Date: 2022年04月03日抽出レス数:50 画像数:1

1:はじめのつらたんニュースさん 2022/04/01(金) 11:02 ID:jOPqY1AD0● BE:518031904-2BP(2001)
■現地企業の経営者=富裕層は「日本企業とは取引したくない」理由

4年ほど前、日系企業がインドでジョイントベンチャーを一緒に立ち上げるインド企業を探していたので、何社か現地の企業をピックアップしてコンタクトをとってみた。

最初に会うことになったのは、地元の州ではそこそこの規模を誇っている企業だ。もちろん、経営者たちはインドでは確実に「富裕層」に該当する。

当然、ノリノリのハイテンションで話に乗ってくると思いきや、

「日本企業とは取引したくない」

と、非常にローテンションなトーンで言われてしまったのだ。しかも、このようなケースが目立ち始めている。

これは、現地の不動産ブローカーと交渉する際も同じ。

インドで製造業を立ち上げる際、当然、まずは工場用地を探さなければならない。しかし、日本のようにインフラが整備されているわけではないインドで、工場に適した土地を探すのは一苦労だ。

そのためには、いいロケーションの土地をインド人ブローカーから紹介してもらわなければならない。ところが、私が紹介しようとしているクライアントが日本企業だと知ったとたん、急にやる気をなくす事例がぽつぽつ出てきている。

■「何ごとも遅いから、待っていられないんだよ」
一体、「日本企業が敬遠される」理由は何なのだろうか。私は知人のインド人ビジネスマンにその理由を聞いてみたところ、返ってきた答えはきわめてシンプルなものだった。

「とにかく日本企業は何ごとも遅いから、待っていられないんだよ」

「ジョイントベンチャーで新しい会社を共同で立ち上げよう!」という話が盛り上がっても、当然すぐに「OK!」とはならない。まず、合弁計画を本社で何カ月も協議。そして、予算を組み取締役会を通すことになる。

もちろん、この段階で「GO!」とはならない。すべての役員間での調整が済んで初めて、ようやく実際の条件交渉に突入。そこで話がまとまったとしても、まだまだ終わりではないから、インド人にはたまらない。

条件交渉が妥結したらしたで、今度は契約書ドラフトのレビューとなり、本社法務部での気が遠くなるほど長い回覧作業が待ち受けているのだ……。

引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1648778547/
3:つらたんニュースさん 2022/04/01(金) 11:03 ID:jOPqY1AD0
■さんざん待たせた上に「今回はやっぱりやめにしときます」
しかも、それでビジネスがスタートするのなら、まだマシかもしれない。

何度も何度もミーティングを重ねて、インド側企業は質問を受けて、調査もさんざん受けたにもかかわらず、最後に、

「いやー、今回はやっぱりやめにしときます」

などというケースも実際に多々ある。もちろん、そうなった際の「前のめり」なインド人実業家のガッカリ感たるや相当なものであることなど、いうまでもない。

■インド進出したい企業は世界中にヤマほどある
ゼロ成長が続く日本と異なり、毎年6~7%台の経済成長を続けるインドに進出したい企業は世界中にヤマほどある。たとえるならインドは、「オレとつき合ってくれ!」と言い寄る男性があとを絶たない、何ともいいようのない魅力を持つ女性のようなもの(このたとえ、もちろん男女逆でもかまわない)。

で、そんなライバルが大勢狙っている異性を前にしているのに、

「いやぁ、ちょっと待って。まずは姓名判断をして、あとはうちの両親に相談をしないと。あ、ボクはおばあちゃん子だから、おばあちゃんの了解もほしいな」

と言っていたらどうなるだろうか。当然、選択肢がたくさんあるその魅力的な女性は、すぐに別のイケてる男性のもとに走ってしまうに決まっている。

とにかく、インド側の富裕層やビジネスパーソンの間では「日本企業は動きが遅い」、言い換えると「メンドくさい」という見解が広がりつつあるということだ。

4:つらたんニュースさん 2022/04/01(金) 11:03 ID:jOPqY1AD0
——————————————-
——————————————-

バイドゥで10年働いて分かった「中国人の働き方」
バイドゥに来てから10年が経った今、橋さんは数々の中国人と仕事を共にしてきている。
特に日本人の働き方との違いを感じたのはどんなポイントだったのだろうか。

1.大規模な仕事が1週間前に終わってなくても問題なし!?
日本ではスケジュール管理や段取りを重んじ、きっちりと着実に仕事を進めることが良しとされる。しかし、橋さんが感じたその時の中国人スタッフの印象は、「楽観的なスロースターター」が多いということ。

「あくまでも私の主観ですが、何かプロジェクトをスタートさせるとき、彼らはあまり綿密に計画を立てない傾向があります。プロジェクト進行中には適当なことも多い(笑)。ただ、それなのに後半から一気にペースを上げて序盤の遅れを取り戻すんです。帳尻を合わせる力、ラストの追い上げがとにかくすごい」

最近特に驚いた、「スロースターター」の象徴的なエピソードがあると続ける。

「先日、中国にて百度主催で1000人規模のカンファレンスが開催されたんです。このぐらいの規模のカンファレンスだと、日本なら半年くらい前から準備してるじゃないですか。なのに百度では、カンファレンス一週間前なのにアジェンダが決まってなかったり、告知も全然していなかったり(笑)。それでも当日はほぼ満員になって、カンファレンスは大成功! ハラハラさせられましたが、この追い上げ力・集中力にはいつも驚かされています。結果が大事なんですよ」

5:つらたんニュースさん 2022/04/01(金) 11:03 ID:jOPqY1AD0
2.会議は5分で終了! 余計な話はしない
「雑談をして場をほぐす」「意見を出し合う」「予定していた時間は目一杯使う」。日本企業で行われるミーティングでは、こういった暗黙の了解がある。しかし、中国人はいたって合理的。会議を、あくまで「意思決定」の場と捉えているため余計な話はしない。

「会議の目的さえ果たしてしまえば、5分で場を切り上げることも多いですよ。日本だと、5分で会議が終わったりすると、何となく申し訳なくて、たわいもない話をしたりしてだらだら残ったりしますよね。それも日本らしいし良い面もあるんですけど、中国人は超合理的に仕事を進めたがるので、差を感じるところだと思います」

3.メールは「好(OK)」の一言だけ
合理的な中国式スタイルは、ビジネスマナーにも表れている。日本では一見「失礼」とみなされることでも、スピードや効率を重視する中国では必要ない。

「中国人とのメールのやり取りはいたって簡潔です。上司やお客さま宛てでも、『OK』の一言で返信するとか。日本だと、メールの冒頭に『お世話になっております』と書くのは、ビジネスマナーとして当たり前ですよね。でも、そういうのはいらなくて、本当に用件だけ伝わればいいという感じ。それは社内外問わずです。ちなみに中国語で、『OK』は、『好(ハオ)』という字を書くんですが、最初の頃は『好』だけくるメールにちょっとドキドキしていました、余談ですけどね(笑)」

最初は、一行だけで返信することに「味気ないな」と感じ、長いメールを書いていたという橋さん。今では「一言での返信にも慣れた」と言う。

さらに、中国系企業では、上司がボイスメッセージで仕事の指示出しをしたり、e-mailではなくメッセンジャーアプリでのやり取りをしたりするのもよくあることだと教えてくれた。ここにも効率重視の姿勢が表れている。

6:つらたんニュースさん 2022/04/01(金) 11:04 ID:bHBqln600
エストニアで同じネタやっただろ!
俺も使い回しに付き合いたくない
8:つらたんニュースさん 2022/04/01(金) 11:05 ID:s4k77Sp70
中国とインド信用するってどうよ?
ただでさえ間抜け具合全快なのに対等に付き合えるのかと小一時間問い詰めたいわ
10:つらたんニュースさん 2022/04/01(金) 11:08 ID:W+LVcOqD0
東洋経済とプレジデントが延々同じこといってるだけ
12:つらたんニュースさん 2022/04/01(金) 11:09 ID:xg9sF49c0
これらの原因は経営者よね
13:つらたんニュースさん 2022/04/01(金) 11:09 ID:jtuMc+O50
「しばらく考えさせていただいてやれたらやります」
15:つらたんニュースさん 2022/04/01(金) 11:11 ID:7f6819V50
まぁ、経済成長する国の違いだろうな
日本は無駄なことが多いのは感じる、責任回避や仕事やってる感を増してるためだろうけど
20:つらたんニュースさん 2022/04/01(金) 11:12 ID:7XNkyxV10
無意味な会議、無意味なルールで満足
行動に移したら出る杭を打たれるのでしません
21:つらたんニュースさん 2022/04/01(金) 11:12 ID:55URVis00
>>20

ではどうしたら会議を減らせるかの会議を行いたいと思います

22:つらたんニュースさん 2022/04/01(金) 11:13 ID:x50jx9MX0
アジア相手で即決で物事決めていたらクオリティは下がるわ抜け穴突いてくるわと色々ありすぎる。
これぐらい慎重でよろしいのだ
23:つらたんニュースさん 2022/04/01(金) 11:13 ID:qLqEklw10
日本人も上から下までそう思ってるけど、誰も変えようとはしないっていう
29:つらたんニュースさん 2022/04/01(金) 11:14 ID:3HQbybJ30
>>23

ミスを異常に嫌うし
失敗したらいじめられるからね
陰湿体質をなんとかしないと始まらない

24:つらたんニュースさん 2022/04/01(金) 11:13 ID:+tML3gnH0
社員のせいじゃない
25:つらたんニュースさん 2022/04/01(金) 11:13 ID:zEOGQmcv0
そもそも海外事業は海外の側の都合で失敗することが多いから、
リスクを下げるために段取りを重視するんでしょ
めんどくさい手続きに耐える体制が向こうにない限り積極的に進めようとはしない
そんなやり方で今後も良いのかどうかは知らんけど
27:つらたんニュースさん 2022/04/01(金) 11:14 ID:mByqopAH0
各国の企業と取引すると分かるが、日本企業は意思決定までは時間かかるが、その後のインプリメンテーションは速く、頓挫は少ない
28:つらたんニュースさん 2022/04/01(金) 11:14 ID:PuZOuykE0
言葉遊びばかりで本質的な議論ができない年寄りばっかりだからな
31:つらたんニュースさん 2022/04/01(金) 11:14 ID:BidR7QKC0
これで良いと思うよ
よく悪い所だけあげつらうけど良い面もある差別化出来た方が生き残れる
同じ様にやったって自力の有る所には敵わないのだから
33:つらたんニュースさん 2022/04/01(金) 11:15 ID:DfNKor+l0
経営者とマナー屋の自己万のせい
34:つらたんニュースさん 2022/04/01(金) 11:15 ID:vKzdCjeL0
現場に権限ないからな
権限とクビになるリスクを一緒に課す欧米型とガバナンスが根本的に違うので解消できない問題
35:つらたんニュースさん 2022/04/01(金) 11:15 ID:nEsMlYSG0
たしかに遅いのは言える
リニアなんて何十年短区間で走行試験してるんだよ
37:つらたんニュースさん 2022/04/01(金) 11:16 ID:g01TSii10
情報古すぎ
39:つらたんニュースさん 2022/04/01(金) 11:17 ID:TPCEaCs60
まあ、会議のための会議をやって、さらにその会議のための打ち合わせのための資料作りの打ち合わせをやるっていう文化だからな
こんなもんいつまで経っても物事が決まらんよ
40:つらたんニュースさん 2022/04/01(金) 11:17 ID:55URVis00
検討を重ねました結果、スピード感を出すため現場ネコを責任者に据えることにいたしました。
41:つらたんニュースさん 2022/04/01(金) 11:17 ID:ksI+VKwD0
何も言い返せんわ
俺の会社もこれだもん
慣例とか大好きで今までやってるから今年もやるなんて平気でいうからな
おかげで現場の作業者の書物がすごい量になってる
点検はメクラだし改善提案なんかやってる感だけだしKYなんかガチのネタだと改善に費用がかかるからどうでもいい作り話でOK
こんな意味のない書物も月イチ必ず提出しろだからね
これで生産性とかコストとか言い出すから笑うに笑えんと
44:つらたんニュースさん 2022/04/01(金) 11:18 ID:kF/lAv7P0
>>41

原因は役員の指示を聞く部長、所長のせい

42:つらたんニュースさん 2022/04/01(金) 11:17 ID:kF/lAv7P0
管理職いらんよ
リーダーだけでいい
46:つらたんニュースさん 2022/04/01(金) 11:19 ID:jCjk4QWq0
>>42

責任取らせるために必要なんだけど
日本は責任まで下に押し付けるイメージ

43:つらたんニュースさん 2022/04/01(金) 11:17 ID:XLpRd6OL0
寧ろ追い返してもらってありがたい
日本企業は日本に力を入れろ
47:つらたんニュースさん 2022/04/01(金) 11:19 ID:kF/lAv7P0
>>43

ダメ出しで殴られたほうがいいな
お前がだめだってな

45:つらたんニュースさん 2022/04/01(金) 11:19 ID:WsMauE1y0
カラーテレビ以前の映像見ると
昔の日本人は今より全然行動早かった
49:つらたんニュースさん 2022/04/01(金) 11:19 ID:PmWXnSKW0
事業貢献よりも、責任を取りたくない、責任を分散させたいだけの人が多い

だからスピードが遅い

50:つらたんニュースさん 2022/04/01(金) 11:19 ID:vYFtYmzc0
マナーとかなんの意味あんスカ
53:つらたんニュースさん 2022/04/01(金) 11:20 ID:9isQQO1C0
会議で皆で決定する事で責任の所在をあいまいにする日本流のリスク回避術のせいだな
でもそんなのその会社内の事で取引相手には関係のないただの迷惑でしかないからな
58:つらたんニュースさん 2022/04/01(金) 11:22 ID:RdhX2VO10
インド独立を支援しての今が有るんですけど
60:つらたんニュースさん 2022/04/01(金) 11:23 ID:uExE60GA0
温暖化の最大の原因はインドとチャンコロの人口増加だな

こいつらが増えすぎたのが原因

62:つらたんニュースさん 2022/04/01(金) 11:23 ID:UNil/L8J0
担当者に権限がほぼ無いただの連絡係だからな
64:つらたんニュースさん 2022/04/01(金) 11:24 ID:Aw73DVKV0
下は上に責任押し付けるなって思ってるけど
これが上から見た場合、トップダウンが効かないのに責任だけは押し付けられるって思ってるんだろうな
65:つらたんニュースさん 2022/04/01(金) 11:24 ID:++nHVxr80
スピードにすら「感」をつけて誤魔化すような心根は外から何言っても変わらん
67:つらたんニュースさん 2022/04/01(金) 11:25 ID:k9kGm45V0
総理見たらわかる
検討検討また検討
68:つらたんニュースさん 2022/04/01(金) 11:26 ID:+1/KVzZH0
文系・体育会系役員を派閥ごと駆逐しろ
アイツら会社を食いものにすることしか頭にない
69:つらたんニュースさん 2022/04/01(金) 11:26 ID:+lk4twku0
ルールを積み重ねるだけで古いものはそのままにしておくからやることが増えすぎて死ぬほど時間がかかるんだよ
70:つらたんニュースさん 2022/04/01(金) 11:26 ID:TPCEaCs60
ハンコにお辞儀文化とかも本当にくだらないと思うわ。某総合商社ですら未だにこの文化が残ってるらしいし
71:つらたんニュースさん 2022/04/01(金) 11:26 ID:Vqfw5z7A0
日本が気づくべきなのは自国の土地がもはやガラッガラに空いているということ
72:つらたんニュースさん 2022/04/01(金) 11:26 ID:+Dq15tZU0
忖度マシーンだからな
人間ではない
74:つらたんニュースさん 2022/04/01(金) 11:28 ID:oLRUz4to0
効率よく中国恒大集団と同じような企業や地方政府ができた。
78:つらたんニュースさん 2022/04/01(金) 11:29 ID:NXjOhSNi0
規制が多いし
失敗したら致命的に信頼を失う社会だし慎重になるしかないんだよね
73:つらたんニュースさん 2022/04/01(金) 11:28 ID:Qnfviffv0
スピード感の代わりに品質を犠牲にしてるからな連中は
«
»