Date: 2022年12月14日抽出レス数:71 画像数:1

1:はじめのつらたんニュースさん 2022/12/13(火) 21:53 ID:FiWfjofFa
ひどくね?

引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1670935997/
2:はじめのつらたんニュースさん 2022/12/13(火) 21:53 ID:FiWfjofFa
こっちは半年も勉強してきたのに
3:つらたんニュースさん 2022/12/13(火) 21:53 ID:B7mCsl7l0
地頭良くないと無理
5:つらたんニュースさん 2022/12/13(火) 21:53 ID:WAvFFZtD0
まじで無理なん?
8:はじめのつらたんニュースさん 2022/12/13(火) 21:54 ID:FiWfjofFa
>>5

未経験は20代半ばまでしかないってゆわれた

152:つらたんニュースさん 2022/12/13(火) 22:27 ID:turatan.net
>>8

まだ行けるぞ

6:つらたんニュースさん 2022/12/13(火) 21:54 ID:JVqo4RDJ0
無理ッス(君の人生をめちゃくちゃにしたくないんだ…!分かってくれ…!)
13:つらたんニュースさん 2022/12/13(火) 21:55 ID:YedPtxe70
>>6

サンキュー無理ッスくん

7:つらたんニュースさん 2022/12/13(火) 21:54 ID:V3H5dUIC0
転職エージェントに聞いてるようなやつは無理
9:つらたんニュースさん 2022/12/13(火) 21:55 ID:iXeZ1B7Lp
アラサーは他業界に転職できんぞ
24:はじめのつらたんニュースさん 2022/12/13(火) 21:57 ID:FiWfjofFa
>>9

んなことない

10:つらたんニュースさん 2022/12/13(火) 21:55 ID:VViUHua30
下っ端は体力勝負だからおっさんお断りなん?
12:つらたんニュースさん 2022/12/13(火) 21:55 ID:ZOWHaOb20
経験なし29は厳しいな
14:つらたんニュースさん 2022/12/13(火) 21:55 ID:L6Vw0Y44a
何のプログラマーだよ
15:つらたんニュースさん 2022/12/13(火) 21:55 ID:0btGmuSw0
地頭は良いってバカが言いがちなセリフ言うなよ
16:はじめのつらたんニュースさん 2022/12/13(火) 21:56 ID:FiWfjofFa
PHP、Laravel、JS、SQL、HTML、CSSできるぞ!!!!
28:つらたんニュースさん 2022/12/13(火) 21:58 ID:iE6rk8CX0
>>16

こうやってただの道具の名前羅列してるやつ
ネットでは多いけどリアルではバカにされてるから気をつけろ

39:はじめのつらたんニュースさん 2022/12/13(火) 22:00 ID:FiWfjofFa
>>28

じゃあなんて言えばいいんだよ!

78:つらたんニュースさん 2022/12/13(火) 22:10 ID:/ylYKBRwa
>>16

実質PHPだけやん

86:はじめのつらたんニュースさん 2022/12/13(火) 22:12 ID:FiWfjofFa
>>78

LavravelとPHPは別モンや

94:つらたんニュースさん 2022/12/13(火) 22:13 ID:iTkKwgx40
>>86

Laravelって phpのフレームワークやろ?

102:はじめのつらたんニュースさん 2022/12/13(火) 22:15 ID:FiWfjofFa
>>94

そやけど全然ちゃうで
PHPめっちゃできてもLaravelは全然できんと思う

17:つらたんニュースさん 2022/12/13(火) 21:56 ID:FbWAIFlQ0
なんで未経験やとあかんのや?
18:つらたんニュースさん 2022/12/13(火) 21:56 ID:9pBddYPUd
じあたま(笑)
つまり頭が悪いってことだろ?
19:つらたんニュースさん 2022/12/13(火) 21:56 ID:rZz37sgG0
29てw
20:つらたんニュースさん 2022/12/13(火) 21:56 ID:ccFsbsb/0
でもIT人材不足っす
21:はじめのつらたんニュースさん 2022/12/13(火) 21:56 ID:FiWfjofFa
なんかJavaが多いらしいな
Javaにすれば良かった
22:つらたんニュースさん 2022/12/13(火) 21:57 ID:VLweSVDu0
地頭って単語使うだけで学歴煽りされそう
23:つらたんニュースさん 2022/12/13(火) 21:57 ID:L30Dpczi0
でもITは人材不足してるらしいぞ
不思議やな
25:つらたんニュースさん 2022/12/13(火) 21:57 ID:x4zlfSXR0
選ばなければあるぞ
26:つらたんニュースさん 2022/12/13(火) 21:57 ID:53QwKCDO0
実務経験なしのやつが勉強しましたアピールしてもきっと無理やで
勉強してアプリを作りました!しかもGoogle PlayとApp Storeで配布してるよ!くらいの衝撃はいる
34:はじめのつらたんニュースさん 2022/12/13(火) 21:59 ID:FiWfjofFa
>>26

実はアプリもあるんだけど見てくれなかった

42:つらたんニュースさん 2022/12/13(火) 22:00 ID:kU3FI2PrM
>>26

App StoreはともかくGoogleはゴミでも出せるから微妙

81:つらたんニュースさん 2022/12/13(火) 22:10 ID:BNceic9Y0
>>26

簡単なアプリでもええんか?

27:つらたんニュースさん 2022/12/13(火) 21:58 ID:NMAp3fa90
エージェントなんかに聞いてどないすんねん自分で行けや
29:つらたんニュースさん 2022/12/13(火) 21:58 ID:AdQ7T9//d
多分そいつIT業界何も知らんか本気でお前を心配してるかのどちらかやな
30:つらたんニュースさん 2022/12/13(火) 21:58 ID:NuRtLIb90
アットコーダーとかで結果残せばいけるやろ
無理な奴はならん方がええやろ
31:つらたんニュースさん 2022/12/13(火) 21:58 ID:DpTaibgW0
なれるぞ
33:つらたんニュースさん 2022/12/13(火) 21:58 ID:GIAfesbh0
ITマジで辞めとけ
あと10年してなかったら考えたら🤔
48:つらたんニュースさん 2022/12/13(火) 22:02 ID:ga4G1dW40
>>33

定年まで勉強や🤮

55:つらたんニュースさん 2022/12/13(火) 22:03 ID:GIAfesbh0
>>48

マジや
本当にキツいし給料も上がらないし転職も幅がない
こんなのに新卒使った自分も殴りたい🥺

35:つらたんニュースさん 2022/12/13(火) 21:59 ID:ZOWHaOb20
29にもなって言語の話しかせんようじゃ土台無理やわな
36:はじめのつらたんニュースさん 2022/12/13(火) 21:59 ID:FiWfjofFa
インフラだと34まで大丈夫ってゆわれた
44:つらたんニュースさん 2022/12/13(火) 22:01 ID:25L7GkQJd
>>36

成績のために自分の持ってる入りやすい案件に入れる気満々やな
本気でプログラマーなりたいならそこで面接だけ練習して自分で応募しようや

38:つらたんニュースさん 2022/12/13(火) 22:00 ID:FRqo2EwPa
ワイ未経験で入ったけどマジで意味不明やで
上司のおっさんの言ってること意味不明やしワイが修正する不具合は大抵別の不具合抱えててワイが直さなアカン不具合の再現すら出来ん時もあるし
46:はじめのつらたんニュースさん 2022/12/13(火) 22:02 ID:FiWfjofFa
>>38

いうて切られずやっていけてるんやろ?

60:つらたんニュースさん 2022/12/13(火) 22:05 ID:FRqo2EwPa
>>46

派遣やから時間の問題かもしれん
派遣元の会社は今回駄目でも気にするなって言ってくれとるけど
まあとにかく実務はまたやること全然違うし同じ言語でも全く意味不明な書き方されることばっかやからな
勉強で出来るつもりにならん方がええ
あとGitだけは覚えたほうがええとは思う

70:はじめのつらたんニュースさん 2022/12/13(火) 22:07 ID:FiWfjofFa
>>60

センキュー
gitはやらんといかんと思ってる

104:つらたんニュースさん 2022/12/13(火) 22:15 ID:FRqo2EwPa
>>70

多分Git使うならGitLabとかも使うかもしれんしそこも含めて覚えた方がええな
まあSVNでやってるとこもあるかもしれんけど
とにかく同じプログラマーでも職場によってやること違うから予習なんか役に立たんとまでは言わんけどそんな直接戦力にならんこと多いで
正直下手に勉強するよりは雑にハロワで会社探して面接したほうが受かる確率は高い

40:つらたんニュースさん 2022/12/13(火) 22:00 ID:wvvDSBTd0
IT人材足りない言うならオッサンの未経験もとらなあかんやろ
47:つらたんニュースさん 2022/12/13(火) 22:02 ID:ejepeBKkp
>>40

未経験のおっちゃんとるなら中卒の10代とった方がまだましや

41:つらたんニュースさん 2022/12/13(火) 22:00 ID:OavDrDjL0
フリーでなんか作ればええやん
43:はじめのつらたんニュースさん 2022/12/13(火) 22:01 ID:FiWfjofFa
ちなgit全くわからん
aws全くわからん
linux全くわからん
45:つらたんニュースさん 2022/12/13(火) 22:02 ID:GIAfesbh0
>>43

シェルはどこでも使えるから勉強して損はないよ

50:つらたんニュースさん 2022/12/13(火) 22:03 ID:DpTaibgW0
>>43

そっちの方がわかってたほうが良くて草

49:つらたんニュースさん 2022/12/13(火) 22:02 ID:1ATtB4xq0
キツすぎてやめて医学部再受験したおっさん知ってるわ
51:つらたんニュースさん 2022/12/13(火) 22:03 ID:x4zlfSXR0
>>49

もっときついやろ

61:はじめのつらたんニュースさん 2022/12/13(火) 22:05 ID:FiWfjofFa
>>51

いや、医学部の勉強は期限付きやん
受験勉強+6年プラス3年頑張ればあとは勉強しなくて良い
プログラマは定年するまで時間外も業務中も分からないことの勉強や

69:つらたんニュースさん 2022/12/13(火) 22:07 ID:t/OruEQO0
>>61

医者も認定試験とかで勉強だろ
新しい症例や研究もたくさんあるし

74:つらたんニュースさん 2022/12/13(火) 22:08 ID:8s4hRoSi0
>>61

医者が30年前の化石のような医療技術しかないと思っとるんか?

79:はじめのつらたんニュースさん 2022/12/13(火) 22:10 ID:FiWfjofFa
>>74

実際それで十分やれるやろ
町医者が毎日毎日勉強してるとは到底思えん

112:つらたんニュースさん 2022/12/13(火) 22:17 ID:Ecu3+BNU0
>>61

流石に医者舐めすぎやろ

54:つらたんニュースさん 2022/12/13(火) 22:03 ID:GIjW5i/j0
プログラマーはコミュ力不要って聞いたんやけど?
56:はじめのつらたんニュースさん 2022/12/13(火) 22:04 ID:FiWfjofFa
一生勉強・競争に身を置くのは正直危惧してるところではある
心が休まらなそうや
58:つらたんニュースさん 2022/12/13(火) 22:04 ID:L30Dpczi0
コミュニケーション能力が一番重要だけどそれはどうなん?
ここで言うコミュ力って雑談力とかじゃないで
59:つらたんニュースさん 2022/12/13(火) 22:05 ID:3pCXml260
学歴資格年収は?
62:つらたんニュースさん 2022/12/13(火) 22:06 ID:05Dh+pALa
ただ就職して生活したいだけなら生活保護を申請した方が良いと思うが
ITって厳しい業界だと思う
72:つらたんニュースさん 2022/12/13(火) 22:08 ID:JeV3Q46qd
>>62

そんな簡単に生活保護貰えるわけないやろ

63:つらたんニュースさん 2022/12/13(火) 22:06 ID:mR/4yZva0
情報系の大学でとると違うもんなんか?
67:つらたんニュースさん 2022/12/13(火) 22:06 ID:tPiK39IEd
ITに限らずやけどほんまに人手不足な業界ならもっと真面目に対策考えるやろ
特にそういうのがないってことはほんまは困ってないんちゃう
71:つらたんニュースさん 2022/12/13(火) 22:07 ID:PJ2jXAdV0
俺もその歳でプログラミングスクール行ったけど結局就職できず多額の借金を抱えて工場派遣やってるぞ
«
»