1:はじめのつらたんニュースさん 2022/04/03(日) 09:57 ID:ZNB6UFoB0● BE:448218991-PLT(14145)
10:つらたんニュースさん 2022/04/03(日) 10:00 ID:1GUXhjdN0
余裕とみてほくそえんでただろ
世界中があまりの弱さに驚愕してるんだからな
世界中があまりの弱さに驚愕してるんだからな
11:つらたんニュースさん 2022/04/03(日) 10:02 ID:MsixH16o0
武器の前に軍隊が激弱だろ
小皇帝ばっかで話にならないらしいじゃん
小皇帝ばっかで話にならないらしいじゃん
12:つらたんニュースさん 2022/04/03(日) 10:03 ID:D0OvPi+l0
ウクライナが善戦してるの兵器供給があるからでなかったら即占領やろ
25:つらたんニュースさん 2022/04/03(日) 10:07 ID:IrHzCyvB0
>>12
その兵器供給から小国ウクライナがロシアと戦えてることで
「俺たちの武器ロシアからきたんだけど本当にこれで戦えるんか?」っていうニュース記事だから
36:つらたんニュースさん 2022/04/03(日) 10:11 ID:9F65QNCw0
>>12
中国の敵国には欧米が支援する可能性が非常に高いわけで
14:つらたんニュースさん 2022/04/03(日) 10:04 ID:HqdYECzg0
台湾がジャベリン武装したら占領無理かもな
113:つらたんニュースさん 2022/04/03(日) 10:41 ID:f2E2hcaC0
>>14
それな
126:つらたんニュースさん 2022/04/03(日) 10:46 ID:/n+CExw30
>>14
島国だから中国の艦砲射撃だけで終わると思うよ
147:つらたんニュースさん 2022/04/03(日) 10:54 ID:w9OUoviA0
>>126
じゃあ、対艦ミサイルたくさん用意すれば勝てるな
149:つらたんニュースさん 2022/04/03(日) 10:54 ID:XPWrh1C20
15:つらたんニュースさん 2022/04/03(日) 10:04 ID:WTxbOkPF0
インドがロシア製止めてアメリカ産に替えたら焦るだろうけど
インドは替えそうにないしなぁ
インドは替えそうにないしなぁ
16:つらたんニュースさん 2022/04/03(日) 10:04 ID:axZhAgeG0
ロシアは伝統的に外征に弱い
中国は伝統的に外征も防衛もどちらも弱い
中国は伝統的に外征も防衛もどちらも弱い
22:つらたんニュースさん 2022/04/03(日) 10:07 ID:qxWW69nG0
核を持つ国はいざとなれば核があるという発想が生まれて士気は上がらんし軍は弱くなる
23:つらたんニュースさん 2022/04/03(日) 10:07 ID:2zXIvwjB0
中国人がお国のために命を掛ける訳ない
24:つらたんニュースさん 2022/04/03(日) 10:07 ID:axZhAgeG0
兵士もポンコツ、武器もポンコツ
27:つらたんニュースさん 2022/04/03(日) 10:08 ID:emEBH4O+0
使ってて気が付かなかったのですか?
なんかうちの飛行機、飛ぶとすぐ壊れね?とかさ
なんかうちの飛行機、飛ぶとすぐ壊れね?とかさ
29:つらたんニュースさん 2022/04/03(日) 10:09 ID:r7wTESQU0
核使わないなら物量戦になるだけだろ
30:つらたんニュースさん 2022/04/03(日) 10:10 ID:x6wtr4AM0
中共が台湾に侵略したら、中華の少数民族と一部の人民解放軍で
クーデターが起きると思うよ
クーデターが起きると思うよ
39:つらたんニュースさん 2022/04/03(日) 10:13 ID:9F65QNCw0
>>30
中国は今でも農村一揆とか起きてるんだから、圧勝する戦争以外はできないわな
43:つらたんニュースさん 2022/04/03(日) 10:14 ID:eN5RVxOf0
むしろ西側世界の結束がガタガタなの見てニヤニヤしてると思うぞ
今の感じだと、台湾有事は10年以内に来るわ
今の感じだと、台湾有事は10年以内に来るわ
76:つらたんニュースさん 2022/04/03(日) 10:30 ID:nBFosKWO0
>>43
軍事技術的大半ロシアコピーだぜ?
まともな神経なら怖くて戦争できないよ中国
48:つらたんニュースさん 2022/04/03(日) 10:15 ID:ey22duSX0
台湾なら数で攻めれば取れるだろう
何億人いるんだよ
何億人いるんだよ
50:つらたんニュースさん 2022/04/03(日) 10:16 ID:w+FqqYSU0
軍事技術って中国>ロシアじゃないの?
今の中国がロシアから教わることなんかないだろ
もしあるとしてもむしろこの件で技術者引き抜けるんだからチャンスじゃん
今の中国がロシアから教わることなんかないだろ
もしあるとしてもむしろこの件で技術者引き抜けるんだからチャンスじゃん
54:つらたんニュースさん 2022/04/03(日) 10:19 ID:3TSMjdtj0
>>50
死者が出せない軍隊とか使えないだろ
53:つらたんニュースさん 2022/04/03(日) 10:19 ID:zBWpXBeN0
焦土化するなら威力と量があれば十分
60:つらたんニュースさん 2022/04/03(日) 10:21 ID:HRDB7OXi0
国土の広さや海峡挟んでなど違いはあるけど数で押せばいけるが
この有様なのは中国にとっても見直しは必要だろうな
熟慮する時間を与えてしまったのは痛いが結果どうなるかは分からんな
この有様なのは中国にとっても見直しは必要だろうな
熟慮する時間を与えてしまったのは痛いが結果どうなるかは分からんな
65:つらたんニュースさん 2022/04/03(日) 10:24 ID:02LlqUZR0
ミサイルさえ対処できれば
ロシア軍は怖くないってことだな
ロシア軍は怖くないってことだな
67:つらたんニュースさん 2022/04/03(日) 10:24 ID:xpVK3Csd0
逆だろ、今回のロシアのヘッポコぶりを研究して、自軍を強化するぬ決まってる
今まで以上に油断ならない事態になるということだ
今まで以上に油断ならない事態になるということだ
75:つらたんニュースさん 2022/04/03(日) 10:29 ID:QvTQdL570
中国はロシアとは比べものにならんほど国力大きいので
台湾攻略に失敗などあり得ないが
渡海でコスト3倍な上でロシアがこの体たらくでは
攻略するコストが従来の10倍は見積もらないといかんだろうな
台湾攻略に失敗などあり得ないが
渡海でコスト3倍な上でロシアがこの体たらくでは
攻略するコストが従来の10倍は見積もらないといかんだろうな
つまり東部戦区単独での攻略はもはや不可能であって
北部、中部、南部戦区からも援軍が必要という事
より調整に手間がかかって動きにくくなった
78:つらたんニュースさん 2022/04/03(日) 10:31 ID:1tpROk9E0
今のロシアに教わる事なんてあるのかね
あったとしても特殊なごく一部しか残って無いと思うが
あったとしても特殊なごく一部しか残って無いと思うが
82:つらたんニュースさん 2022/04/03(日) 10:32 ID:emEBH4O+0
ドローン技術はロシアよりは進んでいるはず
でもドローンだけ進んで居てもな、
空軍一般ではロシアに劣っているはずだし。
でもドローンだけ進んで居てもな、
空軍一般ではロシアに劣っているはずだし。
88:つらたんニュースさん 2022/04/03(日) 10:34 ID:DPw42cAEO
台湾と尖閣侵攻遠のいた
132:つらたんニュースさん 2022/04/03(日) 10:49 ID:WaQOy9QM0
こうやって実態を精査しないまま敵を過小評価するのが一番危険なんだけどな
146:つらたんニュースさん 2022/04/03(日) 10:54 ID:+iuXPgb/0
台湾海峡を越えられるドローンがどれくらい中国にあるんだろう
159:つらたんニュースさん 2022/04/03(日) 10:57 ID:yPrkqKSd0
台湾へは地続きじゃない。ウクライナ侵攻より難易度クッソ高いだろ。
200:つらたんニュースさん 2022/04/03(日) 11:07 ID:Q479JHjC0
まず、中国製である事に不安を覚えろよ
« 【画像】東京の多目的トイレ、終わる・・・・・【悲報】日本のイチゴ、残留農薬が多すぎて台湾で毒物扱いされてしまうwww »
源泉はロシアだからだ。
ロシアが短期間にウクライナを攻略できると中国は確信していたが、1カ月たっても、ウクライナを
攻略できていない。
すなわち、ロシアの軍事力が本当に強いものかどうかが今、疑われている。単なる「張子の虎」ではないか、
とさえ思われている可能性は高い。
なぜ中国政府がショックを受けるかというと、もし、ロシアから導入した軍事技術をもって台湾に
侵攻したとしても、本当に台湾を攻略できるのか、自信を失ってしまう可能性がある。
すなわち、中国人民解放軍が台湾に侵攻した場合、短期間に台湾を攻略できなければ、後方から補給が
追い付かず、失敗に終わる可能性が高いからである。
中国政府はロシアと米国の間で、自分にとって最も得する解を求めようとしている。すなわち、損得の勘定を
一生懸命しているところである。米国などからは、中国がロシアに軍事支援した場合、
重い代償を払うことになると警告されている。
◆習政権の本心
これに対して、駐米中国大使の秦剛氏は、米CBSの番組に出演した時、中国はロシアに
軍事支援をしていないとコメントした。このコメントから中国はロシアへの軍事支援による代償を
十分に認識していることが分かる。
もう少し時間がたって、ロシアの敗戦がはっきり見えれば、中国は自然にロシアと距離を置くようになると
思われる。
中国経済が先進国に依存しているのは明白な事実である。それを無にしてロシアと同盟を組むことは
あり得ない。ただし、米国から経済制裁を受けているのは事実であり、中国政府は米国に対する警戒も
強めている。
習近平政権の本心は、米国との関係を改善したいということである。しかし、ここ数年の米中対立の溝は
あまりにも深い。簡単には埋まらないだろう。
中国の国内政治をみると、民主化する兆しは全くない。
米国は一定の緊張感を持って中国と付き合うことになる。中国も、米国には近づいていけない。
これからは、ある種の準冷戦の状態に突入していく可能性が高い。(一部敬称略)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022040100788&g=int