1:つらたんニュースさん 2020/07/26(日) 13:27 ID:turatan.net
2:つらたんニュースさん 2020/07/26(日) 13:28 ID:turatan.net
取り込める酸素の量に変わりないんだ!?
なんかマスクしてると息苦しいんだけどなあ
なんかマスクしてると息苦しいんだけどなあ
20:つらたんニュースさん 2020/07/26(日) 13:34 ID:turatan.net
>>2
息を吸うとマスクが張り付くから苦しいよね…
息を吸うとマスクが張り付くから苦しいよね…
3:つらたんニュースさん 2020/07/26(日) 13:28 ID:turatan.net
なるほど!
4:つらたんニュースさん 2020/07/26(日) 13:28 ID:turatan.net
めっちゃ苦しくなりそう
5:つらたんニュースさん 2020/07/26(日) 13:29 ID:turatan.net
え?!あんな苦しくて辛い中
マスクしないといけないとか
辛すぎる
マスクしないといけないとか
辛すぎる
6:つらたんニュースさん 2020/07/26(日) 13:29 ID:turatan.net
せめて鼻だけは出させて
だめ?
だめ?
7:つらたんニュースさん 2020/07/26(日) 13:29 ID:turatan.net
40時間弱でうんだけど、マスクつけてって言われたらそうとう鬱陶しかったと思うな…
8:つらたんニュースさん 2020/07/26(日) 13:29 ID:turatan.net
むしろ酸素マスクつけられたよ
絶対苦しいよ
絶対苦しいよ
11:つらたんニュースさん 2020/07/26(日) 13:30 ID:turatan.net
9:つらたんニュースさん 2020/07/26(日) 13:30 ID:turatan.net
周りがするのはダメなの?
妊婦さんはマスクなしでさ
妊婦さんはマスクなしでさ
22:つらたんニュースさん 2020/07/26(日) 13:34 ID:turatan.net
>>9
感染者がマスクをすることに意味がある
感染者がマスクをすることに意味がある
10:つらたんニュースさん 2020/07/26(日) 13:30 ID:turatan.net
酸素の量は変わらんかもだけどマスクあると違和感ありそう。
12:つらたんニュースさん 2020/07/26(日) 13:31 ID:turatan.net
助産師さんや看護師さんにフェイスシールドしてもらう訳にはいかない?
足りない?
足りない?
14:つらたんニュースさん 2020/07/26(日) 13:32 ID:turatan.net
>>12
分娩室ってかなり暖かくしてるから熱中症で倒れる人出そう
分娩室ってかなり暖かくしてるから熱中症で倒れる人出そう
13:つらたんニュースさん 2020/07/26(日) 13:32 ID:turatan.net
>妊婦さんだけでなく、医師側も誰が無症状の感染者であるかということは100%はわかりません。分娩時は強く息を吐き出すため、飛沫が飛びます。そのような中で、妊婦さん同士が感染し、さらに生まれてくる赤ちゃんに感染してしまう、という院内感染の連鎖が起きてしまうことが最も恐ろしいことです。
した方がいいのかどうかという話をすれば、そりゃした方がいいよね…
実際問題としてきちんとマスク着用できるかどうかは別として
した方がいいのかどうかという話をすれば、そりゃした方がいいよね…
実際問題としてきちんとマスク着用できるかどうかは別として
15:つらたんニュースさん 2020/07/26(日) 13:32 ID:turatan.net
10月出産予定だけど不安だ
51:つらたんニュースさん 2020/07/26(日) 13:47 ID:turatan.net
16:つらたんニュースさん 2020/07/26(日) 13:32 ID:turatan.net
この前マスクつけて分娩挑んだけど、途中でこんなんつけてられっか!!って毟り取りました。
結局酸素マスクつけたんで変わらなかったと思う。
結局酸素マスクつけたんで変わらなかったと思う。
17:つらたんニュースさん 2020/07/26(日) 13:33 ID:turatan.net
最近盲腸で手術した時、酸素マスクの下にマスク着用されたよ
19:つらたんニュースさん 2020/07/26(日) 13:34 ID:turatan.net
33:つらたんニュースさん 2020/07/26(日) 13:39 ID:turatan.net
>>19
こんなニコニコして産めないし旦那がこんな顔してたらむかつく
こんなニコニコして産めないし旦那がこんな顔してたらむかつく
21:つらたんニュースさん 2020/07/26(日) 13:34 ID:turatan.net
友達もマスク着用で出産したって聞いてたまげた!
23:つらたんニュースさん 2020/07/26(日) 13:35 ID:turatan.net
大変な時代になってしまった。
24:つらたんニュースさん 2020/07/26(日) 13:36 ID:turatan.net
私1月予定日だからすごいことになってそう…
25:つらたんニュースさん 2020/07/26(日) 13:37 ID:turatan.net
先月マスクして出産したけど、マスクが汗で濡れて顔にくっ付くのが鬱陶しかった!
息苦しいけどもし自分が感染しててお医者さんや助産師さんに移すほうが怖いから特に抵抗無かったよ
息苦しいけどもし自分が感染しててお医者さんや助産師さんに移すほうが怖いから特に抵抗無かったよ
26:つらたんニュースさん 2020/07/26(日) 13:37 ID:turatan.net
ごめん着けたくない
苦しそう
苦しそう
27:つらたんニュースさん 2020/07/26(日) 13:38 ID:turatan.net
安全のためなんだから、文句言うなや…と思ってしまう。
アメリカの天から授かった呼吸をする権利とかなんとかも同類に思える
アメリカの天から授かった呼吸をする権利とかなんとかも同類に思える
30:つらたんニュースさん 2020/07/26(日) 13:39 ID:turatan.net
妊婦が感染の有無、PCR検査してってことは出来ないのかな?無かったらマスク無しってことは?誰でも思い付きそうだから無理なんだよね
75:つらたんニュースさん 2020/07/26(日) 13:58 ID:turatan.net
31:つらたんニュースさん 2020/07/26(日) 13:39 ID:turatan.net
不織布のマスクをしながら出産しました。
私の場合だけど、特にマスクを付けたからと言って苦しいとかはなく出産しましたよ。
私の場合だけど、特にマスクを付けたからと言って苦しいとかはなく出産しましたよ。
34:つらたんニュースさん 2020/07/26(日) 13:40 ID:turatan.net
四月出産だけどマスクつけたままだった!
35:つらたんニュースさん 2020/07/26(日) 13:40 ID:turatan.net
昨日マスクして歩いただけでも苦しかった。
内診台みたいにカーテンするのは?
内診台みたいにカーテンするのは?
36:つらたんニュースさん 2020/07/26(日) 13:40 ID:turatan.net
マスクなしでも酸欠になって酸素マスクしたのに…
39:つらたんニュースさん 2020/07/26(日) 13:41 ID:turatan.net
ニュースで、妊婦さんにPCR検査する病院を見ましたけど、自費だからマスクを、と言うお願いなのかな?と思いました。
41:つらたんニュースさん 2020/07/26(日) 13:42 ID:turatan.net
安心しろ
コロナ禍で、オキシトシン出なくて陣痛が誘発か、きても促進剤使用になる妊婦が世界的に増えてる。
私も先月、促進剤使って産んだ。
痛すぎてマスクなんか気にしてられなかったし、
最後促進剤増やして、痛すぎてのたうち回って看護師さん3人から押さえつけられて痙攣して産んだ。
マスクは気づいたら外れてた。
マスクどころじゃねえぜ、アレは。
コロナ禍で、オキシトシン出なくて陣痛が誘発か、きても促進剤使用になる妊婦が世界的に増えてる。
私も先月、促進剤使って産んだ。
痛すぎてマスクなんか気にしてられなかったし、
最後促進剤増やして、痛すぎてのたうち回って看護師さん3人から押さえつけられて痙攣して産んだ。
マスクは気づいたら外れてた。
マスクどころじゃねえぜ、アレは。
45:つらたんニュースさん 2020/07/26(日) 13:44 ID:turatan.net
10月末出産予定なんだけど、初産だし怖い、
46:つらたんニュースさん 2020/07/26(日) 13:44 ID:turatan.net
自分はかかってないからつけたくない、
けど
自分の前に分娩室を使ったひとがもしウイルス保有者だったらつけてほしい
ってなる矛盾
検査は100パーセントじゃないから
(陽性だと帝王切開)
けど
自分の前に分娩室を使ったひとがもしウイルス保有者だったらつけてほしい
ってなる矛盾
検査は100パーセントじゃないから
(陽性だと帝王切開)
47:つらたんニュースさん 2020/07/26(日) 13:44 ID:turatan.net
いきみ逃しの段階ですでにマスク苦しいし鬱陶しいから外していいですか?って聞いたらもちろん、暑いでしょーって助産師さんが言ってくれたよ。一つでも不快要因はなくしたいよね、出産の時って。
48:つらたんニュースさん 2020/07/26(日) 13:45 ID:turatan.net
先月フェイスシールドして
分娩しました。
分娩台上がると
マスクかフェイスシールドどちらか装着お願いされ、
看護師さんに「マスクにしますか?」と
言われましたが、苦しそうすぎて
フェイスシールドにしました。結果、フェイスシールドもめっちゃしんどかったです!
フェイスシールドとりたいです!
苦しい
と言っても頑なにつけられました 苦笑
飲み物も飲みにくかったです!
周りもフェイスシールドとマスクして
足元は透明のシートあるから、妊婦さんには
無しにして欲しかったなぁ。
分娩しました。
分娩台上がると
マスクかフェイスシールドどちらか装着お願いされ、
看護師さんに「マスクにしますか?」と
言われましたが、苦しそうすぎて
フェイスシールドにしました。結果、フェイスシールドもめっちゃしんどかったです!
フェイスシールドとりたいです!
苦しい
と言っても頑なにつけられました 苦笑
飲み物も飲みにくかったです!
周りもフェイスシールドとマスクして
足元は透明のシートあるから、妊婦さんには
無しにして欲しかったなぁ。
49:つらたんニュースさん 2020/07/26(日) 13:45 ID:turatan.net
帝王切開ですがマスク着用でした。
鼻に酸素チューブしてからマスクしてたけど、途中で息ができなくなって外された。
鼻に酸素チューブしてからマスクしてたけど、途中で息ができなくなって外された。
50:つらたんニュースさん 2020/07/26(日) 13:46 ID:turatan.net
2週間前に出産しました。
最初から最後までマスク着用でした
痛みに耐えながら顔はマスクで暑いし
息苦しくて顔面汗びっしょり過酷でした、、、
最初から最後までマスク着用でした
痛みに耐えながら顔はマスクで暑いし
息苦しくて顔面汗びっしょり過酷でした、、、
52:つらたんニュースさん 2020/07/26(日) 13:47 ID:turatan.net
私マスクで産んだけど、最後までつけてるとか無理だった。
外れるよあれ。
外れるよあれ。
53:つらたんニュースさん 2020/07/26(日) 13:48 ID:turatan.net
周りのスタッフが全員マスク着ければ、出産するマスクはつけなくてもいいと思う。ただでさえ死ぬほどしんどいのに、マスクなんて苦しいし鬱陶しいよ。
67:つらたんニュースさん 2020/07/26(日) 13:55 ID:turatan.net
>>53
妊婦が感染しててマスクしてなかったら、スタッフはマスクしてても1/3の確率で感染するよ
妊婦が感染しててマスクしていて、スタッフがマスクしてなかったらスタッフは1/6の確率で感染する
双方がマスクをしていれば感染はほぼ防げる
出産時にマスクも仕方ないんじゃないの?コロナ禍じゃ
妊婦が感染しててマスクしてなかったら、スタッフはマスクしてても1/3の確率で感染するよ
妊婦が感染しててマスクしていて、スタッフがマスクしてなかったらスタッフは1/6の確率で感染する
双方がマスクをしていれば感染はほぼ防げる
出産時にマスクも仕方ないんじゃないの?コロナ禍じゃ
54:つらたんニュースさん 2020/07/26(日) 13:48 ID:turatan.net
汗だくになって産んだ思い出。マスクなんかベチャベチャにならないのかな。濡れたら息できないわ。
55:つらたんニュースさん 2020/07/26(日) 13:49 ID:turatan.net
分娩時にマスク着用とか、想像するだけでも息苦しいんだけど
いくら取り込む酸素量は変わらなくても、産婦さんはその時極限状態なんだから苦しくて外したかったら外してもいいんだよね
いくら取り込む酸素量は変わらなくても、産婦さんはその時極限状態なんだから苦しくて外したかったら外してもいいんだよね
59:つらたんニュースさん 2020/07/26(日) 13:50 ID:turatan.net
私、約10年前に、マスクして出産しました
むしろ痛みに歪んだ顔見られず済むし、集中できた
助産婦さんには、何で?苦しくないの?!と言われたが、全然大丈夫だった
むしろ痛みに歪んだ顔見られず済むし、集中できた
助産婦さんには、何で?苦しくないの?!と言われたが、全然大丈夫だった
60:つらたんニュースさん 2020/07/26(日) 13:50 ID:turatan.net
マスク着用とか絶対無理だわ…
私常につけてるメガネすらうざくて途中で放り投げたもん。
私常につけてるメガネすらうざくて途中で放り投げたもん。
64:つらたんニュースさん 2020/07/26(日) 13:53 ID:turatan.net
私ならつけさせられても秒で外すわ
――酸欠になってしまうなどのリスクはない?
マスクを着けている時と着けていない時で、取り込める酸素の量に変わりはありません。
しかし、もちろん長時間の分娩でマスクを着けているとどうしても苦しい、つらいというのは分かります。そのような時にも「絶対にマスクを着けてくれ」ということはありません。
誰もが少しずつ不自由をしている現状で、協力してもらえる方にはマスクの着用をお願いしたいということです。
(一部抜粋)