1:はじめのつらたんニュースさん 2025/05/10(土) 12:10 ID:UGb93kiw0● BE:943862693-2BP(2000)
2:つらたんニュースさん 2025/05/10(土) 12:11 ID:UGb93kiw0 BE:943862693-2BP(1000)
sssp://img.5ch.net/ico/anime_morara02.gif
人事院勧告は都道府県人事委員会にも影響するから
地方公務員も給料上がるぞ
人事院勧告は都道府県人事委員会にも影響するから
地方公務員も給料上がるぞ
4:つらたんニュースさん 2025/05/10(土) 12:11 ID:QZNDN+VV0
引っ張られて民間も上がると言われている
13:つらたんニュースさん 2025/05/10(土) 12:15 ID:5p4rT1S80
>>4
逆じゃね
83:つらたんニュースさん 2025/05/10(土) 12:41 ID:IIaCf6Z50
>>4
税負担増えて手取りが減るやつですね
5:つらたんニュースさん 2025/05/10(土) 12:12 ID:mMMeYCGu0
これはいいことだ
公務員を昇給することで民間給与も押し上げられるんだよな
公務員を昇給することで民間給与も押し上げられるんだよな
6:つらたんニュースさん 2025/05/10(土) 12:12 ID:nxIHUEne0
逆にいうと50~100人規模のところは給料上がってないんだろうな
7:つらたんニュースさん 2025/05/10(土) 12:12 ID:Z0ynCbez0
まあたズルかよ
9:つらたんニュースさん 2025/05/10(土) 12:13 ID:4t2uf0Xh0
俺の勤め先は連結2万人だから別に気にならないな
10:つらたんニュースさん 2025/05/10(土) 12:14 ID:YIAc6Nx70
AIでええやろ減らせ
11:つらたんニュースさん 2025/05/10(土) 12:14 ID:wUu22Czi0
公務員だけどテレワークなんて絶対無理だなあ
個人情報の塊だから
個人情報の塊だから
14:つらたんニュースさん 2025/05/10(土) 12:16 ID:E1ezVcCq0
自分とこ上げるのは早いのね
15:つらたんニュースさん 2025/05/10(土) 12:16 ID:OUnGmw6+0
農業も公務員化して国営でやろうよ
26:つらたんニュースさん 2025/05/10(土) 12:19 ID:PUSAUvqV0
>>15
公務員の中でも最下層やん
19:つらたんニュースさん 2025/05/10(土) 12:17 ID:CgPDAlWO0
公務員ってMARCHが主力だぞ
民間行ってりゃ40代で年収1000万の人材なんだから、公務員でも相応の待遇必要だわ
民間行ってりゃ40代で年収1000万の人材なんだから、公務員でも相応の待遇必要だわ
20:つらたんニュースさん 2025/05/10(土) 12:17 ID:gmv5cZg40
昇給しても良いと思うけど、しっかり無能はクビにしてくれ
21:つらたんニュースさん 2025/05/10(土) 12:17 ID:ckzOxtjH0
米価格と連動するらしい
22:つらたんニュースさん 2025/05/10(土) 12:17 ID:7o1NDshE0
ガンガン上げてやれよ、クレーマー多いんだから
25:つらたんニュースさん 2025/05/10(土) 12:18 ID:0bjVbDDM0
財源はありますね
31:つらたんニュースさん 2025/05/10(土) 12:20 ID:xIZDcoFI0
お米がいっぱい買えるよ
34:つらたんニュースさん 2025/05/10(土) 12:21 ID:EIIZjzvX0
財源は?
37:つらたんニュースさん 2025/05/10(土) 12:22 ID:+68xU0p40
>>34
こういう時はそれは言わんのや
多分そういうルールなんや
35:つらたんニュースさん 2025/05/10(土) 12:22 ID:+OuvGJmp0
我々の税金が・・・・
36:つらたんニュースさん 2025/05/10(土) 12:22 ID:IaJy9/Qb0
公務員だけが幸せになれるっておかしいだろ
氷河期世代をもっと採用して年齢相応の役職で雇ってる
非氷河期世代は生涯年収調整の為に給料ダウンまでやらなきゃ納税者を納得させられないぞ
氷河期世代をもっと採用して年齢相応の役職で雇ってる
非氷河期世代は生涯年収調整の為に給料ダウンまでやらなきゃ納税者を納得させられないぞ
39:つらたんニュースさん 2025/05/10(土) 12:24 ID:9IMnASj60
財源あるじゃん
41:つらたんニュースさん 2025/05/10(土) 12:24 ID:tazMP2Ug0
で、労働者の給料上がる話に何故か反対する左翼労組
とくに民主党は支持母体への裏切りをちょいちょいやる
とくに民主党は支持母体への裏切りをちょいちょいやる
42:つらたんニュースさん 2025/05/10(土) 12:25 ID:wK3M6RCr0
めちゃくちゃ暇なのは地方公務員でしょう
公務員給料を上げるよりも、人出不足の民間に地方公務員を回しなさい
62:つらたんニュースさん 2025/05/10(土) 12:32 ID:qJmHfPAT0
>>42
全然暇じゃないと思うが
残業できないし仕事を家に持って帰れないから勤務時間内に仕事をやり終えないといけない
どうしてもできない時はバレないようにサービス残業するしかない
45:つらたんニュースさん 2025/05/10(土) 12:26 ID:wK3M6RCr0
民間企業が人出不足なのに、暇な地方公務員を増やしてどうするのよ
46:つらたんニュースさん 2025/05/10(土) 12:27 ID:tazMP2Ug0
地方はね
国はだいたい人手不足のどブラック
国はだいたい人手不足のどブラック
47:つらたんニュースさん 2025/05/10(土) 12:27 ID:wsrAkigm0
実働1時間、年収1000万円
48:つらたんニュースさん 2025/05/10(土) 12:28 ID:seBVYLv90
順番だよ公務員さまがまず上がって次は下々の者が給料あがるのよ
49:つらたんニュースさん 2025/05/10(土) 12:28 ID:46ghfFrR0
財源は?
53:つらたんニュースさん 2025/05/10(土) 12:30 ID:P+biTwJ+0
>>49
国債
発行するだけで金が産まれる
50:つらたんニュースさん 2025/05/10(土) 12:29 ID:B6YlzkRW0
羨ましいなら公務員になればよかったのに
58:つらたんニュースさん 2025/05/10(土) 12:31 ID:39EwZkOh0
公務員と言っても色々居るからな、市職員の給料は下げろと思う。
64:つらたんニュースさん 2025/05/10(土) 12:33 ID:xUIiD1dK0
公務員の賃上げなどしたら更に物価が上がるよな
« 【画像】ロシア人「ロシア料理はイギリス料理より不味いです」フジテレビ「サザエさんは昭和なのにしゃべるお風呂があるわけねーだろww」 »
比較する民間を「事業所50人以上」から「事業所100人以上」に変更へ
https://www.jiji.com/sp/article?k=2025032400468&g=pol
