Date: 2022年03月31日抽出レス数:30 画像数:1

1:つらたんニュースさん 2022/03/31(木) 12:28 ID:turatan.net
食卓が添加物だらけに…4月から食品の「無添加」表示禁止に識者が警鐘

「塩と肉だけを使用して、一切添加物を使っていないソーセージを製造したとします。それでもメーカーはパッケージに“無添加”と書けないんですか? 処罰の対象になってしまうんですか?」(福島みずほ参議院議員)

「それは、ケースバイケースになります……」(消費者庁担当者)

このおかしなやりとりは、今年3月16日に、「食の安心・安全を創る議員連盟」が消費者庁と「食品添加物の不使用表示に関するガイドライン」についての意見交換の場で飛び出したものだ。

今月、消費者庁は店頭に並ぶ食品の成分表示に関して“誤解”を招くおそれがある10の類型をまとめ、「食品添加物表示制度」改正を発表。改正される項目の一つによって、食品メーカーは今後、商品パッケージに「無添加」という表記を使えなくなってしまったのだ。

ほかにも「着色料不使用」といった「○○不使用」という文言も、目立つ形で表示することが禁止に。適用されるのは今年4月製造分からで、みそや野菜飲料など“無添加”“不使用”と表示されている製品が市場から消えることになる。

今回の改正には、本来、着色料が含まれるはずのないミネラルウオーターに「着色料不使用」などと表示してはいけないなど、もっともな改正も含まれてはいるが、複数の項目は「できるだけ添加物は避けたい」と、表示を頼りに購入していた消費者にとっては痛手となるもの。なぜ健康志向の高まりと逆行するこのような事態が起きているのだろうかーー。

https://news.yahoo.co.jp/articles/8aeb23d5cf9fecc2da619991215ea5255dd3769d

引用元:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1648697293/
2:つらたんニュースさん 2022/03/31(木) 12:28 ID:turatan.net
元・農水大臣で、現在も食の安全問題に取り組む山田正彦さんは、その理由を次のように説明する。

「消費者庁は“無添加”や“不使用”などと表示することで、『添加物を使っていない商品のほうが体によい』というメッセージを消費者に与えてしまうのはよくないからと主張しています。こうしたルールを新設する背景には、添加物を使っている食品が売れなくなることをおそれる大手食品会社などの思惑があるのでしょう。しかし、このままでは消費者の知る権利と、メーカーの表現の自由を奪いかねません」

すでに消費者庁は、添加物のネガティブなイメージを軽減するために「人工甘味料」の“人工”や、「合成保存料」の“合成”といった表示を、国会での議論を経ることなく’20年7月に表示用語から削除。それを受けて、今年4月以降は“人工甘味料不使用”などとパッケージに記載した商品は原則販売ができないことになる。

しかし、消費者の食品添加物に対する不信感は、依然として根強い。添加物に詳しい日本消費者連盟の原英二さんは、こう警鐘を鳴らす。

「消費者庁は、『国が認めた添加物は安全』という前提に立っていますが、添加物の安全評価は極めてあいまいです。評価基準となる実験はマウスなどの動物のみで、医薬品のようにヒトに対する臨床実験は行われていません。ヒトとマウスには当然大きな違いがありますし、ヒトだってお酒に強い弱いがあるように、個人差が存在するにもかかわらず、です」

5:つらたんニュースさん 2022/03/31(木) 12:29 ID:HH0vng6J0
無添は?
6:つらたんニュースさん 2022/03/31(木) 12:29 ID:AwY8lOAe0
無添なのでセーフ
13:つらたんニュースさん 2022/03/31(木) 12:30 ID:IyNNJKyr0
どうでもええけどなんでこんな面倒な事しようとしたんや
無農薬野菜の時は然るべき措置やったとは思うけど
21:つらたんニュースさん 2022/03/31(木) 12:31 ID:1nZADZXKd
>>13

無添加が体に良いなんて科学的根拠がないからや

25:つらたんニュースさん 2022/03/31(木) 12:32 ID:EPUi1S3ta
>>13

各メーカーが訳わからん表示をパッケージに乗せたがるからだよ

14:つらたんニュースさん 2022/03/31(木) 12:30 ID:KKpV4tKw0
裏面の原材料表記みたらわかることやん
無添加ってデカデカ書いてあるの見て誤解する奴が減る方がでかいやろ
16:つらたんニュースさん 2022/03/31(木) 12:30 ID:On+NT+9Ka
無添 加工房な?
17:つらたんニュースさん 2022/03/31(木) 12:30 ID:Ci9vk60Cd
無添なら使えるんやろか
18:つらたんニュースさん 2022/03/31(木) 12:30 ID:if+d0uKR0
無添ならセーフ
19:つらたんニュースさん 2022/03/31(木) 12:31 ID:uaoaBxMF0
体に悪いもん食いまくりの昭和世代が長生きしてる時点でこんなんどうでも良いわ
34:つらたんニュースさん 2022/03/31(木) 12:33 ID:1CeVTsDw0
>>19

じゃあ平成世代令和世代はもっと長生きするかもしれないじゃん

22:つらたんニュースさん 2022/03/31(木) 12:31 ID:CmjSYE7X0
塩と肉だけのソーセージって嫌やな
せめてコショウ入れてや
31:つらたんニュースさん 2022/03/31(木) 12:33 ID:ZC7F1FsMM
>>22

ナツメグとクミンとコリアンダーも入れたるわ

23:つらたんニュースさん 2022/03/31(木) 12:31 ID:FKZfOfCI0
添加物マシマシはセーフなのも不思議やな
26:つらたんニュースさん 2022/03/31(木) 12:32 ID:uKGODNPQd
は?
添加物は体に悪いのは明らかだろ
28:つらたんニュースさん 2022/03/31(木) 12:32 ID:1nZADZXKd
>>26

何がどう明らかなん?そんな科学的根拠はない

35:つらたんニュースさん 2022/03/31(木) 12:33 ID:FRqbFTd5a
いちいち裏のラベル見なきゃならんから
食品の陳列棚とかごちゃごちゃになりそうだな
人がベタベタ触ったのかわにゃならんし
39:つらたんニュースさん 2022/03/31(木) 12:35 ID:Ctldmz9e0
???「化学調味料はやめろ!」
メーカー「ほな自然の物使うわ…」(コチニールを入れる)
???「虫で着色してる!キモい!ヤバい!」拡散ポチー

どうすればええねん

41:つらたんニュースさん 2022/03/31(木) 12:36 ID:WJQR3xSw0
まあ優良誤認みたいなもんやしな
商品の広告の一部みたいな感じで「○○不使用!」って書かれてたら消費者は「体に良さそう」ってイメージ抱くし実際メーカーもそれ狙ってるやろうし
42:つらたんニュースさん 2022/03/31(木) 12:36 ID:EO4lot180
「酸化防止剤不使用のおいしいワイン」無くなるんかな
まあウチは安全!みたいなアピール名うさんくさいなあとは思ってた
58:つらたんニュースさん 2022/03/31(木) 12:39 ID:8Uoh4qqMH
◯◯さんが作った××とか
◯◯さん家の秘伝の××みたいな商品名もやめろや
67:つらたんニュースさん 2022/03/31(木) 12:41 ID:H3HanKsGd
くら寿司の話題ばっかで草
69:つらたんニュースさん 2022/03/31(木) 12:42 ID:1eqXq8Oz0
添加物バリバリ使って安く売ってるメーカーへの忖度だよね
アホらし
72:つらたんニュースさん 2022/03/31(木) 12:42 ID:doGe9bZBa
メーカーからいくら貰ってんだろ
74:つらたんニュースさん 2022/03/31(木) 12:43 ID:mc9OoqAf0
無添加→☓
無添→○

これが先を見据えた経営戦略だ

75:つらたんニュースさん 2022/03/31(木) 12:43 ID:lgZgujlqd
人工甘味料避けたい人とか結構おるやろ
消費者庁って誰のために働いてるんや
78:つらたんニュースさん 2022/03/31(木) 12:44 ID:OHgGgVoUa
国産牛乳使用とかを見て釣られる主婦さん向けの記事やね
79:つらたんニュースさん 2022/03/31(木) 12:44 ID:1q/QRlmJp
うま味調味料不使用(タンパク質加水分解物たっぷり)
みたいなんじゃぶじゃぶおるからなあ
不使用系の表示認めるならガチガチにルール決めるしかあれへんで
«
»