Date: 2024年11月15日抽出レス数:32 画像数:1

1:はじめのつらたんニュースさん 2024/11/14(木) 16:02 ID:dAXI/Eg30
体操というスポーツをやってきたなかで、もちろん僕の周りにも「こいつ、スゴいな。天才だな」と思う選手はたくさんいました。
ただ、自分は彼らのような「天才」ではないのに、よりよい結果を残すことができたんです。「天才」と言われる選手たちも、
最初から高い能力を持っていたわけではなく、それぞれに努力してきた結果ですよね。そのなかでどれだけ練習して、
どれだけ考えてきたか。そのことが重要なのであって、そもそも「天才」なんていう言葉がなければいいのにな、と思ったんです。

自分が結果を残していくなかで「天才」という言葉が嫌いになって、その上、「努力」すら才能ということにしてしまうのかと(笑)。
「努力の天才」を認めてしまったら、最初から努力ができる人とできない人がいて、「あいつは努力する才能があったんだ」と、
すべてが才能で片付けられてしまう。成長していく過程で、何が大事かということを自分で気づいていけば、努力できる。
そこは才能ではなく、誰にでもできるんです。
https://realsound.jp/book/2023/05/post-1318112.html

引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1731567749/
2:つらたんニュースさん 2024/11/14(木) 16:03 ID:s0LQBHoY0
いや天才っすよ
3:つらたんニュースさん 2024/11/14(木) 16:03 ID:7Zt3A5ML0
努力することも才能だから
4:つらたんニュースさん 2024/11/14(木) 16:04 ID:LgOKx9Sb0
身長160cmは才能が必要やからな
5:つらたんニュースさん 2024/11/14(木) 16:04 ID:lYl9WffD0
努力で伸びるのが才能やで
才能ないやつは努力してもそこまで伸びない
6:つらたんニュースさん 2024/11/14(木) 16:06 ID:LO8JNFip0
ロック・リーやな
7:つらたんニュースさん 2024/11/14(木) 16:06 ID:sbEeLamNd
誰よりも努力したと思えるなんて傲慢だな
13:つらたんニュースさん 2024/11/14(木) 16:12 ID:ztfM8s0ed
この人ほんま傲慢やな
15:つらたんニュースさん 2024/11/14(木) 16:15 ID:u8Kn1I3n0
実はどの程度努力ができるのかって
顔とか身長みたいに遺伝で決定しとるんよな
だから努力できる時点で与えられた側なんよ
17:つらたんニュースさん 2024/11/14(木) 16:16 ID:LzdNv6yq0
言うてこの人も大谷とかそこら辺の有名選手と同じで両親は結構なアスリートの親やったろ
18:つらたんニュースさん 2024/11/14(木) 16:17 ID:HtjbT5Sm0
東京五輪のできない理由うんぬんの話で嫌いだわ
上級国民の運動会
19:つらたんニュースさん 2024/11/14(木) 16:17 ID:hYpeUuPU0
内村も高1ぐらいはそこまででもなかったらしい
21:つらたんニュースさん 2024/11/14(木) 16:18 ID:ckpp4qzq0
言ってる事は分かるけどやっぱり才能やで
コイツが言うように努力は誰でも出来るけど
10努力して10獲得できる奴と5しか獲得出来んやつは出て来る
やっぱりそれも才能なんちゃうの
22:つらたんニュースさん 2024/11/14(木) 16:19 ID:bRE4mbGu0
たしかに誰でも努力できると思うんやけど
親が体操教室やって小さい頃から体操できる人はそうはおらんやろ?
23:つらたんニュースさん 2024/11/14(木) 16:20 ID:gKBuJg/r0
こいつの名前見る度に内柴を思い出してしまう
26:つらたんニュースさん 2024/11/14(木) 16:25 ID:BkD2/4qk0
あなたにも出来る事はある、だからそれを頑張ろうとか努力しようなら分かるけど、頑張れば誰でもオリンピック選手になれるとかプロになれるってのは傲慢やなと思う
27:つらたんニュースさん 2024/11/14(木) 16:26 ID:FeYrEIKV0
環境ガチャ当たりなだけ
28:つらたんニュースさん 2024/11/14(木) 16:26 ID:cYL8pH3d0
努力のレベルや質はそれぞれ違うやろ
30:つらたんニュースさん 2024/11/14(木) 16:27 ID:aQb43K370
間違ってはいないやろ
努力は誰にでもできるけど結果を残せるのは努力した人間の中の一握りや
35:つらたんニュースさん 2024/11/14(木) 16:28 ID:cYL8pH3d0
>>30

そこを言ってないだけだな

31:つらたんニュースさん 2024/11/14(木) 16:28 ID:Sw7RTgrU0
チョコばっかり食べて食トレしないのは努力家か?
32:つらたんニュースさん 2024/11/14(木) 16:28 ID:ueavx7fk0
1%の才能あったんやろな
37:つらたんニュースさん 2024/11/14(木) 16:32 ID:DvNAPgAj0
最近のネットて中年のもう先が見えた人らの声がデカすぎて
努力て言葉以上に嫌って結果だけ平等にしろみたいな事ばかりいうやつが増えたな
40:つらたんニュースさん 2024/11/14(木) 16:35 ID:AXXOGbV60
努力すると言うのは突き詰めれば親の言いなりになっているだけの甘え
43:つらたんニュースさん 2024/11/14(木) 16:37 ID:6AOmqyur0
努力が実を結んで結果を残せた奴らを総称して天才と言うんや
アスリートなら努力はみんなしとるだろ
44:つらたんニュースさん 2024/11/14(木) 16:39 ID:SmCHLfygM
努力とか誰でもできるよね?
46:つらたんニュースさん 2024/11/14(木) 16:40 ID:SmCHLfygM
最低1万時間努力してから才能を語れってことだろ
当然じゃん
52:つらたんニュースさん 2024/11/14(木) 16:42 ID:sbEeLamNd
>>46

自分のやりたいことに1万時間割ける環境は天賦のものだよ

60:つらたんニュースさん 2024/11/14(木) 16:44 ID:c2A93dqw0
成功者特有の自分は天才じゃない努力家アピール
天才かつ努力しないとトップオブトップにはなれんぞ
63:つらたんニュースさん 2024/11/14(木) 16:45 ID:Ao3Tnyc80
成功者ほど自分の成果を努力のおかげっていうデータあるんだよな
まあそれしか知らないからそういう結論になるのは仕方がないが
65:つらたんニュースさん 2024/11/14(木) 16:47 ID:6AOmqyur0
才能の原石を努力で磨き上げるんだろ
結果、原石がダイヤのやつもいればただの石ころのやつもいる
ダイヤだったやつは才能のあるやつや
73:つらたんニュースさん 2024/11/14(木) 16:51 ID:q3g45IqK0
生存者バイアスやね
«
»