだけど割り箸はエコじゃないんや
69:つらたんニュースさん 2022/11/21(月) 20:56 ID:sJiT1u690
>>67

割り箸も日本製使う分にはエコやで

77:つらたんニュースさん 2022/11/21(月) 21:00 ID:E/W+IKZQ0
百均使い捨てストローを持ち歩くのがええんかな
その場で捨てて帰る
«
»