Date: 2025年06月09日抽出レス数:36 画像数:1

1:はじめのつらたんニュースさん 2025/06/08(日) 22:07 ID:BhbpdIb70
縮む建設業、工事さばけず 未完了が15兆円超え過去最大

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA091TP0Z00C25A2000000/

引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1749388076/
2:つらたんニュースさん 2025/06/08(日) 22:08 ID:pb6EeRM70
じゃあ正規で雇えばええやん
4:つらたんニュースさん 2025/06/08(日) 22:09 ID:kc/l9tNA0
>>2

施主はその人件費を払ってくれないやん

8:つらたんニュースさん 2025/06/08(日) 22:12 ID:pb6EeRM70
>>4

じゃあほかの費用を抑えれば?
人が必要ならそれしかないやん

3:つらたんニュースさん 2025/06/08(日) 22:09 ID:GQSg+z/M0
事務方の設備の施工管理増えてきたわ
5:つらたんニュースさん 2025/06/08(日) 22:10 ID:JXt6HL5z0
きちんとやりたきゃ自分でやれ
6:はじめのつらたんニュースさん 2025/06/08(日) 22:10 ID:BhbpdIb70
【この記事のポイント】
・未完了の建設工事が過去最大級15兆円超
・建設就業者が10年で6%減、高齢化率2割
・生産性向上課題、IT活用は英仏の5分の1
29:つらたんニュースさん 2025/06/08(日) 22:33 ID:Bp8CnkrH0
>>6

高齢化率はバブルの頃から酷いからしゃあない

94:つらたんニュースさん 2025/06/08(日) 23:02 ID:bESBYU1s0
>>6

二番目は建設に限らんな
医療、運送、いわゆるエッセンシャルだけどだれもやりたがらない仕事は大体そう

7:つらたんニュースさん 2025/06/08(日) 22:10 ID:7NfGNxqq0
10年後はまともに完成した新築はレアみたいになるんやろうな
9:つらたんニュースさん 2025/06/08(日) 22:14 ID:zCI/1NpE0
は?派遣増やせばいいだろ
10:つらたんニュースさん 2025/06/08(日) 22:17 ID:NTB4FC6m0
マジレスするとパワハラの巣窟だからやぞ
新人コネーー!新人きたー!いじめたおそ!
新人逃げた!根性たりん!政府が悪い! 
こんなんやぞ
12:つらたんニュースさん 2025/06/08(日) 22:20 ID:DzJSUKMx0
グエンとクルドに切り替えるからヘーキヘーキ
193:つらたんニュースさん 2025/06/08(日) 23:53 ID:DLy0YfYp0
>>12

クルドは解体だけやろ

13:つらたんニュースさん 2025/06/08(日) 22:20 ID:y+tqp6qG0
休憩とかはしっかりしてるけどずっと気温上がって夏とか地獄だしな
14:つらたんニュースさん 2025/06/08(日) 22:22 ID:fhZ6UH5Jr
これって一般住宅も対象なん?
施主→建設企業→下儲け→更に下儲けって感じで続いていくんだろうけど
最終的に建物が完成しなかったら施主だけ大損じゃね…?
未完の建物がたくさんあるん…?
16:つらたんニュースさん 2025/06/08(日) 22:24 ID:Vi06QZyf0
>>14

一般も対象やけどそもそも建売りが需要にたいして多すぎるから別に

20:つらたんニュースさん 2025/06/08(日) 22:25 ID:fhZ6UH5Jr
>>16

なるほどそのための建売があるんやな

15:つらたんニュースさん 2025/06/08(日) 22:23 ID:fhZ6UH5Jr
着工して未完成だと誰が責任取るんだこの場合って?
18:つらたんニュースさん 2025/06/08(日) 22:24 ID:Vi06QZyf0
>>15

もちろん下請けやで

23:つらたんニュースさん 2025/06/08(日) 22:26 ID:fhZ6UH5Jr
>>18

そうなんか…一般企業の新築とかをやってしまうと損害が恐ろしいなこれ

17:つらたんニュースさん 2025/06/08(日) 22:24 ID:HT+LiD0T0
社長一族だけ豪邸建てて高級車乗り回してるからな
21:つらたんニュースさん 2025/06/08(日) 22:25 ID:tEF0OaP60
IT業界も同じような問題があるらしいな
システム構築も建設みたいなもんやからな
22:つらたんニュースさん 2025/06/08(日) 22:26 ID:ikuRvOb90
リニアの工事が更に遅れそうwww
25:つらたんニュースさん 2025/06/08(日) 22:27 ID:vAlGeyjc0
単価上げてる会社は下請けいるぞ
値段上げるの渋ってる会社だけやろ泣いてるの
26:つらたんニュースさん 2025/06/08(日) 22:30 ID:fu/PTAZp0
そもそも非正規はクビを切りやすいだけで、本来はその分の高給にしないと意味ねーんだよ
36:つらたんニュースさん 2025/06/08(日) 22:36 ID:0wJQOQ6x0
>>26

非正規のくせに生意気やぞ

27:つらたんニュースさん 2025/06/08(日) 22:31 ID:NTB4FC6m0
非正規1月雇って金はらわんとか普通にあるで子の業界
32:つらたんニュースさん 2025/06/08(日) 22:35 ID:NycHmq8S0
近くで工事してるけど外人かおっさんしかいないわ
外人が入ってくる業種は終わりを感じるよな
34:つらたんニュースさん 2025/06/08(日) 22:36 ID:97eDGT+e0
まともなのは電気屋だけだよな
それ以外はヤバい奴らばっか
35:つらたんニュースさん 2025/06/08(日) 22:36 ID:rI9fBRZa0
土日休みにしてやれよ
41:つらたんニュースさん 2025/06/08(日) 22:38 ID:xnb3wwvv0
>>35

??「オープン日までもう決まってるの!プレス発表もしてるの!早く!早く!」

37:つらたんニュースさん 2025/06/08(日) 22:36 ID:isZ7hCP00
日本企業の賃上げ渋り具合って異常だよ
海外はすぐ賃上げするのに
40:つらたんニュースさん 2025/06/08(日) 22:38 ID:Vi06QZyf0
>>37

日本に明るい未来があったころは賃上げしまくってたよ

43:つらたんニュースさん 2025/06/08(日) 22:39 ID:7NfGNxqq0
そもそも今って上級会社の社員以外は実質賃下げまであるからな‥…
46:つらたんニュースさん 2025/06/08(日) 22:41 ID:fdfmdSV70
休み少ない、ハードな肉体労働、人間関係終わってる
   

そら誰もやらんやろ

«
»