Date: 2024年12月02日抽出レス数:43 画像数:1

1:はじめのつらたんニュースさん 2024/12/01(日) 21:20 ID:4COHVOvA0
水道水のPFAS検出状況マップ(最大値)2020年4月~2024年9月

https://www3.nhk.or.jp/news/tokushu/20241201/pfasmap_water/#4/37.5/136

引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1733055608/
2:つらたんニュースさん 2024/12/01(日) 21:20 ID:jhEWMhT20
地獄で草
安全な場所がない
3:つらたんニュースさん 2024/12/01(日) 21:21 ID:bpdaLiPp0
東京真っ赤で草
4:つらたんニュースさん 2024/12/01(日) 21:21 ID:Q7gk77BT0
水道水が飲める設定は?
5:つらたんニュースさん 2024/12/01(日) 21:22 ID:m22Vsahk0
もうおわりだねこの国
6:はじめのつらたんニュースさん 2024/12/01(日) 21:22 ID:4COHVOvA0
「PFAS」は人工的に作られた有機フッ素化合物で、1万以上の種類があるとされています。

水や油をはじき熱にも強い特徴などから、防水服、半導体、航空機火災に使用する泡消火剤、フライパンのコーティングなど幅広く使われてきました。

長く環境に残り、体に蓄積されやすいことから“永遠の化学物質”とも呼ばれています。

海外の研究ではPFASの一部の物質に発がん性や子どもへの成長の影響など有害性が指摘されていて、「PFOS」と「PFOA」など3つの物質は、国際条約で製造・使用が禁止されています。

150:つらたんニュースさん 2024/12/01(日) 22:15 ID:K639PL8S0
>>6

そもそもフライパンのコーティングの時点で水飲まなくても体に入ってるよね

177:つらたんニュースさん 2024/12/01(日) 22:27 ID:tzB2AFsR0
>>150

PTFEは別に毒性ないですしおすし

7:つらたんニュースさん 2024/12/01(日) 21:23 ID:jhEWMhT20
東京の奥多摩や八王子みたいな名水地が真っ赤なのやばすぎない?
なにが原因なんや
あの辺なんてマジで自然環境ええのに
138:つらたんニュースさん 2024/12/01(日) 22:11 ID:vaNgzWe00
>>7

山とか森なんてのは人の手が入ってないから危ないんだよ
道路もあるしゴルフ場もあるのに浄化する設備がない場所がいっぱいある

9:つらたんニュースさん 2024/12/01(日) 21:23 ID:RVw7txJq0
日本の良いところがまた一つ消えた…
10:はじめのつらたんニュースさん 2024/12/01(日) 21:25 ID:4COHVOvA0
アメリカでは、たびたび、健康被害を訴える裁判が起こされており、その過程でPFOAとがんなどの関連性を指摘する疫学調査の結果が示されている。

この調査は、2001年以降にデュポンを相手に起こされた集団訴訟の和解の条件の1つとして、デュポンの工場周辺の住民7万人を対象に実施された。

その結果はPFOAの有害性を示唆していた。

【調査結果】
▽住民たちのPFOAの血中濃度の平均はアメリカ人全体の20倍に達していた
▽血中濃度が高い人たちは低い人たちに比べて6つの病気で発症率の上昇が確認された

【6つの病気】
▽脂質異常症 ▽妊娠性高血圧
▽甲状腺疾患 ▽精巣がん
▽腎臓がん  ▽潰瘍性大腸炎

裁判では6つの病気にかかっていた3550人についてPFOAによる健康被害を認定。

デュポンは「不法行為はなかった」としたが、2017年2月、デュポン側が合計6億7070万ドル(当時の換算で約765億円)を支払うことで和解した。
ビロット弁護士は多くの裁判で弁護を担当し、PFOAの危険性を繰り返し訴えてきた。しかし、そのことは日本では広く共有されることはなかった。

11:つらたんニュースさん 2024/12/01(日) 21:25 ID:jhEWMhT20
あと米軍基地がある横須賀が水色なの謎だな
真っ赤でもおかしくない気が
12:つらたんニュースさん 2024/12/01(日) 21:25 ID:GqpE2F4L0
まーたいつもの健康被害詐欺か
環境汚染塗れやった時代に育った日本のジジババあんな長生きなのに何を今更や怖がってんねん
22:つらたんニュースさん 2024/12/01(日) 21:29 ID:AVQi4rQx0
>>12

そりゃ日本は世界有数の医療大国やからな
誰でも医療受けられてちょっとやそっとの病気じゃ死なん
それと同時に世界有数のがん大国でもある
発がん性があるような物質は無視できんやろ

43:つらたんニュースさん 2024/12/01(日) 21:34 ID:R3OjhpWy0
>>22

まぁその医療大国も崩壊寸前やけどな

15:つらたんニュースさん 2024/12/01(日) 21:26 ID:kKh8FFHn0
胃がコーティングされて一石二鳥やで
17:つらたんニュースさん 2024/12/01(日) 21:27 ID:08Btfxpda
東京都おかしいですよ…
19:はじめのつらたんニュースさん 2024/12/01(日) 21:27 ID:4COHVOvA0
河川や地下水の汚染マップはこちらや

“PFAS汚染”全国マップ(河川・地下水等 令和4年度)

https://www3.nhk.or.jp/news/tokushu/20240612/pfasmap/?data=1#5/37/138

21:つらたんニュースさん 2024/12/01(日) 21:28 ID:H2JwZobx0
TOKYOヘルランド
23:つらたんニュースさん 2024/12/01(日) 21:29 ID:xtCen+t10
福知山何が起きてるんや
24:つらたんニュースさん 2024/12/01(日) 21:29 ID:pR1XGhE20
全国的に長年汚染されてて平均寿命世界トップクラス(別に誇らしいことでもないけど)ならそれもう問題ないのでは
27:つらたんニュースさん 2024/12/01(日) 21:30 ID:36Q2s5RH0
おーこわ(ゴクゴクゴクゴク
28:つらたんニュースさん 2024/12/01(日) 21:31 ID:jhEWMhT20
まじで奥多摩がなんでこんな汚染されてるのか気になる
奥多摩の名水って言って、美味い水の代名詞だったんやぞ
29:つらたんニュースさん 2024/12/01(日) 21:31 ID:Q7gk77BT0
PFASが検出
PFASの中のPFOAは体に悪い
PFOAが検出とは言われてない
36:つらたんニュースさん 2024/12/01(日) 21:32 ID:UV1t+5Or0
>>29

ほんこれ

30:つらたんニュースさん 2024/12/01(日) 21:31 ID:LoP+3Ut20
都内だけ狙ったように真っ赤で草
なんで埼玉千葉神奈川は黄色で済んでるんや
31:つらたんニュースさん 2024/12/01(日) 21:31 ID:ssTugsdH0
黄色は基準値以下やからOKの地域ってことかな
東京真っ赤で草
33:つらたんニュースさん 2024/12/01(日) 21:31 ID:5BKsBWht0
心配すんな、PFASで死ぬ根拠は無い
分解されにくいだけや
34:つらたんニュースさん 2024/12/01(日) 21:31 ID:LUpN9mXP0
東京の浄水施設は金かけてるから日本で一番美味しい水道水なんだぞ!
37:つらたんニュースさん 2024/12/01(日) 21:32 ID:e8/neujbM
どっかの工場が垂れ流してるんやろ
45:つらたんニュースさん 2024/12/01(日) 21:37 ID:UV4P+/830
ほれ、ペットボトルの水がスーパーから無くなるぞ!
48:つらたんニュースさん 2024/12/01(日) 21:39 ID:/eBFigCyH
>>45

マイクロプラスチックという新たな敵が

47:つらたんニュースさん 2024/12/01(日) 21:39 ID:2qL/XKbQ0
田舎民ワイ高みの見物
都会なんて所詮利便性だけで人間本来の生活とはかけ離れてるんやね
51:つらたんニュースさん 2024/12/01(日) 21:40 ID:q3jCLlXC0
黄色の田舎住みだけど都会の人は水道水飲まんのだろう
55:つらたんニュースさん 2024/12/01(日) 21:41 ID:G7j/ak4b0
>>51

水道水ゴクゴクはやらんけど料理には使うからなあ

63:つらたんニュースさん 2024/12/01(日) 21:46 ID:d08mpYd10
浄水器通しても駄目っぽいな
65:つらたんニュースさん 2024/12/01(日) 21:46 ID:AVQi4rQx0
ちゃんと読んでない奴多いな
東京の真っ赤の地域もここ3年は数値低いとこばっかだぞ
66:つらたんニュースさん 2024/12/01(日) 21:46 ID:BWZl9tHA0
ちょっとくらい入ってる方が体が丈夫になる
68:つらたんニュースさん 2024/12/01(日) 21:46 ID:xGyE2a3Yd
ガチな浄水器使わないともう水道水はあかんわ
73:つらたんニュースさん 2024/12/01(日) 21:48 ID:WWoRR0Xid
無印の濾過のやつ使えば大丈夫か?
74:つらたんニュースさん 2024/12/01(日) 21:48 ID:AF+UKbmx0
よく見ると2020年だけ汚染が酷くて年々マシになってない?
80:つらたんニュースさん 2024/12/01(日) 21:51 ID:64IPYyfO0
これ水道水を常飲してる奴は終わりやん
まさか今の時代にいないとは思うが
«
»