1:はじめのつらたんニュースさん 2020/07/26(日) 19:21 ID:OWZkMzY3.net
旨そう

2:つらたんニュースさん 2020/07/26(日) 19:22 ID:ZGVhYWVm.net
青いなぁ
3:つらたんニュースさん 2020/07/26(日) 19:22 ID:MzUyNzhm.net
ええやん
4:はじめのつらたんニュースさん 2020/07/26(日) 19:22 ID:OWZkMzY3.net
25:つらたんニュースさん 2020/07/26(日) 19:26 ID:turatan.net
>>4
ニンニクの芽すこ
5:つらたんニュースさん 2020/07/26(日) 19:22 ID:OTkyNzRh.net
ええやん
レトルトの味噌汁買うといいぞ
レトルトの味噌汁買うといいぞ
7:つらたんニュースさん 2020/07/26(日) 19:23 ID:NWRhNmM5.net
ええやん
8:つらたんニュースさん 2020/07/26(日) 19:23 ID:NGMzOWFl.net
自炊ってたまの連休にやるくらいがちょうどいいよな
11:はじめのつらたんニュースさん 2020/07/26(日) 19:24 ID:OWZkMzY3.net
>>8
普段は冷凍食品や
これから料理を趣味にするで
42:つらたんニュースさん 2020/07/26(日) 19:29 ID:turatan.net
>>8
ええ!?逆やないか?仕事終わりのテンションじゃないとやらんわ 掃除も然り
47:つらたんニュースさん 2020/07/26(日) 19:30 ID:turatan.net
>>42
帰ってきてからつくると21時とかになってしまうからやっぱ土日やなぁ
作り置きならいいけどね
53:つらたんニュースさん 2020/07/26(日) 19:31 ID:turatan.net
>>47
ワイも今から作るけど風呂入ってなんやかんやでそんな時間やで
太るの気にしてるってのもあるけど ちな帰ってきて30分、同じ場所から一ミリも動いてない
62:つらたんニュースさん 2020/07/26(日) 19:33 ID:turatan.net
>>53
ワイ自炊の方が量わからんくて食べ過ぎてしまうわ
ちな何つくるんや
76:つらたんニュースさん 2020/07/26(日) 19:36 ID:ZGUyM2Ix.net
54:つらたんニュースさん 2020/07/26(日) 19:31 ID:turatan.net
>>42
仕事終わりで料理するのだるくない?
ついつい牛丼屋とか王将とかほも弁で済ましてしまう
60:つらたんニュースさん 2020/07/26(日) 19:33 ID:turatan.net
>>54
仕事中に今日はあれ食おうとか考えてるからむしろ少し楽しみやな
とはいっても何品も作らんし今日はトマトとパスタや
66:つらたんニュースさん 2020/07/26(日) 19:34 ID:turatan.net
>>60
あーわかる
休みの日の方が冷凍とかで買い食いでだらけてしまうわ
9:つらたんニュースさん 2020/07/26(日) 19:23 ID:OTlkMWJi.net
なかなかええな
10:つらたんニュースさん 2020/07/26(日) 19:23 ID:OTM4MTk5.net
がんばったやん
12:つらたんニュースさん 2020/07/26(日) 19:24 ID:MmRmZWI5.net
目玉焼きの形が悪い野菜と肉をまぜてるのがむかつく全体的に食器等100均くさい厳しいことを言うけど100点満点で94点やな
13:つらたんニュースさん 2020/07/26(日) 19:24 ID:NTgwZmIy.net
一人暮らしとかカレー・ゲッティ・マーボのローテやろ
14:つらたんニュースさん 2020/07/26(日) 19:24 ID:turatan.net
餓死しそう
16:つらたんニュースさん 2020/07/26(日) 19:25 ID:turatan.net
ダメみたいですね…
19:つらたんニュースさん 2020/07/26(日) 19:25 ID:turatan.net
皿が家庭的だね
21:つらたんニュースさん 2020/07/26(日) 19:26 ID:turatan.net
可哀想に
寿司でも奢ってやりたい
寿司でも奢ってやりたい
22:つらたんニュースさん 2020/07/26(日) 19:26 ID:turatan.net
ワイも最近自炊はまっとる
野菜は作り置きがええで
野菜は作り置きがええで
23:つらたんニュースさん 2020/07/26(日) 19:26 ID:turatan.net
ワイ明日から一人暮らし
泣く
泣く
31:つらたんニュースさん 2020/07/26(日) 19:27 ID:turatan.net
>>23
泣かんといて
38:つらたんニュースさん 2020/07/26(日) 19:28 ID:turatan.net
>>31
食費とか馬鹿かかりそうで怖いわ
寮とかちゃうから飯ないし
24:つらたんニュースさん 2020/07/26(日) 19:26 ID:turatan.net
嫁に来てくれ
27:つらたんニュースさん 2020/07/26(日) 19:27 ID:turatan.net
そのうち面倒やから寿司でええかとかなりだすで
28:つらたんニュースさん 2020/07/26(日) 19:27 ID:turatan.net
ごはんを三合くらい炊いて3つにわけてラップにくるんで
冷凍しとくとレンチンでご飯できるから便利
冷凍しとくとレンチンでご飯できるから便利
30:つらたんニュースさん 2020/07/26(日) 19:27 ID:turatan.net
>>28
やるやる
34:つらたんニュースさん 2020/07/26(日) 19:28 ID:turatan.net
>>28
面倒臭いから長時間保温のやつかったわ
35:つらたんニュースさん 2020/07/26(日) 19:28 ID:turatan.net
>>28
ワイは一生炊きの炊飯器買っちゃったから7合炊いて9個に分けて冷凍保存しとる
46:つらたんニュースさん 2020/07/26(日) 19:29 ID:turatan.net
>>35
一人暮らしでそのサイズてすげーな
51:つらたんニュースさん 2020/07/26(日) 19:31 ID:turatan.net
>>46
ワイは5合炊きを買ったつもりが蓋開けてみたら1升炊きやったんや
52:つらたんニュースさん 2020/07/26(日) 19:31 ID:turatan.net
>>35
でかいけどええなぁ
5合炊きやから毎回三回くらい炊いて冷凍保存や
79:つらたんニュースさん 2020/07/26(日) 19:37 ID:YzI3OTY5.net
>>28
これって当たり前やろ?
何で意外と気づかないライフハックみたいに紹介しとんねん
84:はじめのつらたんニュースさん 2020/07/26(日) 19:38 ID:OWZkMzY3.net
>>79
ワイマッマに教えてもらうまで全く知らんかったで
93:つらたんニュースさん 2020/07/26(日) 19:40 ID:OGRkNjY5.net
>>28
ラップやと解凍した時にべっちょりなるから専用の冷凍の容器買った方がええわ
97:つらたんニュースさん 2020/07/26(日) 19:41 ID:NDRjOTVl.net
>>93
まいど1合炊いた方がよい
29:つらたんニュースさん 2020/07/26(日) 19:27 ID:turatan.net
なんで目玉焼きたたんでんの?
41:つらたんニュースさん 2020/07/26(日) 19:28 ID:turatan.net
>>29
皿に盛るときフライパンの上でひっくり返っちゃったんや
32:つらたんニュースさん 2020/07/26(日) 19:27 ID:turatan.net
おかずがないやん
39:つらたんニュースさん 2020/07/26(日) 19:28 ID:turatan.net
楽しいのは最初だけやでガキ
45:つらたんニュースさん 2020/07/26(日) 19:29 ID:turatan.net
お好み焼き毎週作るわ
冷蔵庫や冷凍に余ってるもんなんでもぶちこんどる
一気に片付くで、ほんまあわんもんないわ
冷蔵庫や冷凍に余ってるもんなんでもぶちこんどる
一気に片付くで、ほんまあわんもんないわ