Date: 2025年03月03日抽出レス数:31 画像数:1

1:はじめのつらたんニュースさん 2025/03/02(日) 15:44 ID:eCtLpXv40
トランプ米政権が連邦政府職員の削減を続ける中、海洋大気局(NOAA)の職員約800人が解雇された。関係者2人が明らかにした。

解雇は28日も続く可能性があり、週内に解雇されるNOAAの職員は1000人を超える可能性もある。

NOAAの職員は気象、海洋、生物多様性、気候といった分野の科学者や専門家で構成されており、解雇はほとんどの部局に及んでいる。 

NOAAの国立気象局(NWS)内部関係者によると、27日に解雇されたのは、主に採用から1年以内の試用期間中の職員だった。同局の試用期間中の職員はおよそ350~375人。このうち何人が対象になったのかは分かっていない。ハリケーンや激しい暴風雨など、命を脅かすような災害予報の担当者は一部が例外扱いになると聞いたと関係者は話している。

引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1740897849/
2:はじめのつらたんニュースさん 2025/03/02(日) 15:44 ID:eCtLpXv40
米海洋大気局が職員800人解雇、週内に千人超も 予報や気候の専門家が対象

https://www.cnn.co.jp/usa/35229938.html

3:つらたんニュースさん 2025/03/02(日) 15:45 ID:p+AI7ygq0
人員を減らさないとアメリカは破産します
4:つらたんニュースさん 2025/03/02(日) 15:45 ID:8SyC9Lzz0
もはや何がしたいかわからん
7:つらたんニュースさん 2025/03/02(日) 15:46 ID:ftRcrcAD0
予報はソフトで出来るならまあ
8:つらたんニュースさん 2025/03/02(日) 15:46 ID:8W749/hf0
軍事と農業どーすんの?
12:つらたんニュースさん 2025/03/02(日) 15:46 ID:p+AI7ygq0
>>8

イーロン「問題が起きたら直します」

146:つらたんニュースさん 2025/03/02(日) 16:40 ID:91QEzuqQd
>>8

空路と海路もヤバいやろ
むしろ本命はこっちちゃうの
軍事とかより生活に直結する

9:つらたんニュースさん 2025/03/02(日) 15:46 ID:3vboeJD00
ライブ感ある政権やな
10:つらたんニュースさん 2025/03/02(日) 15:46 ID:hFx2zZN60
実写版1984年
14:つらたんニュースさん 2025/03/02(日) 15:47 ID:urQT0uNn0
天気予報とかそれそこそAIに置きかわりそうな分野だよね
15:つらたんニュースさん 2025/03/02(日) 15:48 ID:+uShjnIk0
公務員減らして無職増やす意味ってなんなん
16:つらたんニュースさん 2025/03/02(日) 15:49 ID:tq/DpDTs0
いらねーもんな
17:つらたんニュースさん 2025/03/02(日) 15:50 ID:OGk9zUVNd
ヨーロッパ中世暗黒時代っぽくなってきて草
21:つらたんニュースさん 2025/03/02(日) 15:51 ID:I2WxjiNw0
流石にやりすぎや
23:つらたんニュースさん 2025/03/02(日) 15:52 ID:PPbFFCfS0
どうすんのや?
代替可能なのは確定しとるのか?
24:つらたんニュースさん 2025/03/02(日) 15:52 ID:QkFd2qZ90
採用1年目の新人をガンガン解雇して大丈夫か?
26:つらたんニュースさん 2025/03/02(日) 15:53 ID:p+AI7ygq0
>>24

今度は公務員を1人採用するなら4人解雇するというルールで人員を管理するらしい

29:つらたんニュースさん 2025/03/02(日) 15:55 ID:ftRcrcAD0
天気予報とかは一番カットしやすい分野な気はする
35:つらたんニュースさん 2025/03/02(日) 15:57 ID:KT/h7YJS0
>>29

アメリカは広大な漁業地域持つから海洋気象予報能力まで弱体化したらまじで大事やで

30:つらたんニュースさん 2025/03/02(日) 15:55 ID:lOAH/a5Q0
もう終わりだよこの国
32:つらたんニュースさん 2025/03/02(日) 15:56 ID:1Ghk/1IO0
気象庁が天気予報だけやってると思ってるやつ多くて草
もう終わりだよこの国
36:つらたんニュースさん 2025/03/02(日) 15:57 ID:e128Bw710
ひええええ
40:つらたんニュースさん 2025/03/02(日) 16:00 ID:AiqI85l00
大変なのは軍やろなぁ
軍の気象観測能力には限りがあるし
136:つらたんニュースさん 2025/03/02(日) 16:34 ID:x0pvlz2i0
>>40

国防省も5400人解雇されたで

41:つらたんニュースさん 2025/03/02(日) 16:00 ID:F4zO9rhn0
マジで自然舐めとるわ
42:つらたんニュースさん 2025/03/02(日) 16:01 ID:7vRE/aKp0
イーロンのTwitter社員解雇祭りみたいなのやってみたかったんかな
43:つらたんニュースさん 2025/03/02(日) 16:02 ID:LjYMGyj30
採用1年以内から切ってるけど後々大丈夫か?
45:つらたんニュースさん 2025/03/02(日) 16:03 ID:QkFd2qZ90
よく考えたら大丈夫じゃなくなる頃にはトランプいないからええのか
67:つらたんニュースさん 2025/03/02(日) 16:11 ID:yp+wyLZA0
足りなければ増やせばいいとはいうけど
優秀な人材ほどすぐ奪われんだよなあ
79:つらたんニュースさん 2025/03/02(日) 16:14 ID:QkFd2qZ90
800人解雇してるけど再就職先は見付かるんかな
«
»